quazのブックマーク (505)

  • BGMがうるさい - 野村誠の作曲日記

    東京に住んでいるのが苦痛に感じるのが、これです。 家で作曲などをしている途中に、新宿とか池袋とかに出ると、聞きたくない音楽を無理矢理聞かせられて、耳が完全に毒されてしまいます。電車の駅でも音楽が鳴るし、喫茶店でも電気屋でも、センスの悪いBGMがかかり続けていて。 さらには、耳に痛いアナウンスが、劣悪なスピーカーで耳元で鳴ったりすると、もう我慢なりません。 自宅の近所を散歩している分には、良いのですが。 こうした都市の音をデザインする必要があるな、と思います。マリー・シェイファーの自宅には、電話もないそうです。 電車の車内アナウンスのスピーカーを変えるだけでも、EQをいじるだけでも、随分、快適さは増すはずですが、、、、。足音がうるさすぎない、都市の喧噪が軽減する道路、ビルの反響も考えた建築、そういったこと、全然なされていないと思う。音は余りにも軽視されている。

    BGMがうるさい - 野村誠の作曲日記
    quaz
    quaz 2010/05/20
  • ドラマー目立ちすぎ

    ギターと二人でやってけるんじゃね?

    ドラマー目立ちすぎ
    quaz
    quaz 2010/05/20
  • 二月の川 - きっこのブログ

    quaz
    quaz 2010/05/19
  • タカタカFX|FXで暮らす元大手食品メーカー営業マンのブログ

    ボーナスがもらえるのは1人につき1回だけ GEMFOREXではトレード手法などに応じて口座を使い分けられるように最大で5つの口座が開設できるもののボーナスが受け取れるのは1口座だけとなります。 ボーナスの付与は1人につき1回だけとなっており複数のオールインワン口座を開設してもボーナスが付与されるのははじめの1口座だけです。 口座開設ボーナスの使用条件 口座開設ボーナスの利用にはいくつかのルールが設定されています。 ルールを知らないとボーナスがなくなってしまうこともあるので、ここでしっかり確認しておきましょう。 ボーナスは出金不可、利益は出金可能 ボーナスはあくまでもGEMFOREXでの取引に使用することを前提としておりボーナス自体の出金は認められていません。 ただしボーナスを利用したトレードで得た利益についてはすべてのポジションを清算後に出金が可能です。 一度でも出金するとボーナスが消滅す

    タカタカFX|FXで暮らす元大手食品メーカー営業マンのブログ
    quaz
    quaz 2010/05/14
  • 親父(爺)川柳その58 : 親爺日記

    2008年05月25日00:00 カテゴリ川柳政治・自治 親父(爺)川柳その58 来は元気老人ばかりなり 地元にとってまことに不名誉な記事が山梨日日新聞↓に載った。愚ブログでは楽しい話題のみを扱っていたいものだが、そうばかりではいられなくなってしまった。 確かにわが町にはC型肝炎の感染者数が多い。医療関係者の間では昔から周知の事実であったが、これまで誰もがタブーとし、口を閉ざしてきた。舌足らずの記事のままでは、かえって地域のイメージダウンにつながってしまう恐れがあるので、この際だから真相を明らかにすることによって多少なりとも問題解決の糸口にしたい。 わが町のC型肝炎感染率が高い傾向であるのを最初に発見・指摘したのは、なんと若かりし頃の○○殿である。私と知り合うずっと以前に町や医療関係者に進言していたそうだ。住民の健康・生命に関する研究者としての真摯な忠告にもかかわらず、関係者は地域のイメ

    quaz
    quaz 2010/05/10
  • Pioneer Sound Material

    quaz
    quaz 2010/05/10
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 自分の健康について 考える道具。

