タグ

2011年2月6日のブックマーク (7件)

  • ロマン派 - アンサイクロペディア

    ロマン派(クチマンハ)は、口でご奉仕する信奉主義音楽を指す。エロス主義のスクリャービンビンや、発射主義のドビュッ! シー、巨大な作品に努めたデカマーラー、ピアノの鍵盤を弾くが如き技巧で男達のイチモツを震撼させたテコキノスペシャ・リスト、斬新なプレイ♂を産みだした♂カリック・サティなどに代表されるゲイ術♂家達の(性的な意味で)貢献によってハッテン♂した。「ろまん」と読むのは間違いであると、0721年出版の初潮社「現代新広辞苑」に記載されている。 区分[編集] いつからいつまでが口マン派の時代であるかについては未だ判然としない部分があるが、専門家達、研究家の間では、1841年から1919年までの間であるという見解で概ね一致している。末期には第一次世界大戦が勃発♂し、人々の興味の対象がエロから戦争に推移してしまったせいもあって、勢いは尻すぼみになってしまった。 特徴[編集] バ口ック(バカでかい

    quix_que
    quix_que 2011/02/06
    これは酷い(性的な意味で)
  • ImageShack - Best place for all of your image hosting and image sharing needs

    quix_que
    quix_que 2011/02/06
    計12キロくらい。
  • 西友 藤沢石川店

    quix_que
    quix_que 2011/02/06
    I'm at 西友 藤沢石川店 (石川2-14-16, Fujisawa)
  • 失敗は絶対に非難しない方がいいと思う理由 - sadadadの読書日記

    最近は、失敗に対して非常に敏感になっている雰囲気が蔓延しています。その裏には、小さな失敗であっても鬼の首を取ったように勇ましく失敗を糾弾する人が増えている背景があります。たしかに失敗を非難することは「正義のため」には必要かもしれませんが、その正義は納得されなければ意味がありません。相手のことを考えず、非難するだけでは自己満足にしかならないのです。 失敗の教科書。 作者: 宮下裕介出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2009/11/27メディア: 単行購入: 3人 クリック: 10回この商品を含むブログ (4件) を見る 非難することで失うもの 失敗を非難することは簡単ですが、失敗を非難することは失敗を押しつける行為ということを忘れてはなりません。失敗を押しつけて切り捨てることは簡単ですが、それをしてしまえば皆が失敗から逃げ始めます。自分の順番を恐れて、責任の押し付け合い、内輪もめが頻発し

    失敗は絶対に非難しない方がいいと思う理由 - sadadadの読書日記
    quix_que
    quix_que 2011/02/06
    プログラマだった時代は、とにかく手数多く試行錯誤するタイプだった。自分自身を「失敗のデータベース」にするくらいのつもりで。それが許される環境だったことには感謝している。
  • ツイッターを閉じました。本当にご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。 - 河上みつえのブログ

    一昨日私が発したツイッター上での不用意なメッセージで、非常に多くのみなさまにご迷惑をお掛けしてしまいました。当に申し訳なく、心より深くお詫び申し上げます。 140文字の範囲での表現に限界を感じ、これ以上家畜伝染病・噴火で罹災された方々の心を、私が残したメッセージで傷つけたくありません。よって先程ツイッターアカウントをクローズ致しました。今まで御支援を頂きましたみなさま、当にありがとうございました。そしてご期待にお応えできず、大変、申し訳ございません。 今回、思いがけず傷つけてしまったみなさんには、何度お詫びしてもしきれませんし、決してお許し頂けないと思います。ネットでの独り善がりな発言が、こんなにも多くの方を不意にも傷つけることを実感し、今更ながら猛省致しております。当に申し訳ございませんでした。 ネットは当に便利でありながら、一方で大変恐ろしい凶器になるのだと実感しました

    quix_que
    quix_que 2011/02/06
    あらら、昨日見たのよりずいぶん短くなってるわ。あれもまた突っ込まれたのかと|民主党は議員とか候補者とかのネット利用にインストラクターが必要なんじゃないだろうか。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    兵庫県加古川市にある商店街“ベルデモール”で飼育されていた金魚が全滅…世話をしていたおっちゃんの怒りが伝わってくる貼.. New

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    quix_que
    quix_que 2011/02/06
    結構前から細々と恵方巻き反対運動wをひとりで続けてますが、妙な食べ方の儀式を伝統みたいにでっちあげて半強制なのがイヤなだけで、普通においしく食べるんなら経済効果としても悪くないとは思う。
  • 革命する日本の中国人留学生

    自分は大学で教員をしている。 今いるところは中国人留学生が比較的多いところなのだけど、 演習のクラスで授業を受けている中国人留学生、 それも大陸出身(香港と台湾以外の、共産党支配地域の中国)の 学生の怠惰さには、辟易していた。 授業は遅れてやってくるし、言い訳ばかりする。 日人の友人は作らず、内輪で固まる。 同じ中国人でも、台湾や香港出身者が、勉強熱心で、社交的なことと正反対なのだ。 ところが、先日、彼らを事に誘ってみて、 そうした見方が間違っている…というわけではないにせよ、 一面的なものであったことを知った。 まず、不真面目そうだったAくん。 彼は無口で引きこもり気味、いかにもやる気がなさそう。 それでいて単位だけはほしいと言った感じで、 ぼくの持っている「ダメな大陸出身留学生」のステレオタイプそのままといった学生だった。 教室での、ぼくの勝手な想像は、 「彼が日に来るのはアルバ

    革命する日本の中国人留学生
    quix_que
    quix_que 2011/02/06
    俗流若者論のバリエーションのひとつ。|増田だからわざとダラダラした文体で書いたの?