タグ

愛国先生に関するquix_queのブックマーク (4)

  • 投票所に特定アジアの国旗を用意しよう: 愛国を考えるブログ

    2021年10月(9) 2020年08月(1) 2020年06月(1) 2020年05月(9) 2020年04月(4) 2020年03月(3) 2019年12月(1) 2018年08月(1) 2018年04月(1) 2018年01月(1) 2017年11月(1) 2017年10月(11) 2017年09月(19) 2017年08月(17) 2017年07月(19) 2017年06月(21) 2017年05月(26) 2017年04月(23) 2017年03月(25) 2017年02月(20) あと1週間で参議院選挙がおこなわれる。日が滅亡の淵に追いやられるかどうかの天王山。なんとしても愛国政党が勝たなくてはならない。だが、特定アジア諸国は在日を利用して不正投票を行っている。また、合法ではあるが、帰化した人間が同じ国から帰化した候補者に投票している。そのようなことが許されるわけがない。 そ

    quix_que
    quix_que 2010/07/05
    これでも※欄を閉鎖しないところが、胆が座ってるというかなんというか。|自民党ネットサポーターズの名称を頭書きに載せてるけど大丈夫?(自民党的に)
  • 口蹄疫は起きて良かったのでは?: 愛国を考えるブログ

    2021年10月(9) 2020年08月(1) 2020年06月(1) 2020年05月(9) 2020年04月(4) 2020年03月(3) 2019年12月(1) 2018年08月(1) 2018年04月(1) 2018年01月(1) 2017年11月(1) 2017年10月(11) 2017年09月(19) 2017年08月(17) 2017年07月(19) 2017年06月(21) 2017年05月(26) 2017年04月(23) 2017年03月(25) 2017年02月(20) 宮崎を地獄に陥れた口蹄疫。家畜の処分も進み、非常事態宣言が一部解除されるまでになった。大切な家畜を失った農家の方の苦労は非常に計り知れない。だが、私はその一方で口蹄疫が起きたメリットが実はあったと思うようになった。 ちょっと不謹慎な話にも聞こえるがそんなことはない。まず口蹄疫のおかげで宮崎の重要性が再

    quix_que
    quix_que 2010/07/03
    血をはいて死んだ子豚さんのかわりに君が市ねばもっとよかったね、多分君の大好きなジミントウのためにも。
  • TBSの体を張った作戦に騙されるな: 愛国を考えるブログ

    2021年10月(9) 2020年08月(1) 2020年06月(1) 2020年05月(9) 2020年04月(4) 2020年03月(3) 2019年12月(1) 2018年08月(1) 2018年04月(1) 2018年01月(1) 2017年11月(1) 2017年10月(11) 2017年09月(19) 2017年08月(17) 2017年07月(19) 2017年06月(21) 2017年05月(26) 2017年04月(23) 2017年03月(25) 2017年02月(20) 捏造報道でおなじみのTBSがまたやった。赤松広隆農林水産相が「口蹄(こうてい)疫発生後の外遊中にゴルフをしていたと複数の民主党幹部が証言した」とのウソ情報を複数の番組で流していたのだ。 またTBSかと普通は思いたいものだが、今回はちょっと異質なのだ。それはあのTBSが赤松をウソ情報を流してまで追い込も

  • 愛国を考えるブログ: 口蹄疫は宮崎の民度の低さが原因

    2021年10月(9) 2020年08月(1) 2020年06月(1) 2020年05月(9) 2020年04月(4) 2020年03月(3) 2019年12月(1) 2018年08月(1) 2018年04月(1) 2018年01月(1) 2017年11月(1) 2017年10月(11) 2017年09月(19) 2017年08月(17) 2017年07月(19) 2017年06月(21) 2017年05月(26) 2017年04月(23) 2017年03月(25) 2017年02月(20) 口蹄疫が宮崎県に発生してから2週間以上が過ぎようとしている。だが、報道が全くなされないのだ。なぜそのようなことになったのか?それは民主党政権の東アジア共同体構想に原因がある。 そもそも、報道がなされないということは対策がきちんと出来ていないということだ。実際、ネットでは民主党政権の対策はまったくできて

    quix_que
    quix_que 2010/05/06
    愛国先生が一体いかなる思索の末に自らが論理的であると考えるようになったのか、それが知りたい。
  • 1