2018年12月13日のブックマーク (6件)

  • F35戦闘機、105機購入へ うち42機は「空母」向けのF35B(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は航空自衛隊の主力戦闘機F15の非近代化機の後継に決めた米国製ステルス戦闘機F35を105機購入する方針を固めた。うち42機は新たに導入する短距離離陸・垂直着陸型F35Bとする。F35は既に購入を決めている42機と合わせて計147機体制となる。F35Bについては、18日の閣議決定を目指す来年度から5年間の防衛予算の大枠を示す新しい中期防衛力整備計画(中期防)に、42機のうち半数程度の購入を盛り込む。 【FMS契約とは?何が問題なのか】元空将が論じる「F35Aは誰のものか?」 F35は戦闘機では最新鋭の「第5世代」とされ、レーダーで早期発見されにくい高いステルス性と、これまでの空自戦闘機にはない高性能センサーを搭載。早期警戒管制機やレーダー、艦艇などとの情報共有ができる。日ではF4戦闘機の後継機として通常離着陸型のAタイプを運用している。大量購入には、中国ロシア両軍の日周辺海空域で

    F35戦闘機、105機購入へ うち42機は「空母」向けのF35B(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    questiontime
    questiontime 2018/12/13
    消費増税はこれとかイージスアショアのためだよな。消費税を福祉目的税にしなかったことが悔やまれる。
  • 慰安婦・徴用工の「強制」表現めぐり炎上 ジャパンタイムズが叩かれたワケ (5/5) - ITmedia ビジネスオンライン

    慰安婦・徴用工の「強制」表現めぐり炎上 ジャパンタイムズが叩かれたワケ:世界を読み解くニュース・サロン(5/5 ページ) 「英語で日のニュースを読む」読者像とは どういうことかというと、英字メディアであるジャパンタイムズは、主要な読者層が日の情報を英語で読む人たちだ。つまり外国人が読む記事であり、英語で発行される著名な新聞と同等のクオリティーが求められる場合が多い。また日語を読む人たちが圧倒的に多い日と比べて、英語で新聞記事を読む人は世界に広がっており、多種多様であり、日人相手の新聞よりも「中立性」「バランス感覚」が求められる。 かくいう筆者も、英ロイター通信で英語のニュースを配信する仕事に従事していたことがある。ロイター時代は、年に何度もメディア講習や勉強会、コンピュータ上で行う「eラーニング」などを強制的に履修させられ、それを済ませていないと査定に大きく響くようなシステムが取

    慰安婦・徴用工の「強制」表現めぐり炎上 ジャパンタイムズが叩かれたワケ (5/5) - ITmedia ビジネスオンライン
    questiontime
    questiontime 2018/12/13
    筆者が、従軍慰安婦を『戦時中の慰安所で働かされた女性たちで、その中には自分たちの意思に反して働かされた者も含む』と言うことにどちらかと言えば賛成という立場だから、批判に鋭さを欠いている。
  • 慰安婦問題、安倍首相の「謝罪で解決する」 韓国議長:朝日新聞デジタル

    韓国の文喜相(ムンヒサン)国会議長は11日、外国メディア向けの記者会見で、日韓慰安婦合意について、「韓国人の大部分が間違った交渉だったと判断している。慰安婦は同意しなかった」と指摘した。「(安倍晋三首相の)誠意のある謝罪さえあれば、(日が慰安婦財団に拠出した)10億円は問題ではない。1円もなくても解決できる」とも語った。 文氏は合意に基づいて設立された財団の解散はやむを得ないとの考えを示した。一方、元徴用工への損害賠償を認めた大法院(最高裁)判決が人権問題などを考慮した結果だとしたうえで、「韓国人は誰もが受け入れるしかなく、異議は唱えない」と述べた。「三権分立であり、司法の判決をひっくり返すことはできない」と立法府として介入しない考えも示した。 文氏は韓日議連の元会長。昨年5月、文在寅(ムンジェイン)大統領の特使として訪日した際に安倍首相らと会談し、日韓慰安婦合意について「合意をすぐに破

