2017年11月2日のブックマーク (3件)

  • 有権者を罠にハメたのか!? 身銭を切る「支持政党なし」の意外な懐事情 - 政治・国際 - ニュース

    「支持政党なし」の佐野代表は、この名前で行なった選挙活動を「大まじめだ」と語る。確かに悪意は見えない10月22日投開票の今回の衆院選で、議席は獲得できなかったものの、注目を集めた勢力がある。比例東京ブロックに4人の候補を擁立した政治団体「支持政党なし(略称:支持なし)」だ。同団体は12万5019票を獲得。その数は議席を持つ「社会民主党」や「日のこころ」の2倍以上である。 しかし、一部からはこんな批判の声も上がっている。 「選挙公報には候補者の名前も顔写真もなく、『支持政党のない方は【支持なし】とお書きください』とだけ。横に小さく『比例代表は』とありますが、これを選挙の公的なガイダンスだと勘違いした人もいるのでは?」(30代男性) 有権者を罠にハメたのか? 「支持なし」の佐野秀光(ひでみつ)代表に直撃した。同団体の部は、佐野氏が経営する会社の自社ビル(東京都大田区)内にあり、入り口には「

    有権者を罠にハメたのか!? 身銭を切る「支持政党なし」の意外な懐事情 - 政治・国際 - ニュース
    quetanon
    quetanon 2017/11/02
    次回の衆院選も楽しみにしています。
  • 日本の男女格差114位に下落 「政治」123位に後退:朝日新聞デジタル

    男女格差(ジェンダーギャップ)の大きさを国別に順位付けした「世界経済フォーラム」の報告書が2日付で公表され、日は144カ国中114位と、前年より三つ順位を下げた。主要7カ国(G7)では今年も最下位だった。 経済、政治教育、健康の4分野14項目で、男女平等の度合いを指数化し、順位を決める。 日がひときわ出遅れているのが、政治分野での男女平等だ。123位で、前年の103位から後退した。女性国会議員の割合▽女性閣僚の割合▽過去50年間の女性国家元首の在任年数の3項目で評価する。 女性議員は1日現在、衆院で47人(10・1%)、参院で50人(20・7%)。地方議会も昨年末時点で12・6%にとどまる。先月の衆院選では、女性候補者の割合は17・7%と過去最高だったが、当選者は前回から2人増えただけ。朝日新聞の調べでは、女性が参政権を得て初めての衆院選(1946年4月)から、選挙区で女性議員が1人

    日本の男女格差114位に下落 「政治」123位に後退:朝日新聞デジタル
    quetanon
    quetanon 2017/11/02
    このランキングの正さはともかく、日本に男女格差が依然として存在することは無視しちゃいかん。
  • 初セックスの感想メモ

    27歳のメモです。 めちゃくちゃ温かい。ぬくい。とにかくあったかい。あつくなるくらい。汗が滴り落ちた。これは激しい運動ですわ 初めては内蔵圧迫されてる感じで当に動けなかった。圧迫感がそのまま痛みに直結的な…?難しい!難易度が高いぞ!!何度かやればそれなりにスペース広がって良い感じになるんかな? キスしてるときはそっちに意識がいくせいかあんまり痛くない。 ギュッとしてる時の幸せ感がすごい。 べろちゅーもはじめてしたけどこれしてると顔がでろでろになる。犬かな? 最初、お互いの舌と唾液を混ぜ合わせる行為は気持ち悪いのでは…だってよだれ……と思ったけどやってみたら大丈夫だった。気にならなかった。すきなひとのものだと気にならない法則ですね。多分… 翌日全身筋肉痛になる!!! あととにかく髪の毛が邪魔になる。顔にかかりまくる。ショートカットでもこんなんならロングヘアーの人はどうなるんだ。難しい 水必

    初セックスの感想メモ
    quetanon
    quetanon 2017/11/02
    ハグしてこう