    先日、いろいろな患者会のかたがたが 日全国から集まって話し合う シンポジウムに参加したんです。 患者会というのは、 おなじ病気を持っているかたがたが集まって、 困ってること話し合ったり、情報交換をしたり、 あるいは政府に働きかけたり、 という活動をしている会なんですが、 そこでみなさんのお話を聞いていて、 あらためて感じたことがあったんです。 それは、みなさん、ご自分が抱えている それぞれのご病気については ものすごく深く、ご存知なんですね。 だけど、たとえば血圧とか、風邪をひくこととか、 健康についての基的なことには わりと無頓着なかたが多いような気がしたんです。

    quaz
    quaz 2010/04/27
    「やっぱりね、「健康」とか「幸せ」みたいな プラスの概念っていうのは、 きちんと実感するのが難しいんですよ。」
  • 中日新聞:本番まで半年、現状どう見る 香坂玲・支援実行委アドバイザー寄稿:環境を考える(CHUNICHI Web)

    quaz
    quaz 2010/04/23
  • http://www.ypec.ed.jp/yamakai/fujikawa%20syashinn.html

    quaz
    quaz 2010/04/20
  • 峡陽文庫

    【山梨常会資料 第72号 昭和21年1月21日発行】 幣原喜重郎内閣当時の昭和20年12月18日に衆議院が解散され、戦後最初の総選挙を迎えるにあたり、当時の衆議院議員選挙法が改正されたことを伝える『山梨常会資料』である。 幣原内閣は連合軍最高司令官から指示された衆議院議員選挙法改正案を昭和21年11月27日に第89臨時帝国議会に提出し、12月17日に同法改正が公布されると翌18日に衆議院を解散した。 衆議院議員選挙法の改正により、婦人参政権、選挙権の引き下げ(25才から20才)などが得られたのである。 【山梨常会資料号外 隣保組回覧板 昭和21年3月20日発行】 昭和21年2月25日に政府は第22回総選挙の投票日を昭和21年4月10日に決定した。 この選挙は戦後最初の選挙であるとともに、大日帝国憲法下における最後の総選挙であり、20才以上の男女に選挙権が与えられた最初の選挙であった。 ま

    峡陽文庫
    quaz
    quaz 2010/04/19
  • ニッポン全国火入れ地図

    津田研究室 岐阜大学 流域圏科学研究センター 植生資源研究部門・植生機能研究分野 日全国野焼きマップ (2013年2月版)       ニッポン全国火事マップ(2) もどる. 上の図は津田研究室で作成したものです.どなたでも参照できますが,他のHP,図書などへ無断での転載はご遠慮ください. 2005年8月31日公開開始 2006年3月13日,11月24日,2007年3月28日,2008年4月2日,12月1日,2009年3月10日,6月25日,2010年4月16日,9月2日,2012年1月26日,2013年2月6日更新 掲載中は2015年3月16日版 昔は家畜の飼料や茅葺き屋根の材料に利用するために草を資源として使っていましたので,だいぶ少なくなってしまったとは言え,今でも全国各地に草原の野焼きの風習が残っています.最近ではそのような生業と結びついていた野焼きだけでなく,景観を維持する目的

    quaz
    quaz 2010/04/18
  • わかっちゃいるけど・・・わかっているなら!! | | SOHO考流記 | あすなろBLOG

    来はすべきではない(あるいは、すべきである)とわかっていつつも「まぁ、いいか」ということで意識の外に追いやってしまうことは、日に何回も、何十回も、あるのではないでしょうか。 例えば、 ●(電車やバスの中で)あ、席を譲らなくちゃ…でも、まぁいいか! ●今日中に送るって言っちゃったけど無理そうだな。1メール入れておこうか…でも、まぁいいか! ●今ダイエット中だから今日はこれぐらいにしておこうかな…でも、まぁいいか! こうしたことは自分で設定した基準であることが多く、それだけに改変しようと思えばいくらでもできてしまいます。歯止めが利かないのです。人に設定された基準(例えば、締め切り)であっても、一度それを破ってしまえば、やはりストッパーを失います。 自分でもついついやってしまうので、人がやっているのを見ると、とても残念な気持ちになると同時に「これはマズイ!」と思って自戒します。 でも、そ

