タグ

2017年7月2日のブックマーク (6件)

  • EOS5D初代とEOS5D mark3を撮り比べてみた - セカイノカタチ

    さて、僕の持っているEOS5D初代と、新しめの一眼レフを撮り比べてみるシリーズ(いつの間に)第3弾! EOS5D mark3(以下EOS5D3)と撮り比べてみました。 過去の記事は↓です。 qtamaki.hatenablog.com qtamaki.hatenablog.com そして、今回EOS5D3との撮り比べなわけですが、なんでかっていうと買ったからです。^^; 2年前に試しにEOS5D初代を買って、あれこれ写真を撮ってきた結果、「やっぱフルサイズ最高ー!!」となり、密かに機材の近代化を目論でいたわけです。 実のところ、EOS5D初代は「フルサイズを試すのに一番安い」という理由で選択しており、EFレンズもそれほど買い集めずに「カメラとはなんぞや?」という根の所を理解するための捨て石。という役目を担ってもらうことを考えていました(が、実際触ってみると捨て石どころか「最高」としか言い

    EOS5D初代とEOS5D mark3を撮り比べてみた - セカイノカタチ
    qtamaki
    qtamaki 2017/07/02
    相対的に初代はすごくお得
  • 【悲報】日本の衰退っぷりがひと目でわかるGIFがこれ 冗談抜きでヤバいぞ・・・ | ライフハックちゃんねる弐式

    7 : 名無し募集中。。。 動きがきめぇ 中国われる 17/06/30 22:07 0.net ID:? 6 : 名無し募集中。。。 当に日「だけ」がはっきり縮小してるな その他の地域のバランスは域内でも安定というのは面白い発見だ 変わったのはアジア域内だけか 17/06/30 22:02 0.net ID:? 2 : 名無し募集中。。。 アジア全体の割合は変わってないんだな 西洋化に真っ先に成功した日が利を得てその後に西洋化が進んだ各国とパイを取り合いしている最中って感じだな 17/06/30 21:44 0.net ID:?

    【悲報】日本の衰退っぷりがひと目でわかるGIFがこれ 冗談抜きでヤバいぞ・・・ | ライフハックちゃんねる弐式
    qtamaki
    qtamaki 2017/07/02
  • 2000万年前のキノコ蘇る 八戸沖で発見、培養 (デーリー東北新聞社) - Yahoo!ニュース

    海洋研究開発機構(神奈川県横須賀市)の地球深部探査船「ちきゅう」が2012年に八戸沖の海底下から取り出した地層から、約2千万年前に陸地と一緒に海に沈んだとみられる菌類が採取されたことが29日、同機構への取材で分かった。69の菌類が見つかり、このうち「スエヒロタケ」の一種を培養すると子実体(キノコ)を形成した。人類の誕生以前の菌類であり、現代と比較することで人の活動が地球の生命進化に与えた影響などを知る手掛かりとなる可能性がある。 菌類はアクレモニウムやスエヒロタケ、アオカビなどで、一般にはカビやキノコとして知られる。古代の森林や湿地に生息していた菌類の胞子が海底下で保存され、研究室での培養でよみがえったとみられる。 掘削調査は日中国ドイツなどの研究機関が参加する国際チームが12年7~9月に八戸沖80キロメートルで実施し、海底下約2500メートルまでの古い地層を取り出した。その結果、

    2000万年前のキノコ蘇る 八戸沖で発見、培養 (デーリー東北新聞社) - Yahoo!ニュース
    qtamaki
    qtamaki 2017/07/02
    これが後の大海嘯に繋がろうとは
  • 質屋アプリ「CASH」が狙いを外した残念な理由

    「目の前のアイテムが一瞬でキャッシュ(現金)に変わる」――。そんなキャッチコピーで一瞬にしてネットを席巻したスマホアプリが、ネットベンチャーのバンク(社・東京都港区)が6月28日にサービスを開始した「CASH(キャッシュ)」です。 CASHは簡単に言えば、ブランドものの服やバッグなど個人が持っている値打ちのあるモノを担保として、一定条件の下に換金するサービス。換金の対象となっているブランドの品について、ジャンルや状態を選んでその写真を撮って送ると、即座に査定され、下限1000円~上限2万円が、銀行振り込みやコンビニで受け取れる仕組みです。 CASHの利用者は担保に入れたモノを2カ月以内に運営元へ送るか、15%の手数料を上乗せして返金するか、どちらかを選べます。モノを送る場合は事実上、買い取ってもらうことになります。 一気に7万個超、3.6億円が現金化されサービス停止に これが運営元である

    質屋アプリ「CASH」が狙いを外した残念な理由
  • Amazonに商品を頼んだら聞いたことのない配達業者が全然届けてくれない→Amazonカスタマーセンター「我々も連絡が取れない」

    Amazonで荷物を頼んだら聞いた事のない業者が配達に…。 しかし待てど暮らせど荷物が届かない事態が発生!? 文具の専門家/カメラマン @hirokimg Amazonに商品を頼んだら聞いたことのない配達業者が全然届けてくれない。 不在票が入ってないから再配達の連絡が取れない。 Amazonのカスタマーセンターに連絡したら「我々も連絡が取れないんです」と驚愕の回答が。。 #Amazon #デリバリープロバイダ pic.twitter.com/o4f2qpVaPt 2017-06-30 17:39:54

    Amazonに商品を頼んだら聞いたことのない配達業者が全然届けてくれない→Amazonカスタマーセンター「我々も連絡が取れない」
    qtamaki
    qtamaki 2017/07/02
    アマゾンの終わりの始まりが始まったか
  • 鬱っぽいな〜って時、みんなは何してる?

    最近、っぽいんですよ 当になのかはわからないんですけど、 「あ、この感じ続くのやばいな」 って思うことが多いんです。 みなさんは、何してます?そういう時。 っぽいゆえに、何も頭働かないんで…具体的に教えてくれるとありがたいです

    鬱っぽいな〜って時、みんなは何してる?
    qtamaki
    qtamaki 2017/07/02
    散歩とか?