タグ

ToBlogに関するqwerty777のブックマーク (23)

  • 4つのWeb2.0:インターネットの歩き方 - CNET Japan

    qwerty777
    qwerty777 2006/06/10
    「最近Googleの検索精度が悪い気がする。個人的にはブログやSEO勃興以前の2002年頃が一番精度が良かった。」
  • デジタルデータの脆弱性 - 雑記帳

    以前、データセンターで働いていたときに、とある無料ホームページのWEBサーバーのハードディスクがクラッシュし、復旧しなければならない事態が発生した。この時に得た教訓をここにいくつか記しておく*1。 無料サービスの限界 この件で、まずはじめに問題となったのはバックアップが無い、ということだった。無料ホームページというのは財政的にもギリギリの路線で経営をしているところが多い。だから設備投資にも当然しわ寄せが来る。バックアップのための契約もしていないし、セカンダリのハードディスクもバックアップ用には使用できなかった。 次に、機材そのものが古いという点が挙げられる。使い古しのサーバーを流用し、ハードディスクも使用期間が長いものが使われていたようで、クラッシュするのも時間の問題だったはずだ。設備そのものに投資できない無料サービスの限界をここで感じた。 デジタルデータの脆弱性 これは推論だけど、現在、

  • スイッチできない世界 | その他(IT) | 毎日がアップデート | あすなろBLOG

    大橋 悦夫 2008.09.27今週の「次にすること」大橋 悦夫 2008.09.27今週の「次にすること」日比 知子 2008.09.27裁縫:つぎあての仕方を学ぶ金山 めぐみ 2008.09.27生姜にはまっています美谷 広海 2008.09.27地方紙の時代?増田 光俊 2008.09.26今週の「今日、やったこと。」藤原 真由美 2008.09.26よき一日をありがとう小山田 浩 2008.09.26目の前のことに集中して、大きなカベを乗り越える金子 洋平 2008.09.2679世代の経営者たち金山 めぐみ 2008.09.26いまさらだけどDelicious Bookmarksが超便利大谷 弘喜 2008.09.26OSは定期的に再起動するもの?美谷 広海 2008.09.26世界に役立つプロジェクトGoogleプロジェクト10(100乗)に応募してみました増田 光俊 200

  • 制度設計側が是正すべき一般投資家のリスク過重@梅田望夫

    わずか十年前まで、日では「失敗しても返さなくていいお金」(リスクマネー)で若者たちがベンチャーを起こして冒険することなどできなかった。何かの理由で資金を潤沢に持っていない限り、個人保証を付けて借金しなければ起業することなどできなかったのである。 私は二十代の頃から起業志向が強かった。しかし、個人保証付きの借金をしてまで起業などしたくなかった。ビジネスと家庭生活はきっちりと分けたかった。ビジネスの失敗が原因で、倒産直前に配偶者に債務が及ばないよう離婚を余儀なくされるとか、その後の長い人生、大きな借金を返しながら生きるなんて絶対に嫌だった。九〇年代前半、「失敗しても返さなくていいお金」で起業冒険できる仕組みがあったのは、世界中でシリコンバレーだけだった。私はそれに感動して、この地に移り住んだ。 しかしこの十年、世界がシリコンバレーを学び尽くし、各国が独自にアレンジを加え、起業家主導型経済

    qwerty777
    qwerty777 2006/06/10
    「制度設計側が是正すべき一般投資家のリスク過重」
  • eXperts Connection|オンカジ 登録ボーナスのセキュリティー

    eXperts Connection はシステム エンジニアやシステム管理者を対象とし、マイクロソフトのサーバー システム製品を中心に情報交換や意見交換を行うコミュニティです。ユーザーとマイクロソフトからなるチームでテーマを厳選して議論し、情報を共有・蓄積していきます。また、エキスパート コネクションは .NET Framework上で作成されており、サイト上でソースコードを公開しています。ソースコードに対する機能追加や修正に関する議論を行うことで、お客様が作成する.NET アプリケーションの参考にすることが可能です。 eXConn Blogsでは 「マイクロソフト社員による個人または部門(チーム)の Blog」 の運用を行っています。 このブログでは、マイクロソフトでの経験を活かした部門チームが、セキュリティエンジニアを目指している未経験者達が今後取るべき資格や、IT業界においてのセキュ

  • 仮想サーバの構築(VMware Server)

    おやじは、2つのサイトを運用しているため、来なら2各種のサービスでバーチャルホストを動かしていますが、以前から落ち着いたらXenを動かしてみようと思っていたのですが、仮想化テクノロジの家とも言うべきVMwareがBeta版(正式版も無償で公開される予定のよう)ながらVMwareシリーズの「VMware Server」を無償公開してくれたので、試してみることにしました。 結果、Xenは環境構築が面倒そうだったのですが、いとも簡単に構築できてしまいました。今回は、2つのサイトを1台のサーバ上で動かすことが目的なので、ホストOSもゲストOSもSuSE10.0としました。 動かしてみてわかったことは、2つのOSが動作するので快適に動かすには単純に言えば単体動作に必要なメモリの2倍はないと、スワップが頻発し重くなるということです。 ランニング試験も必要ですが、おやじとしては1GByteはないとつ

