2016年3月5日のブックマーク (5件)

  • 「詳細な事実説明」官邸が事前指示 国連委での慰安婦報道言及:朝日新聞デジタル

    国連女子差別撤廃委員会で議題となった慰安婦問題について、首相官邸が「詳細な事実説明」を外務省に指示していたことが分かった。外務省は一時、昨年末の日韓合意を踏まえて詳細な回答を避ける方針だったが、指示を受け、委員会で杉山晋輔外務審議官は、旧日軍による強制連行が確認できなかった趣旨を約15分間にわた… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    「詳細な事実説明」官邸が事前指示 国連委での慰安婦報道言及:朝日新聞デジタル
    questiontime
    questiontime 2016/03/05
    「詳細な事実説明」という名の虚偽回答指示。「詳細な事実」というのは、政権界隈の都合のいい解釈でしかなく「事実」ではない。事実を詳らかにすれば政権界隈の都合が悪くなるだけ。
  • 中国の全人代、「ニコニコ動画」で生中継 5日午前10時から - 日本経済新聞

    ドワンゴは4日、中国の国会に相当する「全国人民代表大会(全人代)」を動画サイト「ニコニコ生放送」で中継すると発表した。5日の午前10時から開幕式や、施政方針演説にあたる李克強首相の政府活動報告をインターネット中継する。国営テレビ局「中国中央電視台」が撮影する映像と、中国国際放送局が提供する日語の同時通訳を流す。日で全人代の映像を生中継するのは初めてという。

    中国の全人代、「ニコニコ動画」で生中継 5日午前10時から - 日本経済新聞
    questiontime
    questiontime 2016/03/05
    中国は開放的な印象が作れてWin。ドワンゴは顧客のネトウヨに燃料を投下できてWinというWin-Winの関係。「次」があるかは今回の中継の反応次第。
  • 今、蓮舫さんの、保育園質疑を起こす準備で聞き直してるんだけど。腹立つよ~…。その2。

    buu @buu34 蓮舫「もともと社会保障に組み入れるメニューを3党合意で私たちは決めました。7千億、消費税増税分、これ確保して頂いています。でもそれ以外に、時の政権が3千億を育児に確保する責任がありますが、昨年聞いた時には、まだなかったと言いました、今年はどうですか」 安倍「3千億円につきましては buu @buu34 安倍「子育ての支援として、こうした保育士の待遇改善という考え方もあるでしょうし、我々は幼児教育の無償化を考えているわけで、そうした様々な対策の中から、財源を確保しながら進めていきたい」 蓮舫「いや、その幼児教育の無償化は自民党のマニフェストで、3党合意には入っていません。 buu @buu34 蓮舫「今言ってるのは、3党合意してメニューを決めた育児支援の3千億、政府がこれを集める責任がある、どこにありますか」 安倍「3千億というのは、3党合意の中に於いては、まさに3党合

    今、蓮舫さんの、保育園質疑を起こす準備で聞き直してるんだけど。腹立つよ~…。その2。
    questiontime
    questiontime 2016/03/05
    育児支援に使われるはずだった3千億円は、他の用途に使われているか、別の減税の財源になっているのだから、もっと問題になっていい。
  • 延滞者17万人「奨学金」に追い詰められる若者たち - Yahoo!ニュース

    学生時代に借りた資金の返済が、卒業後も長期間、重くのしかかって生活を圧迫していく――。そんな奨学金制度の在り方が広く社会で問われるようになってきた。学ぶための資金が、なぜこんな問題を引き起こすのか。取材を進めるうちに見えてきたポイントがある。借りるときは学業を支援する「奨学事業」としての姿が前面に押し出され、20歳前後の若者に最大で月10数万円の資金を貸すという「金融事業」としての実像が見えにくくなっている点だ。借りたお金を返すのは当たり前だが、その大原則の周辺で生じる歪み。奨学金問題の歪みを追った今回は、埼玉県に住む1人の女性の話から始めたい。(Yahoo!ニュース編集部)

    延滞者17万人「奨学金」に追い詰められる若者たち - Yahoo!ニュース
    questiontime
    questiontime 2016/03/05
    対象年齢者の数が減っているのに、受給者数、受給額増加傾向。かつては低所得者層の支援制度だったが、今は進学に欠かせないもの。http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/052/052_01/siryou/__icsFiles/afieldfile/2012/07/17/1323448_01.pdf
  • 1カ月連続24時間働き、残業代わずか…支払い命令:朝日新聞デジタル

    「1カ月間連続して24時間勤務」などをしたのに残業代が十分に支払われなかったとして、東京都港区のシステム管理会社に勤めていた30代男性が、計約580万円の支払いを求めた訴訟で、東京地裁(石田明彦裁判官)は4日、会社に約480万円の支払いを命じる判決を言い渡した。判決は、過酷な勤務実態があったと認め、約2年分の残業代などに加えて30万円の慰謝料も支払うよう命じた。 判決によると、男性は2007年11月に同社と契約し、24時間監視が必要なデータ通信サービスの管理運用を担当。だが同じ部署の従業員が相次いで退職し、13年12月下旬には1人で担当することに。そこから1カ月間、24時間の連続勤務が続いたという。 システムを監視し続けながら顧客の依頼にも対応するため、睡眠は机にうつぶせになり短時間のみ。事は出前などで済ませ、深夜に風呂代わりに給湯室で体を拭いた。残業時間は1カ月で416時間に。会社に改

    1カ月連続24時間働き、残業代わずか…支払い命令:朝日新聞デジタル
    questiontime
    questiontime 2016/03/05
    会社側は業務委託だと主張しているが、24時間監視が必要な業務を個人に委託するのは問題にならないのか?委託を受けた方が人を雇わない方が悪いという理屈?