タグ

2015年12月22日のブックマーク (6件)

  • 大前研一・アベノミクスへの最後通牒 | 毎日新聞出版

    ▼安倍ブレーンが読み違えた「低欲望社会」ニッポン ▼法人税は上げてこそ「賃上げ」「設備投資」につながる ▼個人金融資産の1%「17兆円」を市場に呼び込む成長戦略 安倍首相の掛け声もむなしく、迷走を続けるアベノミクス。早くから、その効果に疑問を投げかけ、問題点を指摘してきた経営コンサルタントの大前研一氏。これは、「低欲望社会」を読み誤ったアベノミクスへの最後通牒である。 もういい加減にしてくれ―。アベノミクスは、最初から評価するに値しないと考えています。 「旧三の矢」はいずれも的外れでしたが、「新三の矢」は輪をかけて意味がわかりません。「第1の矢」として、安倍首相は5年後に500兆円程度のGDP(国内総生産)を600兆円にすると言っています。これまでの2年半で2%も伸びなかったのに、なぜ突然20%も伸びるのか。その説明がないのです。 所管の役人は「そんなことができるわけがない」と当然心得

    quabbin
    quabbin 2015/12/22
    改革しようとすると一時混乱するけど、混乱しているのを持って「能力がない」とか言っちゃうのが、多くの日本人の政治に対する見方だからなぁ。まぁ、こんなもんでしょ…。
  • 産経前支局長の無罪確定へ ソウル中央地検が控訴断念:朝日新聞デジタル

    韓国の朴槿恵(パククネ)大統領の名誉を記事で傷つけたとして在宅起訴された産経新聞の加藤達也前ソウル支局長に対し、無罪を言い渡した一審判決について、ソウル中央地検は22日、控訴を断念すると明らかにした。加藤氏の無罪が確定する。地検は、韓国外交省が判決直前、法務省を通じて裁判所に、日韓関係のために善処を要請した点などを考慮したなどと説明した。 加藤氏は、昨年4月の旅客船沈没事故の当日に朴大統領が元側近の男性と会っていたとの「うわさ」を産経新聞のウェブサイトに書き、情報通信網法違反(名誉毀損(きそん))の罪に問われた。 ソウル中央地裁の判決は、「うわさ」の内容は虚偽で加藤氏もそれを認識していたと認定し、「私人」としての朴氏に対する名誉毀損は認めた。ただ、加藤氏の記事の目的は韓国政治状況を伝えることで、名誉を傷つける意図はなかったとして、無罪を言い渡した。 ソウル中央地検は判決について、加藤氏が

    産経前支局長の無罪確定へ ソウル中央地検が控訴断念:朝日新聞デジタル
    quabbin
    quabbin 2015/12/22
    「控訴すれば批判を浴びる可能性があった」…日本の検察は、批判あびようがどれほど無理があろうが、大抵控訴しますけどね…。
  • Yahoo!ニュース

    泥酔転倒し顔面ケガ「歯も欠けた」有働アナ 「zero」欠席 「お顔のケガのため」と説明、櫻井翔も気遣う

    Yahoo!ニュース
    quabbin
    quabbin 2015/12/22
    どこについていっているのか、詳細な発表が欲しい所だなぁ…内装デザインがソックリだったら何とも言えないが、はて。
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    quabbin
    quabbin 2015/12/22
    ネトウヨの典型的反応。多分お仲間内からは「そうだそうだ」っていう反応がもらえるから言っているのであろう。それが正しいかドウかなどは、氏にとってどうでもいいとしか見えない。
  • 中1殺害、「男の子もいた」供述…その後黙秘に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    大阪府寝屋川市の中学1年生2人が遺体で見つかった事件で、星野 凌斗 ( りょうと ) 君(12)の殺人容疑で再逮捕された契約社員・山田浩二被告(45)=平田奈津美さん(13)への殺人罪で起訴=が、8月21日に平田さんの死体遺棄容疑(処分保留)で最初に逮捕された際、「男の子もいた」と供述していたことが、捜査関係者への取材でわかった。 星野君を指しているとみられ、山田被告はその後、黙秘に転じたが、府警は、当初は接触を認めていた点を重視している。 山田被告については、大阪地検は勾留期限の22日、星野君に対する殺人罪で追起訴する方針。 捜査関係者によると、山田被告は、死体遺棄容疑での逮捕直後、調べに「女の子に声をかけて車に連れ込んだ。助手席の男が女の子を殴って死なせ、遺体を捨てた」と供述し、容疑を否認。その際、「男の子もいた」とも話し、その後は黙秘している。

    中1殺害、「男の子もいた」供述…その後黙秘に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    quabbin
    quabbin 2015/12/22
    勾留期限の22日って…8月21日逮捕から4ヶ月経ってるんだけど、勾留期限ってそんな長いんだっけ?
  • コンビニおでんは、本当に危険なのか?安全性を検証してみた - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 今年は暖冬だと言われていますが、東京は、ようやくここ数日で格的に寒くなってきました。寒くなると、コンビニのおでんって売れ行きがよくなりますよね。 ところで、コンビニのおでんって、ネットで検索するとファストフードの代名詞の如く、危険性について書かれた記事が拡散しているようです。かるびは、別にコンビニおでんは好きでもなく、嫌いでもないのですが、どうしてもそれに対して違和感を強く感じました。 今日は、そのコンビニおでんの危険性について、ネットで出回っている記事が当に正しいのか、コンビニおでんの安全性について考えてみたいと思います。 ネットでコンビニおでんを検索すると・・・ コンビニおでんで主に使われる添加物について 1,アミノ酸=たんぱく加水分解物(だし汁で使用) 2,酵母エキス(だし汁で使用) 3,保存料、着色料(おでん具材で使用) コンビニチ

    コンビニおでんは、本当に危険なのか?安全性を検証してみた - あいむあらいぶ
    quabbin
    quabbin 2015/12/22
    なるほど、DHMO案件と見て良さそうだ