タグ

科学と天文に関するquaoarのブックマーク (4)

  • 息をのむ美しさ…高解像度で見る「火星の朝」の写真いろいろ : らばQ

    息をのむ美しさ…高解像度で見る「火星の朝」の写真いろいろ 2005年8月12日に打ち上げられ、2006年3月10日に火星の周回軌道に到達した火星探査機「マーズ・リコネッサンス・オービター」。 一般的な商用衛星画像よりも高解像度のカメラ「HiRISE 」を搭載し、上空からより正確な科学観測を可能としています。 その「HiRISE 」が撮影した、美しい火星の朝の姿をご覧ください。 1. 軌道上から見る火星の夜明け。 2. クレーターを照らす朝日。 3. 地球じゃあまり見られないような影の長さ。 4. 大きな谷状の地形。 5. 火星の大きさは地球のおよそ半分。 6. オバマ大統領は、2030年代半ばを目標にした新たな有人火星探査計画も発表していますが、近い将来、人類がこの星に到達することはあるのでしょうか。 Morning On Mars credit:NASA 機動戦士ガンダムUC (Mobi

    息をのむ美しさ…高解像度で見る「火星の朝」の写真いろいろ : らばQ
    quaoar
    quaoar 2012/06/08
    まるでCGのように見えるCGだそうです→http://twitter.com/lizard_isana/status/210929968425877504 http://www.space4case.com/mmw/ のMars 2005あたり。
  • 望遠鏡や双眼鏡で太陽見るのはすごく危険です - YouTube

    倉敷科学センターのプラネタリウム日解説番組で使用している,注意喚起のビデオクリップです。5月21日の金環日を前に,安全に太陽観測するための心構えを解説する際にお役立てください。

    望遠鏡や双眼鏡で太陽見るのはすごく危険です - YouTube
    quaoar
    quaoar 2012/05/18
    おおこれはわかりやすい。こんな大口径の望遠鏡でなくても、一眼レフカメラのファインダーを覗いただけでも程度の差はあれ同じようなことが起こる。
  • お菓子の袋で日食が見えるのか

    5月21日は日である。 ぜひとも見たいものだが、その日うっかり観察用グラスを用意し忘れていたらどうしたらいいだろう。次見られるのは18年後の北海道だ。がーん。 そんな時はお菓子の袋とカメラを使えばなんとかなる場合があるのであきらめないでほしい。 ※この記事ではカメラのライブビュー機能を使って撮影しています。お菓子の袋を通して肉眼で太陽を見るのはたいへん危険ですので絶対にやめてください。また明るさに応じてカメラには減光フィルターを付けましょう。

    quaoar
    quaoar 2012/05/14
    こうやって可視光域の遮光性だけで判断すると却って目への危険性が増す場合もあるので真似しないように。あとm&m'sのパッケージのどこが「遮光性の高さは抜群」なのか謎。
  • 太陽活動が活発化? 地球の10倍もの黒点群 爆発現象が7回発生 - MSN産経ニュース

    米航空宇宙局(NASA)によると、太陽の表面に地球の直径の10倍もの幅がある巨大な黒点群が9日までに観測された。周辺では比較的大きな規模の爆発現象「太陽フレア」が7回発生。この影響で、地球でオーロラが観測される可能性があるという。 黒点群は5日に太陽の左端で見つかった後、自転に合わせてゆっくりと移動。肉眼でも識別可能で、NASAは大きさを「モンスター級」と表現している。 専門家は、天体望遠鏡などを使って観測する場合は「絶対に直接目で見ないように」と注意を呼びかけている。 黒点は、磁場の影響で太陽のガスの対流が妨げられてできると考えられており、温度が4千度と、通常の太陽表面温度の6千度に比べて低いため暗く見える。太陽活動とも密接な関係があり、活発になると黒点が増えるとされる。(共同)

    quaoar
    quaoar 2012/05/10
    活動が活発化していようがしていまいが太陽を直接目で見ちゃだめです。
  • 1