  • 次世代WindowsシェルMSH(コード名:Monad)を試す(前編)

    Windowsのシェルといえばコマンド・プロンプト(cmd.exe)であるが、その機能はUNIXなどのシェルと比較するとまったく貧弱なものである。WindowsではMMC(Microsoft Management Console)などのGUIによるシステム管理/設定のインターフェイスはリッチだが、運用や管理や自動実行が容易なスクリプトによるインターフェイスは弱い。 これはアプリケーションやサービスの設定がファイル・ベースであるUNIXなどに対して、Windowsがレジストリ・ベースであることも1つの要因だろう。またコマンド・プロンプトの機能を補うために、WSH(VBScriptおよびJScript)やWindows Services for UNIX、あるいはWMI(Windows Management Instrumentation)なども用意されているが、逆にそれらがWindowsのシ

  • 愛・蔵太の少し調べて書く日記:誰も取っておこうとは思わない「フリーペーパー」が招きそうな文化の断絶

    CD店に置いてある音楽情報誌とか、「R25」あたりがきっかけだったと思う「フリーペーパー」、要するに無料のパンフレットとか雑誌みたいな奴ですが、そういう、誰も取っておこうとは思わない、公共の施設として取っておく場が存在しない情報誌・情報紙の普及が、ひょっとしたら数十年後には「その時代の人々はどういう生活をしていたのか、よくわからない」という状況を作りかねない、という危機感があるのです。 フリーペーパーに関しては、たとえばこんなところがあるぐらいで、 →FREEPAPER NAVI :: フリーペーパーナビ ネット内も含めると日全国津々浦々、様々なジャンルのものが存在するわけですが、基的にそういう情報というのは、情報を得たあとの人は使い捨てだし(新しい住居や職が決まったあとも、それが決めるまで利用したフリーペーパーをとっておく人は珍しいと思います)、趣味映画音楽・演劇のチラシとかなら

    愛・蔵太の少し調べて書く日記:誰も取っておこうとは思わない「フリーペーパー」が招きそうな文化の断絶
  • いったいネットで何が起こっているんだ?:ITpro

    正直に白状する。どうもここ1~2年のインターネットの動きがしっくりこなかった。 検索サービスの米グーグルが世の中を変えるとの論調が瞬く間に広がったり,個人の間でブログのユーザーが爆発的に増えたり,mixi,GREEはてな,オウケイウェイヴなどのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)なるものが急速に利用者を増やしたりといった現象だ。 よく分からないものが社会に評価されて広がっていく様を横目で見ながら,はやりの「1.0と2.0」の対比で言えば,「こりゃ“記者1.0”には理解できない“2.0世界”が来てしまったか」との思いにとらわれもした。 何も売っていないのにもうかるなんて 記者が違和感を覚えた一つの要因は,こうした企業のビジネスモデルが直感的に理解しにくいことである。グーグルもmixiもはてなも,モノやサービスを売っているわけではない。サービスは提供していても,無料で使えるので,

    いったいネットで何が起こっているんだ?:ITpro
  • ITmedia D モバイル:「W-ZERO3的PIM活用法」を考えてみた

    前回の料金編(2月13日の記事参照)で、いろいろとご指摘をいただきましたので、今回はまずお詫びと訂正です。 前回の記事で「ネット25は最大64Kbps」と書いてしまったのですが、正しくは128Kbpsパケットも利用可能です。128Kbpsに対応したことは把握していたのですが、128Kbpsパケットでは接続できない初代京ぽん「AH-K3001V」(2004年5月の記事参照)を長く使っていた筆者は、ついつい「ネット25は32Kbpsパケットとフレックスチェンジ」という意識が強くなっていたのです。この場を借りてお詫びさせて頂きます。 ただネット25は、ウィルコムEメールやライトメールが従量料金になってしまうこともあり、データカード以外ではあまりお勧めできない点に変わりはありません。もちろん「携帯電話とPHSの2台持ちなので、ウィルコムEメールもライトメールもまったく使わない」というのなら話は別で

    ITmedia D モバイル:「W-ZERO3的PIM活用法」を考えてみた
  • Rauru Blog Blog Archive b.hatena コメント全転載について

  • TASKKILL 初めてのコマンドプロンプト/Command prompt

    2023.12.27 のサーバ移転に伴い、ただいまアクセスしたページは 以下の URL に移転しました。 お手数ですが 新しい URL でご覧ください。今後ともよろしくお願いします。 メインページ・掲示板関係:新 URL ・fliplop square INDEX https://flipflop.ie-t.net/index.html ・Enjoy JTrim INDEX https://flipflop.ie-t.net/gazouhenkan/index.html ・Enjoy JTrim TOP https://flipflop.ie-t.net/gazouhenkan/jtrim/index.html ・JTrim Ring https://flipflop.ie-t.net/ring/jtrimring.html ・Command Prompt for beginners ht

