タグ

カメラとustreamに関するqzk05715のブックマーク (2)

  • Ustreamで2台のカメラで生中継する方法と、Ustreamでデスクトップの画面を生中継する方法

    Ustreamで、2台以上のWebカメラを使用してインターネット生放送する方法についてまとめます。また、Ustreamでデスクトップの画面を生中継する方法についてまとめます。そんな時におすすめなのは、ManyCamです。 ManyCamは、複数台のUSBカメラを切り替えることが出来る上に、字幕を載せたり、ビデオソースとして代わりに動画や静止画を流したり、更にデスクトップも表示出来る優れたソフトウェアです。 USBカメラを複数台使う事自体はUstreamの機能で可能なのですが、ManyCamを使用した方が容易に行うことが出来ます。 実験環境の構築 今回、このブログ記事を書くに当たり、こんな感じでカメラをセットしました。 自宅の卓の上に全部構築したため、配線などが少し見にくくなっています・・・。1つずつ解説していきます。 今回はこの黒いノートパソコン(Windows7)が放送機です。このPC

    Ustreamで2台のカメラで生中継する方法と、Ustreamでデスクトップの画面を生中継する方法
  • 手持ちのカメラですぐにUst――「CEREVO LIVEBOX」

    CEREVOは10月8日、手持ちのデジタルカメラやビデオカメラに接続するだけでUstreamのライブ配信を可能とする「CEREVO LIVEBOX」の販売を開始した。価格は5万円。 CEREVO LIVEBOXはRCA/Sビデオの入力端子を備えており、手持ちのデジタルカメラやビデオカメラに接続するだけでUstreamのライブ配信を行える。音声についてもマイク/ラインの2系統を備えており、2系統の映像/音声をミキシングしながらの配信がこれ1台で可能となっている。内蔵する映像エンコーダは最大30fpsまでの送出に対応しており(解像度はQCIF/CIF)、なめらかな映像を配信できる。 同社製無線LAN内蔵デジカメ「CEREVO CAM」でもUstreamの配信にも対応しているが、CEREVO CAMの利用者から映像/音声の入力端子が欲しいというリクエストが多かったこともあり、配信機能のみに特化し

    手持ちのカメラですぐにUst――「CEREVO LIVEBOX」
    qzk05715
    qzk05715 2010/10/08
    これは微妙だろw普通に機材揃えた方が良さそう。
  • 1