タグ

2011年4月13日のブックマーク (5件)

  • 半導体復旧 車生産のカギ : ニュース : @CARS : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災で被災した半導体大手ルネサスエレクトロニクスの那珂工場(茨城県)を早期に復旧できるかどうかが、自動車生産を左右しかねない状況になっている。 那珂工場はエンジン制御などに欠かせない自動車用半導体(マイコン)の主力工場で、在庫が尽きれば自動車も生産がストップする。マイコン生産の再開を目指し、業界の垣根を越えた総力戦が展開されている。(栗原守、河野越男) ■6月危機 那珂工場は建屋や生産設備が壊れた。マイコンの在庫は5月分までしかなく、生産の一部再開は最短でも7月上旬にずれ込むという。自動車には、エンジンやブレーキ、変速機などを制御するため、1台あたり30〜80個のマイコンが組み込まれている。「自動車用マイコンで世界トップシェア(占有率)のルネサス製を積んでいない車はない」(業界筋)とされる。 マイコンは各車種に合わせた受注品が多いので、在庫がなくなると自動車も生産を止めざるを得ない

    quix_que
    quix_que 2011/04/13
    ルネサス那珂、信越白河、ここらへんは復旧まで相当時間がかかりそうです。
  • 【原発10キロ圏内取材】ソフトバンクは完全アウトなので絶対に使ってはならない | ロケットニュース24

    取材班は4月上旬に福島県双葉郡浪江町を徹底取材したのだが、非常に困ったことがあった。放射性物質や放射線が恐ろしいのはもちろんだが、それと同じくらい「ソフトバンクケータイが通じない」ことに恐怖を感じた。 浪江町は福島第一原子力発電所から5~20キロ圏内にあり、取材班は置き去りにされた犬やなどの動物たちの実態を取材。動物保護団体に同行して取材をしていたのだが、とにかくソフトバンクケータイは電波がまったく通じない。 記者はソフトバンクケータイのiPhoneiPad、そして日通信(ドコモ)のiPad2を持って浪江町で取材をしたが、日通信のiPad2以外電波を受信できなくなった。しかも、他のスタッフも全員ソフトバンクケータイという危機的状態であることが判明。他の場所で別行動をしているスタッフと連絡を取ることができなくなってしまったのだ。 原発からやや離れた南相馬市小高区でもソフトバンクケータ

    【原発10キロ圏内取材】ソフトバンクは完全アウトなので絶対に使ってはならない | ロケットニュース24
    quix_que
    quix_que 2011/04/13
    「絶対に使ってはならない」じゃなくて「使えない可能性がかなり高いので他の手段を用意しろ」または「SB以外を使え」でしょ?このタイトルだと、SB使おうとすると何かよからぬことが起きるように読めてしまう。
  • 菅政権は対応できてない…鳩山氏と小沢氏が一致 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の鳩山前首相と小沢一郎元代表が12日、東京都内で会談し、東日大震災や原発事故に関し、「菅政権は対応できていない」との認識で一致した。 統一地方選前半戦の敗北について、「菅政権への警告であり、政治家が責任を取るべきだ」との考えも確認した。 元代表は12日夜、都内の自宅で小沢グループ「一新会」のメンバーと意見交換し、首相らの対応について、「右往左往している姿が国民に映っている。国民は国そのものが沈没してしまうような思いになってしまう。党内が一致結束し、国会議員を総動員するべきだ」と批判。「自分は相談も受けないのに出しゃばるわけにはいかない」とも述べたという。

    quix_que
    quix_que 2011/04/13
    相談も受けないのに出しゃばるわけにはいかなくても、文句言うためには人前で口を開く不思議。
  • asahi.com(朝日新聞社):避難対策費に500万円支給要望 福島・川俣の一部住人 - 社会

    福島第一原発の事故を受け、政府の「計画的避難区域」に入った福島県川俣町で12日、一部地区の住民が避難対策費として1世帯あたり500万円などを支給するよう町に要望したことがわかった。  政府は11日、原発事故で積算放射線量が高くなると予想される地域を計画的避難区域にすると発表。川俣町は12日、町南東部の山木屋地区の一部が対象に含まれるとの見通しを地区住民の代表に説明した。  同地区はこれまで原発から30キロ以上離れていて避難指示や自主避難の要請もなかった。住民側は計画的避難区域の設定に「納得できず、大きな精神的、経済的負担を強いる」と強く反発した。  そのうえで原発事故で被った被害の肩代わりや安全な子育て・教育環境の確保、工場・事業所の移転費の補償などに加え、1世帯あたり500万円と、家族1人あたり30万円の避難対策費を今月中に支給するよう要望。一部の費用は国に支出させるよう町に求めた。町は

    quix_que
    quix_que 2011/04/13
    難しいところ。高額なようにも思えるけど実際自分が今の生活に戻れるかわからない(つまり一応今の生活環境も維持したままの)状態でヨソへ移れと言われたら、実費としてこれ以上かかるようにも思うし。
  • Yokohama Business Park

    quix_que
    quix_que 2011/04/13
    I'm at 横浜ビジネスパーク (神戸町134, 横浜市保土ヶ谷区) w/ 4 others