タグ

風景とアートに関するqzk05715のブックマーク (3)

  • 路地の街とか 色々 行ってきたんです。 : まめ速

    1:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 21:12:44.19ID:CD/Stm1j0 ( ゚毒゚)< 冒険心がね くすぐられる と思うんです。 4:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 21:15:29.90ID:CD/Stm1j0 ( ゚毒゚)< 見通しの 悪い感じがね 馴染むよね、僕の人生に。 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/03(火) 21:16:47.99ID:5sBV3PeG0 >>4 あなたの写真好きです 5:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/03(火) 21:16:39.48ID:CD/Stm1j0 ( ゚毒゚)< 京都府 舞鶴市。 9:以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2011/05/

    路地の街とか 色々 行ってきたんです。 : まめ速
  • 1日の空を1枚の写真で見てみよう

    空はいいなぁ。 24時間の空のパノラマ写真です。作ったのはChris Kotsiopoulosさん。写真には500の星と、35もの太陽、25の風景が刻まれています。どうやって撮ったのでしょうか? 撮影日は2010年12月30日。朝からのスタートです。三脚にカメラを固定して東の空を撮影。この写真の昼の部は、東から西の風景と日の出から日の入りまで空を移動する太陽を捕らえた12枚の画で構成されています。アストロフィルターをカメラレンズにつけて、インターバルタイマーを使い15分おきに太陽の位置を記録。太陽の高さが1番上にきた時は、その眩しさを画に映すためにフィルターは外して撮影。芸が細かいですね! 太陽が沈んだ後は、昼から夜への移り変わりがスムーズに見えるように西北西の空を撮影。夜の部も12枚の画で構成されています。昼とは逆で西から東に。その後は、カメラを北西に向けて、1時間半ほどの露出時間で短め

  • National Geographic's Photography Contest 2010

    National Geographic is once again holding their annual Photo Contest, with the deadline for submissions coming up on November 30th. For the past eight weeks, they have been gathering and presenting galleries of submissions, encouraging readers to rate them as well. National Geographic was again kind enough to let me choose some of their entries from 2010 for display here on The Big Picture. Collec

    National Geographic's Photography Contest 2010
    qzk05715
    qzk05715 2010/11/23
    どうやって撮ったのか…と思うような凄さ。まるでCGです。
  • 1