タグ

2011年6月22日のブックマーク (5件)

  • あくまのたべもの-〜子育てママから子育てママへ〜被災地へ笑顔を繋げたい

    『あくまのたべもの』 さく おおしばよしこ きょうは みーちゃんのたんじょうび おいわいに かぞくみんなで レストランにいきました みーちゃんは だいすきな ハンバーグをちゅうもんしました ちゅうもんして まっているあいだ みーちゃんは だれににてるかな? というはなしになりました みーちゃんのおかおは、おとうさんと おかあさん りょうほうににていました だけど、まゆげのかたちだけは おとうさんのまゆげに そっくりでした そして おばあちゃんのまゆげも びっくりするほど にたかたちでした みーちゃんは おとうさんと おばあちゃんと じぶんのまゆげのかたちがおんなじで ちょっとふしぎだけど とってもうれしそうでした そうしているうちに ちゅうもんしたハンバーグがテーブルにきました だいすきな ポテトフライやコーンもたくさんのっていました 「いただきまーー

    quix_que
    quix_que 2011/06/22
    自分の信じるものと敵対するものを貶めるためなら、どんな表現でもゆるされると思っているタイプかあ。うんざり。
  • 中川秀直『スウェーデンのような金融政策はやらないで、スウェーデンのような増税政策だけ抜き取ろうとする』

    スウェーデンのような金融政策はやらないで、スウェーデンのような増税政策だけ抜き取ろうとする | 中川秀直オフィシャルブログ「志士の目」by Ameba 秘書です。 増税と成長率論争では、キーとなる成長率は名目4%です。 高橋洋一さんによると、成長率の差は、短期では財政再建に影響はでないが5年を越えると名目成長率4%を境として財政再建シナリオに影響が出ます。 だから、絶対に増税派は名目4%成長を認めません。試算をしません。最大で名目3%の試算しかしないで、「ほら、そんなに必要増税額は変らないでしょ」といいます。 一方で、成長派については「いまさら高度成長は望めない」と、あたかも成長派は7%成長とか10%成長という夢をいっているようなレッテルを張る。 4%成長は、欧米では当たり前の成長率です。反成長派は、日は欧米に劣っているということを前提にしています。 なお、経済財政諮問会議における成長率

    中川秀直『スウェーデンのような金融政策はやらないで、スウェーデンのような増税政策だけ抜き取ろうとする』
    quix_que
    quix_que 2011/06/22
    与謝野と比べれば誰でもそうなのかもしれないが、この人のほうがマトモだなあと言わざるを得ない。(個人的には与謝野は政権の癌だと思ってる)
  • Yokohama Business Park

    quix_que
    quix_que 2011/06/22
    I'm at 横浜ビジネスパーク (神戸町134, 横浜市保土ヶ谷区)
  • 私に仕返しするという娘。酷すぎます | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    60代の主婦です。 永らく不仲だった夫と離婚することにし、子供たち(全員30代独身)に告げた所、一人娘から「私の父親と離婚するなら、これまでお母さんが私に話した内容を前の夫及び親族に全て告げる」と脅迫されました。 私は20代前半で一度結婚しましたが離婚し、今の夫とは再婚です。子供たちは全員今の夫との子供です。 正直前夫と比べて経済力、家柄が劣る夫に不満があり前夫とのアレコレを中学生の頃から娘に色々と愚痴っていました。再婚までの間にいわゆる「遊んでいた」時期の話も娘にだけはしています。 この娘は子供たちの中で一番頭がよく子供時代から上位2パーセントに入るIQの持ち主で高校も特待生、大学・大学院も難関国立ストレートと勉強も出来ましたが、話していてそこまで細部にわたって私の昔話を覚えていたことに恐怖を感じました。 「アンタが言っていることは作り話だ、証拠がない」と言い返したところ、何をべたかど

    私に仕返しするという娘。酷すぎます | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
  • 肉食動物のおしっこが怖い - 蝉コロン

    動物, 科学以前トリビアでJRがライオンの糞を線路に撒いて鹿を寄せ付けないようにしていたとかいうのがあった。草動物は天敵の糞尿の匂いを嗅ぎ取って逃げるというのは昔から知られていたがそのメカニズムはあんましよくわかっていない。 The smell of a meat-eater : Nature NewsDetection and avoidance of a carnivore odor by prey 匂いを感知するのは嗅覚レセプター。いっぱいある。すべて当に機能しているのかはわからないが、ゲノム上に数百〜1000くらい嗅覚レセプター遺伝子が存在している。これらの受容体はそれぞれ対応するニオイ分子を持つ。例えばうんこからはうんこ臭い分子がパワワワと出ていて、君の鼻にある、うんこの匂いを担当する嗅覚レセプターに結合する(うんこ成分が鼻に付着している)。そのシグナルは脳の特定の場所に投射

    quix_que
    quix_que 2011/06/22
    「おしっこ」とあるのにあの人のブコメがない!