2016年12月15日のブックマーク (7件)

  • 尻P(野尻抱介) on Twitter: "オスプレイに反対してる人も、乗組員を賞賛するか、せめてねぎらうぐらいのことはするのが礼儀だと思うなあ。原発と同じで、トラブルのたびに「それ見たことか、そんなもんやめちまえ」では、安全文化が育たない。"

    オスプレイに反対してる人も、乗組員を賞賛するか、せめてねぎらうぐらいのことはするのが礼儀だと思うなあ。原発と同じで、トラブルのたびに「それ見たことか、そんなもんやめちまえ」では、安全文化が育たない。

    尻P(野尻抱介) on Twitter: "オスプレイに反対してる人も、乗組員を賞賛するか、せめてねぎらうぐらいのことはするのが礼儀だと思うなあ。原発と同じで、トラブルのたびに「それ見たことか、そんなもんやめちまえ」では、安全文化が育たない。"
    questiontime
    questiontime 2016/12/15
    原発もオスプレイも、なければないに越したことはないもの。旅客機や自動車のように、なくてはならないものの事故とはわけが違う。
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    You are being redirected...
    questiontime
    questiontime 2016/12/15
    これで、慰安婦問題や南京事件の公文書が残っていない理由もわかるというもの。都合が悪いものは「廃棄」したということ。
  • オスプレイ事故率倍増 普天間配備以降、各地で「重大」続発 - 琉球新報デジタル

    米海兵隊が2012年10月に普天間飛行場に配備した垂直離着陸輸送機MV22オスプレイについて、10万飛行時間当たりの重大(クラスA)事故の発生率が、配備された時点の1・93件から、15年12月時点で3・69件と約2倍に増加していることが分かった。琉球新報の取材に米海兵隊が明らかにした。日政府などは事故率について「一般に飛行時間の増加に伴い低減する」などと説明してきたが、実際は普天間への配備後3年が過ぎた段階でも上昇傾向となっている。 米ハワイ州オアフ島での墜落事故翌日に普天間飛行場を離陸するMV22オスプレイの同型機=2015年5月19日 米海兵隊によると、今回明らかにした15年12月末の数値は、10米会計年度(09年10月~10年9月)以降、15年12月までの統計。オスプレイの総飛行時間は21万4千時間に達している。 航空機の事故発生率の数値は一般的に、開発や導入の初期段階に多く、改善

    オスプレイ事故率倍増 普天間配備以降、各地で「重大」続発 - 琉球新報デジタル
    questiontime
    questiontime 2016/12/15
    この海兵隊に取材した記事にも、沖縄新報の記事というだけで「デマ」と言いたい輩がたくさんいるだろう。
  • ハリポタ「組み分け帽子」そっくりの新種クモ 登場人物にちなんで命名 - BBCニュース

    インドで発見された新種のクモが、人気小説「ハリー・ポッター」に登場する「組み分け帽子」に「気味が悪いくらい」に似ているとして、登場人物にちなんだ命名がされた。

    ハリポタ「組み分け帽子」そっくりの新種クモ 登場人物にちなんで命名 - BBCニュース
    questiontime
    questiontime 2016/12/15
    「登場人物」とは言っても、ゴドリック・グリフィンドールって、セリフありましたっけ?小説でも、映画でも。
  • 公明・山口代表「首脳会談前の深夜に不信任案、反省を」:朝日新聞デジタル

    山口那津男・公明党代表 今日未明、IR法案が成立した。この過程で野党は参院で総理の問責決議案を出し、衆院で内閣不信任案を出した。今日は、プーチン大統領と安倍(晋三)総理の重要な首脳会談が行われる日だ。その前日の深夜まで総理大臣を拘束し、疲れさせてしまうような対応をちゅうちょなく行った野党の姿勢。まったく実質的な理由がないにもかかわらず、日の国益、そして総理大臣が臨む重要な内容について見識がなさ過ぎる。強く反省を迫りたい。(党会合で)

    公明・山口代表「首脳会談前の深夜に不信任案、反省を」:朝日新聞デジタル
    questiontime
    questiontime 2016/12/15
    そうですか、だったら毎日「重要な首脳会談」をすれば、どんな法案でも野党を黙らせることができますね(棒)。
  • 「アスパラガス尿」 嗅ぎ分けのカギは遺伝子にあり 研究

    米首都ワシントンのマーケットで販売されているアスパラガス(2013年8月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/SAUL LOEB 【12月15日 AFP】アスパラガスをべた後の鼻を突く尿のにおいをめぐっては、それを感じる人とそうでない人とに大きく分かれるが、その理由は詰まるところ、遺伝子にあるとする研究結果が14日、発表された。 フランスの作家マルセル・プルースト(Marcel Proust)はかつて、このにおいを、粗末なし瓶を香水瓶に変えるものと表現したが、どうやらプルーストは少数派に属していたようだ。今回発表された研究によると、5人に3人はこのにおいを嗅ぎ取ることができないのだという。 英医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(BMJ)のクリスマス号で発表された研究結果によると、被験者6909人のうち男性の58%と女性の61.5%にアスパラガスのにおいを感知できない嗅覚の障害がみ

    「アスパラガス尿」 嗅ぎ分けのカギは遺伝子にあり 研究
    questiontime
    questiontime 2016/12/15
    この手の話題で珍しく「わかる側」だった。あれわからない人の方が多数派なんだ。
  • ニコルソン調整官のべらんめい会見

    buvery @buvery ニコルソン調整官のべらんめえ会見を聞いてると、オスプレイが事故ったのは30キロほど離れた空中給油中だけど、キャンプシュワブ(要するに辺野古の近く)までたどり着いて、人家を避けるためにわざと海上に着陸させたんだね。だから、これは不時着で良いんじゃないか。 2016-12-15 00:09:19 buvery @buvery 今回の事故の原因は、空中給油中にホースとプロペラが接触してプロペラが破損したことだから、全米でも世界でもワシントンはオスプレイの飛行を中止しないと決定したが、自分は沖縄の司令官だから、司令官として満足のいく調査点検が済むまで、オスプレイの飛行を停止させる。 2016-12-15 00:15:23

    ニコルソン調整官のべらんめい会見
    questiontime
    questiontime 2016/12/15
    この調整官は、現場の勇気ある立派な行動を結果的に台無しにしたのではないのか?現場を讃え、自らは一歩引くこともできたはず。それができなかったのは内輪受け狙いと自己陶酔。