  • @IT:Windows XPの正体 強化されたコマンドライン・ツール(中編) 3.タスク制御ユーティリティ

    Windows 2000 Insider/PC Insider合同特別企画 Windows XPの正体 強化されたコマンドライン・ツール(中編) タスク制御のためのコマンドライン・ユーティリティとしては、以下の2つが新しく用意されている。タスクの一覧表示と強制終了の2つが行える。 ■tasklist.exe――タスク一覧の表示 これはシステム内(ローカルだけでなく、リモートのWindowsマシンでも指定可)で稼働しているプロセスの一覧を表示するためのコマンドである。GUIのタスクマネージャなどでもタスクの一覧を表示することはできるが、このコマンドでは、より詳細にタスクの状態を調べたり、リモートのマシンのタスクを調べたりすることもできる。また、ユーザー名や(プロセスに含まれる)実行モジュール名、セッション番号(ターミナルサービスを利用している、各ユーザー単位のセッションを表す番号)、使用メモ

  • はてな Windows タスクマネージャの「プロセス」や「パフォーマンス」に表示されるような情報をテキストではき出す Windows のコマンドやツール等はないでし・・

    Windows タスクマネージャの「プロセス」や「パフォーマンス」に表示されるような情報をテキストではき出す Windows のコマンドやツール等はないでしょうか? ps と df は Cygwin の中にあったので、それで間に合いそうなのですが、free や vmstat や uptime が見つかりません。

  • Yahoo! Bookmarksは画期的な便利さだ!!! :: ぼくはまちちゃん!

    はまちや2さんの日記 Yahoo! Bookmarksは画期的な便利さだ!!!2006/01/20 [16:50] ぼく普段からYahooなんて、せいぜい天気とか、たまにヤフオク見に行ったりするくらいで、 実はあまり知らなかったんだよ。 で、昨日 CSSXSSでYahoo!IDゲット みたいなこと書いたし、 他にどんなサービスがあるのかなぁと思って、ちょっと見にいってみたんだ。 そしたら「Yahoo! Bookmarks」なんてサービスがあるじゃん! さっそく使ってみたよ!! … うわなにこれ画期的!!!! やふー天才!?!?!?!?! ↓Yahoo! Bookmarksの天才なところ ・ふつうだと利用者が気に入ったページをブックマークするのに対し、 ・Yahooのは、サイト管理者が閲覧者のブックマークに追加できる! 斬新すぎwww 興味あるひとは、ものは試しに Yahoo! にログインし

  • 今後、Yahoo!ブログにはアクセスしません。: 啓蒙かまとと新聞

    HN:LSTY(エルエスティーワイ) □名前の由来 年齢:ほぼ50歳 性別:男 ■ 趣味:著作物全般の鑑賞・飲酒 ■ いらち・いちびり・いらんこといい ■ ほしいものリスト ■ ここ以外の活動場所 Twitter: LSTYpt3 ※たまに非公開にすることがあります。 雑談と棚 : Twitcasting YouTube : Gavacho Music SBM : 小さなトカゲ展 Novel : 小説家になろう ■ 転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。 ■ コメントについて:名前(ハンドルネーム含む)を 明記していないと思われるコメントには原則として回答しておりません。 宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。 私あるいは第三者の個人情報や個人を特定できるような情報が含まれている場合、該当部

  • 高木浩光@自宅の日記 - JVNはやっぱり駄目

    ■ 掲載されなかったamazon書評 1月14日の日記を書いた後、amazon.co.jpの当該書籍に書評を投稿した。amazon書評の投稿は初めてだったので、レビューガイドラインを読みながら書いたのだったが、残念ながら採用されなかったようだ。以下に投稿した文を掲載しておく。 セキュリティへの配慮が欠落した脆弱, 2006/1/15 レビュアー: 高木浩光 (東京都) - レビューをすべて見る このにはセキュリティ脆弱性を防止する観点が完全に欠落している。サンプルコードの大半にクロスサイトスクリプティング脆弱性があり、ログイン機能を作ってみせる例題では、典型的なSQLインジェクション脆弱性があって、パスワードに「'or'A'='A」と入力するだけで誰でも認証をスキップして不正ログインできてしまう。これらHTML出力、SQL文の構成に関する正しいコーディング手法は、後付けの「対策」とし

  • http://sbuser.sakura.ne.jp/patio2/patio.cgi?mode=past&no=90

  • 文書蓄積 LightVM - 編集履歴の管理

    LightVM    Light Version Manager 1.14 フリーソフト:過去のファイルの蓄積保存 LightVM はファイルの過去の状態を保存しておくためのツールです。無料で使用できます。 たとえば、何度も書き換えるようなワープロ文書、表計算のワークシート、テキスト ファイルなどをお持ちの場合、数日前の状態に戻したいとか、前の状態を確認したいときがないでしょうか。LightVM を使用すると、任意のファイルの現時点の状態を保存でき、将来いつでもそれを再現することができます。 もちろん、ファイルの名前を次々変えて保存しておけば、いつでもそれらを見ることができますが、多数のバージョンを保存すると使用容量が大きくなってしまいます。ZIP などのツールで圧縮しても、同じようなファイルを 10 回保存すれば、1 ファイルを圧縮したときに比べて約 10 倍の容量が必要です。これに対し

  • http://int.parfait.ne.jp/ols/w3monwin.html