2020年10月9日のブックマーク (3件)

  • 菅首相、105人の名簿「見ていない」 任命再考は改めて否定 | 毎日新聞

    学術会議が推薦した新会員候補6人を菅首相(当時)が任命しませんでした。異例の事態の背景や問題点を追います。

    菅首相、105人の名簿「見ていない」 任命再考は改めて否定 | 毎日新聞
    questiontime
    questiontime 2020/10/09
    定員210名の半数改選だから、名簿の人数が105人ではない時点でおかしい。そんなもんいちいち見てない?じゃあ何で99人の名簿しか見てないと言う?決裁文書に人数の根拠は書かれてるはずでしょ?
  • 学者の思想、信条は任命基準ではないと首相 | 共同通信

    閲覧を続けるには、ノアドット株式会社が「プライバシーポリシー」に定める「アクセスデータ」を取得することを含む「nor.利用規約」に同意する必要があります。

    学者の思想、信条は任命基準ではないと首相 | 共同通信
    questiontime
    questiontime 2020/10/09
    「学者自身の思想や信条は判断基準にならないとの考えを示した」と言えば、一般的には思想や信条で任命の可否を判断しないという意味になるが、この場合、思想や信条は判断基準以前の前提条件と言っているのでは。
  • 学術会議は共産党の活動拠点だった

    学術会議の騒ぎを受けて自民党が「非政府組織化」を検討するプロジェクトチームを発足させた。読売新聞によると、河野行政改革担当相が学術会議の運営や組織の見直しに着手したという。 きのうの記事では学術会議の法的な問題点を整理したが、きょうはその政治的な問題点を考える。元会員の村上陽一郎氏が、初期の学術会議の実情をこう書いている。 日学術会議はもともとは、戦後、総理府の管轄で発足しましたが、戦後という状況下で総理府の管轄力は弱く、七期も連続して務めたF氏を中心に、ある政党に完全に支配された状態が続きました。特に、1956年に日学士院を分離して、文部省に鞍替えさせた後は、あたかも学者の自主団体であるかの如く、選挙運動などにおいても、完全に政党に牛耳られる事態が続きました。 このF氏とは福島要一、「ある政党」とは共産党である。福島は1949年に農林省を退官したあと、85年まで学術会議の会員をつとめ

    学術会議は共産党の活動拠点だった
    questiontime
    questiontime 2020/10/09
    著者が予想どおり。冒頭に著者が記載されていると、無駄な時間を使わずにすむので助かる。