タグ

2019年6月21日のブックマーク (4件)

  • 男は男なんて助けない。女にでもすがってろ

    最近、「男同士で助け合えよ。女を巻き込むなよ」っていう風潮があるけどさ、 そういう女はちょっと、男社会がどういうものか確認したほうが良いよ。「男と対等が良い」っていうなら、それぐらいのルールは知っておいた方が良い 「男は、男を助けない」 助けるのは女子供だ。 使えない、どうしようもない男なんて一切助けないよ。存在を無視するわ。 だって、居ても居なくても俺の人生に何の影響もないから。そんな奴を助ける意味無いじゃん。 助けてもらうのが当たり前だから「助け合い」っていう言葉が簡単に出てくるんだろうけれど、男同士で助け合うのは自分にとって得になるからやるんであって、知りもしない男なんて誰も助けないよ。 見どころが有るやつなら、「今貸しを作っておけば将来恩返ししてくれるかもしれない」と思って助けるけど、そうじゃなさそうなら助ける意味ないよね。 働いて、ちゃんとした会議出ればわかると思うけど、出来ない

    男は男なんて助けない。女にでもすがってろ
    quix_que
    quix_que 2019/06/21
    増田が男を助ける気がないとして、助けが必要な男が誰に助けを求めるか、求められた誰かがそれに応じるか、増田が決めることでは1ミリもないよね。
  • 男の生き方

    今日おっさんはおっさんが嫌いって増田を読んだので どこにも書く場所が無かった話をここでしようと思う。 青年漫画誌で漫画家をそこそこの年数やっている。 描いているのは青年漫画だけどここ数年好きだと思う漫画は 女性漫画家の描く『生きづらい人の生き方漫画』みたいなものばかりという事に気付いた。 この『生きづらい人の生き方漫画』というのは大体アラサーから中年期の女性が 地味な実生活での生きづらさを感じながら身近な別の生きづらさを抱えている人との交流で なんとなく納得して生きていく事にする、という感じの流れが多いと思う。 恋愛の描写よりは生きづらさとの折り合いという所に重点が置かれているものが多く そこに共感できるので読んでいてどこかせつなく心地いい。刺さる場面も多い。 地味だけどみんなそれぞれ色々な事情があるという当たり前の事が描かれていて これがぼくには女性はこうして生き方を模索しているのだなと

    男の生き方
    quix_que
    quix_que 2019/06/21
    普段ほぼマンガ読まないんだけど、この増田がこのコンセプトで書くのならば読みたいと思った。
  • 「ポリコレ」という言葉を使う差別主義者ウヨクどもに言論の自由はいらない

    国内の現代ネットでは差別やネットリンチが当たり前のように蔓延っている、しかもこのことを批判すると国内ネットでは「ポリコレ」と揶揄する言葉を浴びせてくる。このような言葉を使う差別主義者が多いのは、国内ネットが右傾化し始めている証拠。危機感を持つべきだ。未来ある若者が老人のように「ポリコレ」と叫び差別を擁護するのだから救いようのないことだ、このような差別を正当化する戦前のような考えを肯定する精神的老人は全員ネットを取り上げるべきだ。言論の自由を与えた結果がこれだ。

    「ポリコレ」という言葉を使う差別主義者ウヨクどもに言論の自由はいらない
    quix_que
    quix_que 2019/06/21
    「ポリティカルコレクトネス」を「ポリコレ」と略して使うのは差別に対する抗議を「言葉狩り」ということにしたい人がほとんどだよなーとは常々思っている。
  • 小2の息子が「プールカードの保護者印が印鑑じゃなくて手書きサインだから、プールに入れなかった」と泣きそうな顔をして帰ってきた話

    naruto🌻🇺🇦 @naruto_jp @mana_cat @ishimotty2net 昭和の頃は逆にプール授業を疾病などの理由で休むときに要連絡でしたね。印鑑までは求められなかったと思いますが。 2019-06-20 22:20:58

    小2の息子が「プールカードの保護者印が印鑑じゃなくて手書きサインだから、プールに入れなかった」と泣きそうな顔をして帰ってきた話
    quix_que
    quix_que 2019/06/21
    いまどきは宅配便の受け取りでもハンコ持って出たら小型端末にサインを求められるということが少なくないし、役所関係は自筆サインなら印鑑不要が増えてるし銀行もサイン口座増えてるよね。