タグ

2022年6月2日のブックマーク (3件)

  • 【まさか】神奈川最大の暴走族摘発 リーダーの男は43歳 道交法違反で逮捕も「黙秘」(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    神奈川県最大級の暴走族のリーダーの43歳の男が、およそ150人でバイクで蛇行運転などした疑いで逮捕されました。 【画像】この日、容疑者らは、ハロウィーン仮装で暴走行為を繰り返していたという(画像3枚) 藤井敏容疑者(43)は去年10月、川崎市川崎区から横浜市戸塚区までおよそ30キロにわたり、仲間らおよそ150人とバイクなど100台で蛇行運転などの暴走行為を繰り返した疑いが持たれています。 警察によりますと、藤井容疑者は、およそ400人から構成される神奈川県最大級の暴走族「川崎宮軍団」のリーダーで、この日はハロウィーン暴走を仮装して行っていたということです。藤井容疑者は若い頃から暴走行為を繰り返していたという事ですが、黙秘しているという事です。

    【まさか】神奈川最大の暴走族摘発 リーダーの男は43歳 道交法違反で逮捕も「黙秘」(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    quabbin
    quabbin 2022/06/02
    後進に譲れよ…。
  • https://twitter.com/catsgravity137/status/1531238769671565312

    https://twitter.com/catsgravity137/status/1531238769671565312
    quabbin
    quabbin 2022/06/02
    アニメ作品程度だと確かに微妙だが、軍服ファッションやサバゲの流行などあったわけで、迫害はあっても例外性が高い。軍国主義街宣右翼が政権とつるんでいた時期でもある。なんで迫害されていたことにしたがるの?
  • 三角関数、そんなに嫌い? - 勝田敏彦|論座アーカイブ

    高校で三角関数を学ぶのは無駄なのか。最近、そんな議論がインターネットで巻き起こった。きっかけは、5月17日の衆議院財務金融委員会での藤巻健太議員(日維新の会)の発言だった。 必要なのは、三角関数より金融経済? 藤巻氏は「高校生に金融を学んでもらうにはどうすればいいか」というテーマで文部科学省の森田正信・大臣官房審議官らに質問。その中で「三角関数よりも金融経済の方が必要」という発言をした。少し長くなるが、録画(衆議院インターネット審議中継ビデオライブラリ)から、その発言に至るまでの流れを振り返ってみよう。 「私は大学受験の時、英語が苦手だったもんで、得意の数学で得点を稼ごうと、数学ばかり勉強しておりました。 浪人時代は家で一人で朝から晩までサイン、コサインをやっておりました。貴重な10代の大事な日々をサイン、コサインに捧げておりました。 受験の翌日以降、この20年ほど、サイン、コサインは一

    三角関数、そんなに嫌い? - 勝田敏彦|論座アーカイブ
    quabbin
    quabbin 2022/06/02
    ああ、一次資料というか発言までは見てなかったけど…。「数学が得意だったので」って、その経緯はどう見ても不得意…。そういうことか。