2021年7月31日のブックマーク (6件)

  • 茂木健一郎 on Twitter: "あっ、黒瀬さん、ご活躍はいつも拝見してます。先日東浩紀さんとやりとりしているのも拝見しました。 https://t.co/GiwiO0jdIw"

    あっ、黒瀬さん、ご活躍はいつも拝見してます。先日東浩紀さんとやりとりしているのも拝見しました。 https://t.co/GiwiO0jdIw

    茂木健一郎 on Twitter: "あっ、黒瀬さん、ご活躍はいつも拝見してます。先日東浩紀さんとやりとりしているのも拝見しました。 https://t.co/GiwiO0jdIw"
    questiontime
    questiontime 2021/07/31
    これで茂木を入れる引き出しが「ネトウヨ文化人」で確定。東も同じ引き出し。黒瀬はネトウヨだが文化人ではない。
  • 選手の活躍「政権に力」 五輪開催で自民河村氏 | 共同通信

    自民党の河村建夫元官房長官は31日、東京五輪で日本代表選手が活躍すれば、秋までにある次期衆院選に向けて政権与党に追い風となるとの認識を示した。山口県萩市の会合で「五輪で日選手が頑張っていることは、われわれにとっても大きな力になる」と述べた。 新型コロナウイルスが感染再拡大する中での五輪開催に批判的な声があることには「五輪をやっていなくてもコロナが増えていたと思う」と主張し「五輪がなかったら、国民の皆さんの不満はどんどんわれわれ政権が相手となる。厳しい選挙を戦わないといけなくなる」とも語った。

    選手の活躍「政権に力」 五輪開催で自民河村氏 | 共同通信
    questiontime
    questiontime 2021/07/31
    五輪を継続することが「政権に力」になっているのは間違いないだろう。だからこそこんな状況でも中止を検討する気配もない。「政争の具」にされている選手たちが本当に気の毒。
  • 新型コロナ第5波の感染者に占める重症者の割合が少なくても、医療体制の逼迫が起こりうる理由(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    全国で新型コロナの第5波に見舞われており、特に関東ではこれまでで最大規模の流行となっています。 第5波の特徴として感染者数に占める重症者の割合が少ないことが挙げられますが、だからといって決して安心できるものではありません。 東京都の新規感染者数は第3波のピークを超えさらに増加東京都の新型コロナ新規感染者数の推移(Yahoo!JAPAN 新型コロナウイルス感染症まとめ より) 7月29日の東京都の新規感染者数は3865人に達し、これは1週間前の7月12日の1978人よりも約2倍の増加になっています。 これまで東京都内の新規感染者数のピークは第3波の2021年1月7日の2520人でしたが、それをすでに大きく上回っており、さらなる増加が懸念される状況です。 デルタ型が4割を超え、アルファ型からの置き換わりが顕著に東京都におけるL452R(デルタ型)陽性率の推移(第56回東京都新型コロナウイルス感

    新型コロナ第5波の感染者に占める重症者の割合が少なくても、医療体制の逼迫が起こりうる理由(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    questiontime
    questiontime 2021/07/31
    東京都基準の「重症者」は海外なら「重篤(≒危篤)」。死の淵まで行ってようやく「重症者」にカウントされる。
  • デルタ株は弱毒化している? 医師は「普通の風邪のような症状」…死者、重症者は減少(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    「英国の状況を見ると、デルタ株はむしろ弱毒化しているのではないかと思う」 と、京都大学ウイルス・再生医科学研究所の宮沢孝幸准教授は言う。一つは、 【写真3枚】この記事の写真を見る 「味覚障害や嗅覚障害という症状が減り、普通の風邪のような症状が増えているといいます」 事実、現地の研究者たちの調査でも、最も多い症状は頭痛で、のどの痛み、鼻水、発熱がそれに続き、咳は5番目。一方、嗅覚障害はトップテンにも入らないという。宮沢氏が続ける。 「英保健省は、デルタ株はアルファ株(英国株)より症状が出やすく、入院リスクも高いといいつつ、“現段階では”という留保をつけている。現在、アルファ株に対して免疫がある人は多い反面、デルタ株に対する免疫はまだないので、現時点では、感染すれば重症化しやすいという意味だと思います。アルファ株の流行時と現在をくらべてください。英国の新規感染者数は、7月15日に4万7891人

    デルタ株は弱毒化している? 医師は「普通の風邪のような症状」…死者、重症者は減少(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    questiontime
    questiontime 2021/07/31
    「弱毒化」がウィルスの生存戦略だとすれば、無症状の感染者に他者に感染させる能力がある時点で十分「弱毒」なので、弱毒化するより感染能力を高める方が生存戦略としては正しい。
  • 東京都 新型コロナ 4058人感染確認 過去最多 初の4000人超 | NHKニュース

    東京都内で31日、新型コロナウイルスの感染が確認された人は初めて4000人を超えて、過去最多の4058人になりました。自宅で療養する人は初めて1万人を超えたほか、7日間平均は前の週の2倍以上となる217%となり、拡大のスピードがさらにあがっています。都の担当者は「連日、1日の感染者の数が過去最多を更新し、極めて切迫した状態だ。人出を減らさないと感染の拡大は止められない」としています。 東京都は31日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて4058人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。これまでで最も多かった29日の3865人を上回って初めて4000人を超え、過去最多となりました。 1週間前の土曜日と比べ2930人増えています。31日までの7日間平均は2920人です。 増加比がさらに上昇して、前の週の2倍以上となる217%となり、拡大のスピードがさ

    東京都 新型コロナ 4058人感染確認 過去最多 初の4000人超 | NHKニュース
    questiontime
    questiontime 2021/07/31
    どんな結果を突きつけられても何も変えないのならウィルスのなすがまま。30兆円の予算を使い残しているんだから「速やかに20万円配るから2週間は家にいてください」と頼むべき。残りの10兆円は五輪中止の諸費用。
  • 「バブル」に穴? 新橋に豪代表選手らが…|日テレNEWS NNN

    東京五輪では、出場する選手が一般人と接触しないようにする「バブル方式」が採用されていますが、28日、東京・新橋には、オーストラリア代表の選手らの姿が…。 28日に東京・新橋で撮影された写真には、オリンピックに出場したオーストラリア代表の選手らが写っていました。すぐ奥には新橋駅があり、そばには一般人とみられる男性の姿もあります。 オーストラリア選手を目撃した人 「うわって。選手村出てんじゃんっていうのは思いました」 オーストラリア選手を目撃した人 「20~30人くらい。誰かがなんか、引率している感じでしたよ。それは日人です」 実は、帰国前にPCR検査を受けるためだったといいます。 一般人と接触しないようにする「バブル方式」の“穴”とも指摘されたこの行動。ただ、組織委員会によりますと、組織委員会の管理のもとで民間の検査機関まで案内したもので、問題はないとしています。 大会関係者をめぐっては、

    「バブル」に穴? 新橋に豪代表選手らが…|日テレNEWS NNN
    questiontime
    questiontime 2021/07/31
    「大会関係者は毎日検査を受けます」(ただしPCR検査とも、選手村の中で検査するとも、全員が検査を受けたかどうか確認するとも言ってない)