2013年3月4日のブックマーク (1件)

  • ネットでの時間のムダ使いを警告してくれるソフト『webTimer』(SimpleStyle第144回) | ライフハッカー・ジャパン

    SimpleStyleは、ライフハックできるツールを実際につくり、使い、役立てるライフスタイルを紹介します。 Windows用: 『webTimer』は、登録してあるWebサイトをだらだらと見ているときに、設定した時間で警告してくれるWeb見過ぎ防止タイマーソフトです。 webTimerを使うと、だらだらWebを見ることを予防できます。ネット時代には、テレビよりもWebの比重は高くなり、ついだらだらとWebを見てしまう、というのがより鮮明になりつつあります。15年以上前に「ネットサーフィン」という言葉がありましたが、今だと「ネットジャンキー」なのでしょうか。 ま、言葉はさておき、ネットの見過ぎは、深刻な時間のロスにつながりかねない。そこでタイマーがあったらいいだろうと考えました。 使い方 webTimerを起動します。 タイマーの対象とするサイトを入力します。複数入力できます。 警告するま

    ネットでの時間のムダ使いを警告してくれるソフト『webTimer』(SimpleStyle第144回) | ライフハッカー・ジャパン
    quartz_age
    quartz_age 2013/03/04
    インプットに見合ったアウトプットができているか、どのくらいの時間をネットに使っているか等意識するにはよさげ。実際には登録したサイトのみのタイマーなので使えないけど。