2024年1月21日のブックマーク (5件)

  • 語彙力のない私のAI失敗作たち - るる くんです

    AI生成画は適切な指令言葉が必要です。 人生が曖昧に生きてる自分には抑々語彙力なんて、そこから誤ってるみたいです。 でも、こんなイレギュラーな絵(画)が、私を和ましてくれるのはある意味愉快。 ・夜の歓楽街・路地を行き交う男女やママさん。 歓楽街には見えない。。 ・夏休みに友達とプールへ自転車で行きました。 プールサイドに自転車?  足の組み方! ・まだ湯気の立つ美味しそうなたこ焼き。 絶対違うでしょ ・水を張った大鉢に浮かべた花椿。(たきびさんの画から) ここまで来たら笑うしかないですね^^; 最後にBlogのお相手へ無理に送り付けてるこの絵たちも。。 こちらは”失敗”じゃなく、私の力作です^^ まぁ可愛けりゃよきよき^^

    語彙力のない私のAI失敗作たち - るる くんです
    quwachy
    quwachy 2024/01/21
    下手か上手かでいえば上手いけど、人間が描いていないのはわかる。これも含めて判別不能になるのが2025年と予想する。
  • 琉球「方言禁止記者会見」に見る「普通の日本人」の植民地主義 - yktのブログ

    はじめに 「方言禁止記者会見」のCMを見たのは定屋のテレビで、知り合いと「イヤイヤこの企画はマズいだろうよ」という話をしていた。翌日になって果たしてどんな番組なのかを判断するためにTVerで視聴すると、案の定マズい内容であった(なにがマズいかは後述)。しかしTwitterなどで調べても誰も言及していないどころか、「沖縄弁が出ちゃう二階堂ふみ可愛い」といった意見がちらほら見えたため、引用RTという形で「植民地主義的でエグい」と投稿すると、思ったより拡散されて番組が炎上したというのが今回の経緯である。 私はこの番組自体をキャンセルしたいわけではないし、ポリコレ的配慮がなっていないと言いたいわけでもない(植民地主義とは「ポリコレ」以前の問題なので)。また番組の批判者を見ていても少し疑問に思うところもある。そういった疑問や懸念について、稿では現在の「普通の日人」による沖縄差別あるいは植民地主

    琉球「方言禁止記者会見」に見る「普通の日本人」の植民地主義 - yktのブログ
    quwachy
    quwachy 2024/01/21
    もう沖縄は独立しろよ、少なくとも独立の県民投票して過半数の票を取れ。いい加減うざいわ
  • 避難先の自販機破壊は計3台、責任者の許可得ず…カギ開ければ無料で取り出せる「災害支援型」

    【読売新聞】能登半島地震が起きた1日夜、石川県立穴水高校の自動販売機が無断で壊され、飲料が持ち出された問題で、校内にあった別の自販機2台も、何者かに壊されていたことが分かった。飲料は同校に避難していた住民らに配られたとみられるが、3

    避難先の自販機破壊は計3台、責任者の許可得ず…カギ開ければ無料で取り出せる「災害支援型」
    quwachy
    quwachy 2024/01/21
    まじかよ、置き引きも多いみたいだし寄付やめるわ
  • AIで石原さとみの顔に TikTokで流行する「芸能人エフェクト」悪用の懸念(KAI-YOU.net) - Yahoo!ニュース

    「石原さとみエフェクト」の使用例/画像はそれぞれTikTokで「石原さとみになれるメイク」で検索しヒットした動画のスクリーンショットを並べたもの TikTokで現在、芸能人・著名人風の顔になれるAIフィルター(以下、芸能人になれるエフェクト)が流行している。 【動画】石原さとみ、長澤まさみ…「芸能人になれるエフェクト」使用例 「#〇〇(著名人の名前)エフェクト」「#〇〇(著名人の名前)になれるエフェクト」などと称し、俳優の石原さとみさん、浜辺美波さん、アイドルの山田涼介さん、木村拓哉さん、歌手の浜崎あゆみさん、安室奈美恵さんといった芸能人・著名人風の顔になるAIフィルターを掛けた動画が、数多く投稿されている。 このAIフィルターは、TikTokユーザーが誰でもアプリ内でエフェクトを作成できる機能を利用して制作されたもの。その中のテンプレート「AI Parody」に、芸能人・著名人の写真をア

    AIで石原さとみの顔に TikTokで流行する「芸能人エフェクト」悪用の懸念(KAI-YOU.net) - Yahoo!ニュース
    quwachy
    quwachy 2024/01/21
    肖像権なんて権利は(法的には)ない。あるのはパブリシティー健(金儲けに使わない)とプライバシー権(ディズニーにいたとか)と名誉毀損と著作権くらい
  • AIが数学オリンピックの難問証明 ひらめき獲得 数学者「ついに」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    AIが数学オリンピックの難問証明 ひらめき獲得 数学者「ついに」:朝日新聞デジタル
    quwachy
    quwachy 2024/01/21
    順調であるが予定通りという印象しかない、早く未解決問題(ゴールドバッハ予想とかリーマン予想とか)解いてほしい(たぶん人間には理解不能な方法で証明するんだろうけど)