    quaz
    quaz 2010/04/10
  • プロから教わる、良い文章を紡ぐ5つの珠玉のテクニック | ライフハッカー・ジャパン

    作家であり、文学サークルでも著名な講師であるConstance Hale女史が、ライティングに関するワークショップを行いました。彼女は、プロのライターに文章の磨き方を教えるプロなのです。WIREDマガジンの編集者として長年培ってきた知識や、弁護士、CEO、広報など仕事で文章を書くことを必要とされる人たちと働いてきた経験を元に、ありきたりの文章をイキイキとしたものに蘇らせるテクニックを教えてくれました。 これは、文章を書くことを生業にしている人だけでなく、メールやブログや企画書など、あらゆる文章を書く人にとっても、かなり使えるテクニックだと思います。素人からプロフェッショナルまで必見です。 1. 使い古された言葉ではなく"自分の言葉で"書く 私たちは当に豊かな言葉を持っているのです。それをぜひ使ってください! 同僚に宛てて書いていても、まったく見知らぬ人に向けて書いていても、いつでも一番ふ

    プロから教わる、良い文章を紡ぐ5つの珠玉のテクニック | ライフハッカー・ジャパン
    quaz
    quaz 2010/04/10
  • アカデミアと親密性 - 内田樹の研究室

    私大連のヒアリングがある。 飯学長と二人で、いろいろと大学経営についてのご質問を受ける。 聴き手は広島女学院大学の今田寛学長と私大連の職員お二人。 私大連加盟大学のうち、「地方」にある、「学年定員800人以下」の大学はどこも志願者確保に苦戦している。 加えて「ミッション系」の「女子大」の状況はさらに厳しい。 その中できわめて例外的に志願者確保に成功している大学がいくつかある。 学もその一つである。 定員管理が「入学者が多すぎる」というかたちで失敗するというのは、志願者確保に苦労している大学からは「贅沢な悩み」だと言われる。 「どうして、これほど悪い条件が揃っているにもかかわらず、志願者を集めることができているのか」を調べて「成功の秘密」を検知するという趣旨のヒアリングなのである。 改めて訊かれると、さあ・・・どうしてなんでしょうねと学長と顔を見合わせてしまう。 立地条件が特によいわけでは

    quaz
    quaz 2010/04/01
    アカデミアを根本的なところで成立させているのは、この人間的な「親しみ」なのだと私は思っている。
  • 日本語を話せなくなった日本人 | OMソーラーの家「Aiba Style」

    民俗学の授業での一幕 宮先生:「みなさんは、あいうえお50音を発音できますか?」 私の心の中:「冗談じゃないよ!いくらお絵かきしてるからってここは小学校じゃないぜ!」 50音って言うけど、数えたら50無いんですよね、皆さんが使っている日語は・・・。 わ行を発音してください。 「わ・い・う・え・お(を)」 私が正しい発音をしてみましょう。「わ・うぃ・う・うぇ・うぉ」 これは明らかに「あ・い・う・え・お」とは違っています。 もう少しわかりやすく書くと「a・i・u・e・o」と「wa・wi・wu・we・wo」の違いだ。 この内u=wuとなるので、上のような発音が正解らしい。 戦前まで、日人はきちんと発音を使い分けていたし、意味も違っていた。例えば壽屋(トリス→サントリー)の洋酒は「ウィスキー」ではなく「ウヰスキー」が正しい。確かに僕が子供の頃「ウィスキー」は「ウヰスキー」と言っていたし、「サ

    日本語を話せなくなった日本人 | OMソーラーの家「Aiba Style」
    quaz
    quaz 2010/03/26
  • 甲野先生の最後の授業 - 内田樹の研究室

    甲野善紀先生を学の特別客員教授にお招きして3年。この年度末で任期満了となる。 2月1日から3日までの集中講義が甲野先生の学における最後の授業である。 ご挨拶に伺い、お稽古に加えて頂く。 ずいぶん多くの学生たち(および「にぎやかし」の合気道部員、杖道会員、OG、甲南合気会員)がミリアム館にひしめいて、さまざまな身体技法をあちこちで試みている。 甲野先生の講習会はだいたいこういうかたちで、「全級一斉」という指導法はなされない。 ひとりひとりが自分のペースで、自分の選んだ課題を試みる。だいたい数人のグループになって教え合ったり、批評し合ったりする。そのグループも固定していない。甲野先生が何か違うことを始めると、自然に解体して、また違う人たちとのグループが出来る。 自分の身体の内側で起きていることを「モニター」するというのが、稽古の基であるから、外的な規制はできるだけ行わず、ひたすら自分の内

    quaz
    quaz 2010/02/03
    呪いの言葉/「オリジナルであること」に過大な意味を賦与する人たちは、そのようにして「私のような人間はこの世にできるだけいない方がいい」という呪いを自分自身かけているのである。
  • 山と渓ときのこと酒と