    慰安婦問題、安倍首相の「謝罪で解決する」 韓国議長:朝日新聞デジタル
    questiontime
    questiontime 2018/12/13
    仮にこれで安倍が謝罪したとする。だがそれだけでは今までと何も変わらない。必要なことは、日本国内から出る元慰安婦を貶める発言に政府として反論し否定すること。
  • 未婚親の支援策、自公が対立 自民「未婚の出産を助長」:朝日新聞デジタル

    来年度の税制改正で、未婚のひとり親への支援をめぐる自民、公明両党の議論が紛糾している。婚姻歴があるひとり親と同じ程度の減税措置を講じるべきだという公明に対し、自民は「未婚の出産を助長する」などと反発。合意に至らず、13日の与党税制改正大綱の決定を延期する異例の事態になった。 「ひとり親の支援は厳しい折衝が続いている。意見の隔たりは大変に大きく、調整のめどは立っていない」。公明の西田実仁税制調査会長は12日、党内の会合でこう述べた。自民の宮沢洋一税制調査会長もこの日、「鋭意、調整を進める」として、13日に予定していた大綱決定は「できないと思う」と明言した。 対立の発端は、配偶者と死別や離婚をしたひとり親の所得税や住民税の負担を軽くする「寡婦(寡夫)控除」。婚姻歴のないひとり親は法律上、「寡婦」とみなされず、この控除を受けられない。これとは別に、住民税が非課税になる条件も未婚のひとり親は寡婦よ

    未婚親の支援策、自公が対立 自民「未婚の出産を助長」:朝日新聞デジタル
    questiontime
    questiontime 2018/12/13
    未婚で妊娠し、結婚する予定がなければ堕ろせということか。産んでも産まなくても未婚で妊娠したら女性にだけ負担がかかる。反吐が出る。
  • 女性差別だけではない医学部入試 50歳過ぎた受験生は合格者平均を超えても落とされた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    女性差別だけではない医学部入試 50歳過ぎた受験生は合格者平均を超えても落とされた
    questiontime
    questiontime 2018/12/13
    この国の形。「一部の人が密室で物事を決め、情報を開示しない大学の体質があのような医療事故につながっているのでしょう。そこが根本的に変わらない限り、これからも形を変えて問題が起き続けると思います」
  • 退位日決めた議事録、宮内庁「不存在」 異論隠す狙いか:朝日新聞デジタル

    天皇陛下の退位日を決めるために開いた昨年12月の皇室会議について、朝日新聞が議事録を情報公開請求したところ、宮内庁は「不存在」と回答し、公表済みの議事概要を開示した。同時に請求した1989年と93年の皇室会議の議事録は存在し、同庁は詳細に開示した。憲政史上初の退位をめぐる意思決定の重要過程が検証できない恐れがあり、公文書のあり方が問われる。 昨年12月1日の皇室会議には三権の長や皇族らが出席。議長の安倍晋三首相が、退位日にあたる退位特例法の施行日について「2019年4月30日」を求める意見案を示し、その通り決定した、と議事概要(A4判5枚)に記している。 当時の記者会見で菅義偉官房長官は「国民がこぞってお祝いすべき日に関するもので、どなたがどのような発言をされたかを明らかにすることは必ずしも好ましくない」とした。朝日新聞の取材では、立憲民主党出身の赤松広隆・衆院副議長が会議で「18年12月

    退位日決めた議事録、宮内庁「不存在」 異論隠す狙いか:朝日新聞デジタル
    questiontime
    questiontime 2018/12/13
    原発事故対応で民主党政権が議事録を残していなかったことを民主党叩きのネタにする人は、これで当然自公を叩くのだよな。議事録作成、公開の難易度はこちらの方がはるかに低いのだから。