タグ

2021年3月17日のブックマーク (6件)

  • いわゆる「優生思想」がなんでダメなのかがわからない

    表題通りである。気でなぜダメなのかがさっぱりわからない。 よほどのことが無い限り、いわゆる自分の「上位互換」なんて掃いて捨てるほどいる。 もともと自分の「上位互換」として生まれた人がさらに努力をして成功するわけだから、「下位互換」の自分が努力しても絶対に勝てない。あほらしくて努力しようとかそういう気すら起きない。 そんな自分のような「誰かの下位互換」が生まれて来る必要はないんじゃないか、という考えが自分の中にずっと根付いている。 そもそもこの考えが「優生思想」といえるのかが少々怪しいのだが。 「天は3物以上を与えるのが普通」という言葉を聞いたことがある。さもないと「上位互換」なんていう発想が生まれない。 最低限3を与えられた人間が10人いても、50を与えられた人が1人いれば後者が勝つだろう。 歌って踊れる顔のいい名門大学卒業のアイドルに対してダンプカーに轢かれたような見た目・音痴・虚弱体

    いわゆる「優生思想」がなんでダメなのかがわからない
    quix_que
    quix_que 2021/03/17
    「優れた命」を選別する絶対的な基準は存在しない、つまりあらゆる命の選別は恣意的なものであり、恣意的な命の選別による責任は誰にも取れない、誤っていた時に取り返しが不能であるから。
  • じゃあ「大事にしているもの」を知る方法って何?

    沢山反応やご意見を頂けてうれしいです。 先にお断りしますが、この内容は完全に蛇足です。 前回の内容で十分同意できたよ!って方は、読まないという選択肢もありますので予めご了承下さい。 それと、もっと簡潔な方法をよこせという方もご遠慮下さい。わたしなりに精一杯簡潔にまとめたつもりですので、別の記事を探して下さい。 まずは、残念ながらやっぱり伝わらない人にはどうしたって伝わらないんだなっていうことは再認識しました。 だけど、これだけのご意見を頂けたので、どうして伝わらないのかの理由も少しわかった気がしました。それはまた別の話で。 頂いたコメントの中で多かったのは「大事にしているものがわからない」でした。 そうなんです。これって、実は簡単にはわからないんです。 なぜなら、人の心は他人に対して基的に閉ざされているからです。 天の岩戸のように閉ざされた心があるとして、それを知りたいときにどうしたらよ

    じゃあ「大事にしているもの」を知る方法って何?
    quix_que
    quix_que 2021/03/17
    おねがいなので10行以上の文章書くときは段落分けしてもらえませんか。
  • 『追記・母親が養育費を請求しなかったせいで大学に行けなかった』へのコメント

    養育費を強制徴収できないのは単独親権が90%母親に行く不平等を放置してるから.親権を剥奪されて,子供と面会もできないのに養育費を払えというシステムを改善できないのは既得権益にすがるフェミのせい

    『追記・母親が養育費を請求しなかったせいで大学に行けなかった』へのコメント
    quix_que
    quix_que 2021/03/17
    養育費を「子の権利」「親の義務」ではなく「面会権に対する対価」だと思ってるような人には怖くて親権は渡せないと思う。
  • 上下左右がつく言葉

    上・下・左・右のすべてが付く言葉は意外に少ない。何故だろう。 まず目から行こうか。右目、左目はあるけれど、上目、下目となると意味が違ってくる。人間に目は2つしかないからか。 手もそうだ。左手右手(ひだりてみぎて・ゆんでめて)と上手下手(じょうずへた・かみてしもて)では意味が違う。 腕。右腕、左腕、上腕といい感じなのに「下腕」なる言葉は無い。 論文等の図で示すときに使うことのある、上図、下図、左図、右図。なるほど感はあるが具体例としてはフワフワしている。 なんでこんななんだろう。左右を使いたいときは左右だけ、上下に注目したいときは上下だけ、それぞれ違う概念をなんとなく似ているから上下左右とひとまとめにしてしまったのが良くないのか。 あるいはやはり人間に目が左右に2つしかないのが理由なのか。 ここまで書いたところで上下左右よりも前後左右のほうが一般的かもと気付いたがそのまま投稿する。

    上下左右がつく言葉
    quix_que
    quix_que 2021/03/17
    上半身下半身右半身左半身。
  • 「ビーガンなんてあり得ない」「肉食やめるのはムリ」と言う学生に、私が伝えていること(田上 孝一) @gendai_biz

    興味深い学生の反応 昨年の7月にサイトに掲載されたコラムで、最近の大学生がマルクスに対して大きく共感するようになってきたという報告をした。同じようなことが、マルクスとともに私が長年教え続けているテーマについても言える。それは動物倫理であり、動物倫理の主要内容の一つであるベジタリアンやビーガンという話題に対する学生の反応である。 ただし私の動物倫理との関わりは、マルクスとは経緯が異なる。 先の記事にも書いたように、マルクスは私にとっては大学院以来の研究テーマであり、博士論文を代表として、今でも私の業的な研究分野となっている。これに対して動物倫理は後発の研究テーマで、博士号取得後に格的に研究を始めた分野である。大学院に進んでから博士を得るまでに10年余りの歳月が流れているが、この間に私は動物倫理はおろか、そもそも動物それ自体に興味を持っていなかった。 かつて私にとって動物とは好きでも嫌い

    「ビーガンなんてあり得ない」「肉食やめるのはムリ」と言う学生に、私が伝えていること(田上 孝一) @gendai_biz
    quix_que
    quix_que 2021/03/17
    「適用範囲を人間に限定することは間違っている」「動物に苦痛を与えてはいけない」とするなら肉食獣による捕食も不可となる。適用範囲を人間以外に広げることもまた人間の都合を勝手に押し付けているのではないの?
  • 「コイツ、炊飯器の内釜で米を研ぐんだぜ」と触れ回る彼。私は「ガサツな女」なのでしょうか(大手小町(OTEKOMACHI)) - Yahoo!ニュース

    炊飯器の内釜を使ってお米を研いでいたら、彼氏に「釜にキズがつくだろ!」と怒られてしまったトピ主の「付き合いたて」さん。両親が内釜で研いでいたため、いけないことだとは思っていませんでしたが、ザルを使って研ぐものと考えている彼は、トピ主さんを「ガサツな女」扱いし、友達に「コイツ、炊飯器の内釜で米研ぐんだぜ? 信じられない!」と触れ回ったそうです。そこでトピ主さんは、発言小町に「そんなに変なことでしょうか?」と問いかけました。 発言小町のキャラクター「くらげっと」って 内釜でお米を研ぐかどうか、編集部がツイッターで尋ねると、7割以上の人が「はい」と回答しました。発言小町には、内釜を使う人と使わない人、双方の意見が寄せられました。 ハンドルネーム「vivi」さんや「ともたん」さんをはじめ、多くの人が内釜でお米を研ぎ、そのまま炊いているとコメントしています。「そんなに変なことじゃないと思います。大丈

    「コイツ、炊飯器の内釜で米を研ぐんだぜ」と触れ回る彼。私は「ガサツな女」なのでしょうか(大手小町(OTEKOMACHI)) - Yahoo!ニュース
    quix_que
    quix_que 2021/03/17
    たぶんだけど、そんな風に触れ回ってる彼に対して彼の友達は内心相当引いてると思うよ。