    身体の動きが一段と鈍くなってきたような気がします。 痛いところがあちこちあるのが当たり前になりました。 まあやむを得ません。 それで当たり前のように、畑仕事にいそしんでいます。 それが生きるということなのでしょう。 転勤しましたが、勤めもまた、生きることの一部として、精一杯こなしたいと思っています。 山歩きも、ペースダウンしながらのんびりやっていきます。 (2020,6,19)

    quaz
    quaz 2010/01/27
  • 温暖化データが捏造された「クライメートゲート事件」・その1 18352字 : 山本敏晴のブログ

    2010年01月13日00:01 カテゴリ環境問題企業の社会的責任 温暖化データが捏造された「クライメートゲート事件」・その1 18352字 . 昨年(2009年)の11月、 COP15 (気候変動枠組み条約の第15回締約国会議) の直前に、 IPCC(気候変動に関する政府間パネル)の 発表している地球温暖化のデータが、 一部、捏造(ねつぞう)されていたことが 明るみになり、 欧米では大きなニュースとして報道された。 ところが、日では、 ほとんど報道されなかったので解説しておく。 (昨日、日最大手の新聞である「読売新聞」の社説内に、 ようやく、今頃、 「クライメートゲート事件」という単語がでたので、 これを機会に書こうと思った。) (あまりにもその内容が、衝撃的すぎるために、 今まで書くのをためらっていたほどの事件だったのだ。) 地球温暖化を、100%盲信していた人には、 まさに「寝耳

    温暖化データが捏造された「クライメートゲート事件」・その1 18352字 : 山本敏晴のブログ
    quaz
    quaz 2010/01/25
  • (下)「不確か」認め 懐疑論に対抗 : 温暖化異聞 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    IPCCは、地球温暖化の影響は既に出ていると指摘している。海水に覆われたツバルの空港脇(左上)、後退したカナダのアサバスカ氷河(右下)。温暖化を説くゴア元米副大統領(左下)と江守さん(右上) 現代の科学ですべてのことが解明できるわけではない――。来は当たり前なこのことが、ときに声高に語られ、科学界の主流な考え方に異を唱える特別な主張として商品価値をもつことがある。 地球温暖化の予測に不確かな部分が残っていることは、ここ数十年にわたって気候研究者は自覚してきた。これまでほとんど社会に伝わることのなかったその「不確かな部分」が、地球温暖化という言葉が広く日常生活に入り込んだごく最近になって、懐疑ブームとして姿を現した。 総合研究大学院大学の池内了教授(宇宙物理学)は、「『あしたではもう間に合わない』といった言葉がマスメディアに登場する。まるで全体主義のようだ。そういうものへ反発が出てくるの

    quaz
    quaz 2010/01/25
  • Evernote - メモ管理システム - Fumihiro Kato / 加藤 文彦

    知的労働者にとって,メモ管理は悩ましい問題です.私はアイデアや文章の断片などの情報を日々記録するようにしていますが,複数台のパソコンで作業したり,手帳に書いたりもするので,意識して管理しないと分散してしまいます,そして,しばらくするとどこに何を書いたかを忘れてしまうのです. メモ管理用のシステムとして,Palm+Windows/Linuxデスクトップクライアント,Wikiなど,様々な方法を試みましたが,結局サーバ上のEmacsでChangeLog memoやhowmを使い,リモートで作業するという古いスタイルに落ち着いていました.出張が多くなってからはオフラインでも作業をする必要があったので,howmディレクトリを適宜サーバーへrsyncするという方法に変えましたが,rsyncは行うのを忘れやすく,また,複数台で作業しているとどれが最新なのかわからなくなって困るという事態が度々起こりまし

    Evernote - メモ管理システム - Fumihiro Kato / 加藤 文彦
    quaz
    quaz 2009/12/15