2020年7月5日のブックマーク (3件)

  • 物理を学びたい人文学徒のための読書案内

    人文系の学科に籍を置く大学生・大学院生や,現在大学に所属してない方など,物理のフォーマルな教育を受ける機会がない(あるいはなかった)方で,大学レベルの物理を学びたいと思っている方は多いと思う.しかし,カリキュラムを組んでくれる先生や,どのように学習を進めればいいのかについて情報交換してくれる友人・先輩がいない環境で,ゼロから物理を学ぶのは非常に難しい.知識がない状態では,あるトピックについて学ぶ上でどのような予備知識が要求されるのか分からないし,選んだ教科書が自分の知識レベルに合っているかどうかを判別することも難しいからだ.その結果,自分の知識レベルでは太刀打ちできないを読もうとして,結局挫折することになる(私もそのような経験を何度かした). この読書案内は,物理をこれから学ぼうと思う人が直面するこの最初の大きなハードルを乗り越える一助になればと思って書いた.もちろん人文系の学生に限らず

    qwerty86
    qwerty86 2020/07/05
    これやりきったらもはや物理学徒だし、読書の範囲でやるには無理がある。
  • クソみてえなブクマカがほっこりコメントしてるの見ると

    頭がおかしくなりそうになる 「はてサは全員人格破綻者」「安倍は腹を切って死ね」「日人男は全員去勢するべき」「レイプされる方にも罪がある」…左右上下老若男女いろんなブクマカがいるが、どの層にもクソみたいなのはいる そんなことネットでも言わない方がいいと思うぜ、と思うようなことをバンバン言いまくるやつらがいる そういう奴らがメシのエントリだったり観光地のエントリだったりで「ゴボウ鶏めしは酒が決め手」とか「大分なら別府より湯布院がオススメ」とか「ネコは障子破くよね〜」みたいなホッコリコメントしてるのを見ると混乱してしまう 映画なんかでもよく見る、ただ邪悪な敵として認識してた相手が案外普通の人間だってことが分かって愕然とする…ってやつだよなあ 多面性もたないでくれよ〜!!! 非表示にしにくくなるだろうがよ

    クソみてえなブクマカがほっこりコメントしてるの見ると
    qwerty86
    qwerty86 2020/07/05
    話は逆で、どんなに嫌な奴でも同じ人間、だからこそ倫理が成り立つんだろ?安易にこの前提を投げ捨て、倫理観が人間の条件であるかのように語る人々。目にするたびに暗い気分になる。
  • 学位持たない28歳が書くニュースレター、金融関係者の必読に

    ネイサン・タンカス氏(28)は学士号を持っていない。しかし、経済と金融に関する十分な知識を習得し、今では米連邦準備制度理事会(FRB)に関する評論家として広く支持されるようになった。 同氏が今年に入って開始したニュースレターは、FRBや証券取引委員会(SEC)、通貨監督庁(OCC)、財務省の当局者からも注目されている。また同氏のツイッターのアカウントは、ジャーナリストやシンクタンクのメンバー、ウォール街のエコノミストらがフォローしている。 同氏には2015年ごろからネット上でファンが付き始めていた。ただ、金融政策の仕組みを深く掘り下げて読者層が広がったのはここ1年の話だ。今年は「危機に関するノート」と題した一連の投稿で、新型コロナウイルス感染拡大によるリセッション(景気後退)に対応するためのFRBの緊急措置について詳しく説明した。 米ジョージ・メーソン大学マーケイトス・センターのシニア調査

    学位持たない28歳が書くニュースレター、金融関係者の必読に
    qwerty86
    qwerty86 2020/07/05
    経済・金融関連はアナウンス効果があるんだからこういう「お話」に素直に乗っかるやつは危ないぞ?まあ、そういうやつに自分の頭で考えろと言っても無駄なんだろうけど