2021年2月7日のブックマーク (4件)

  • Windowsのタスクバーを上にしてる

    上か横の方が絶対見やすい 下とか見づらいというかスタートボタンを押した後に視点を上にあげるのが窮屈 なんでデフォルトだと下なんだろう 間違ってない?

    Windowsのタスクバーを上にしてる
    queeuq
    queeuq 2021/02/07
    macもdockはデフォルトで下だし、上にあるのは(使いにくいから)使ったら負けなメニュー関連では。狭いなら自動的に隠すでもいいけど、そもそも4k40インチで作業すれば下に常に出てても全く気にならないのでおすすめ。
  • 非中央集権SNS「マストドン」初の公式iOSアプリ、今夏リリースへ

    非中央集権SNSMastodon」(マストドン)の開発者であるドイツ在住のオイゲン・ロチコさんは2月5日(現地時間)、マストドン公式ブログで公式のiOSアプリを2月8日から開発スタートすると表明した。 マストドンでは全ての機能をAPIによりWebインタフェースで提供するAPIファーストのアプローチを取っているため、サードパーティー製品が豊富にある一方、公式のマストドンアプリが存在しない(Webブラウザでのモバイル向けUIはサポートしている)。 このため、新規ユーザーにとっての体験は必ずしも良好でない可能性があるとオイゲンさんは指摘。新規ユーザーがマストドンを始める助けとなる無料の公式アプリが必要で、より多くのユーザーがマストドンに来れば、サードパーティーアプリも恩恵を受けると開発意図を説明している。 開発にはロチコさんの他に、mstdn.jpの運営元でTwitterクライアント「Twid

    非中央集権SNS「マストドン」初の公式iOSアプリ、今夏リリースへ
    queeuq
    queeuq 2021/02/07
    まぁOSSとしては面白いんじゃないかなと今でも思ってる。使う気はないが。
  • ネットで話題…毎日、大相撲中継に映る謎の美女「溜席の妖精」の正体…!(週刊現代) @moneygendai

    凛とした雰囲気の女性 「溜席の妖精」をご存じだろうか。1月10日から両国国技館で大相撲初場所が開催されているが(記事初出時、24日で千秋楽を迎えた)、そのテレビ中継に毎日映る謎の黒髮美女がいると話題になっている。 「彼女が座っているのはいつも、東の花道と言われる場所のすぐ脇の『溜席』。溜席とは、審判員のすぐ近くの座布団席のことで、いわゆる『砂かぶり席』のことです。 ほぼ毎日、その溜席の同じ場所で観戦していることから、ネット上や相撲ファンの間で『溜席の妖精』と呼ばれているのです」(スポーツ紙記者) 彼女はいつも色鮮やかなロングのワンピース姿で、背筋をピンと伸ばし、正座で観戦。取組が終わると、小さく上品に拍手をする。 コロナ禍で観客数を制限しているため、ガランとした国技館の客席のなかで、彼女の姿は自然と目に入る。凛とした雰囲気が人気を呼び、密かにファンが増えているのだ。 しかし、溜席の価格は一

    ネットで話題…毎日、大相撲中継に映る謎の美女「溜席の妖精」の正体…!(週刊現代) @moneygendai
    queeuq
    queeuq 2021/02/07
    さすが週刊誌って感じの倫理観ゼロ。これで話題になって更にゲスい書き込みするやつやより悪化させた行動起こすやつが出るわけだ。本当に最悪。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Tesla is reportedly getting 'absolutely hard core' about more layoffs, according to Elon Musk

    Engadget | Technology News & Reviews
    queeuq
    queeuq 2021/02/07
    ipadのモニターアームの前にディスプレイのアームが必要なのでは。モニタ台とかでmacのモニターの上に出るようにディスプレイを配置すると捗る/在宅になってから40インチモニタで作業してるから閉じっぱなしだけど