秋葉原のパソコンパーツショップエリアでは、21日晩から各店舗でトークショーや抽選会、オークションなどが行われ、発売を待ちわびる人や関係者でごったがえした。 発売の22日直前になり、各所でカウントダウンがスタート。「3・2・1・0!!」のカウントとともに22日を向かえ、販売がスタート。さまざまなショップで行列が見受けられたほか、パンダの着ぐるみを着て行列に並び発売を祝う人も。 普段は静かな秋葉原・同エリアの夜だが、同日はお祭りムードに包まれていた。
■見せてもらおうか。実物大ガンダムの性能とやらを! 新橋からゆりかもめに乗車し、モノレールで揺られて「船の科学館駅」(台場駅でも○)を下車。船の科学館を横目に緑の中を通り抜け、海沿いを散歩がてら歩くこと5分強。 そもそも、同実物大ガンダムは「GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト」と題し、都市の緑化推進と公園の活性化、各種の文化発信を図ることを目的に、都民と、行政、企業が一体となって東京のメッセージを発信していく試みとして立てられたもの。これにバンダイナムコグループも賛同し世界初の約18メートル実物大ガンダム立像を製作。サポーターとしてプロジェクトを盛り上げ、イベント収益の中から「緑の東京募金」に還元するなど、ガンダムが緑あふれる都市づくりをサポートしていくという。ガンダムが同プロジェクトのサポーターをつとめる理由の一つとして、現在世界が直面している環境問題と、作品のストーリーに共通
「NPO法人秋葉原で社会貢献を行う市民の会リコリタ」(以下リコリタ)は5月28日、秋葉原で農作物を作る「秋葉原菜園」計画を6月から始めることを明らかにした。 同計画は、同NPO法人と、神田で都市農業を行う「NPO法人大江戸野菜研究会」が連携して行うプロジェクト。秋葉原に本社を置く日本農業新聞から、地域の社会貢献を進めるNPOへの活動支援として同社の屋上を「秋葉原菜園」第1号として提供してもらい、来月から米などの作物を同菜園で育成するという。 同計画スタートに際し、リコリタは「『秋葉原に集まるコスプレーヤーさんや働くメードさんらと一緒に、いちご狩りをして一緒に食べることができたらいいなあ』という利己的な妄想と、『日本が抱える食糧自給率向上の課題解決に協力したい』という利他的な考えをマッチングする企画として考えたもの」とコメントしている。 今後は、ブログを通じての育成日記や「うち水っ娘大集合!
「とらのあな秋葉原本店」(千代田区外神田4)2階に出店している「Cafe with Cat」が5月17日、閉店を迎える。 「Cafe with Cat」は一昨年5月、とらのあな秋葉原本店ビルオープンと同時に営業をスタートしたカフェで、「魔法ネコが働く不思議な店」をコンセプトに展開。アニメとのタイアップカフェの実施や、猫の肉球をイメージしたマシュマロ「にくきゅう」などオリジナルグッズの販売を行ってきた。 同店独自の取り組みとして、魔力の単位を意味するC(=カラット)を利用500円ごとに1C付与し、ポイント数に応じてたばこに着火する「火の魔法」などのサービスが受けられるポイント特典制を導入してきた。 今回の閉店について、同店ホームページでは「ネコたちは魔法ネコの国に帰って、新しい『Cafe with Cat』開くことになったため」とする一方、運営元の虎の穴(外神田4)は「諸般の事情により」と話
ドワンゴ・エージー・エンタテインメント(千代田区)は2月3日、秋葉原で「桃井はるこプロデュースレーベル発足記者会見」を行った。 同会見は、シンガーソングライターや声優、ラジオパーソナリティーなどとして活躍する桃井はるこさんが同社内に新レーベルを設立することに際し、行われたもの。 会見では、桃井さんのプロデュースレーベル「AKIHABA LOVE RECORDS」の概要が明らかに。内容は、奥井雅美さんをフィーチャーしたプロデュースユニット「Summer of Love」の始動や、第1弾シングル「るーじー・くーじ」(4コマ漫画「ゆるめいつ」DVD主題歌)と「Summer of Love」としての第2弾シングルのリリース、ボーカリストオーディション「魂の歌声オーディション」の開催を発表。 併せて、ニコニコ動画との連携も発表。ニコニコ動画内で同オーディションを実施するほか、桃井さんオフィシャルチャ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く