フェイスブックを開くと、いきなり子供の死体の写真が・・・。 それも一度や二度ではない。 何度も開く度に出てくる。 なぜこの写真が何度となくタイムラインに現れるかというと、 イスラエル軍のガザ侵攻による悲惨さを訴えるのが目的らしい。 いやしかしね、いきなり何の前触れもなく、 死体の写真を見せられたら、ぎょっとするから。 中には気分を著しく害する人もいる。 心の傷を負ってしまう人もいるだろう。 戦争の悲惨さを訴えるために、悲惨な写真が必要であることは、 カメラマンのはしくれでもある私にもよくわかるが、 いきなりタイムライン上に閲覧できるような状況で投稿するなよ。 リンク先の画像を表示しない設定にし「閲覧注意」と書けばいい。 なぜその程度の配慮や気遣いができないのだろうか? 戦争の悲惨さという正義を訴えるため? 正義を訴えるためなら何をしてもいいのか。 見ている人のことを考えなくてもいいのか。
![悲惨な写真をSNSに平然とシェアする人間に戦争を語る資格はない | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/e175cdc9e101a7ee2c3455f4251dafe7867e0a3a/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fpds.exblog.jp%2Flogo%2F1%2F200902%2F17%2F73%2Fe017157320180525212518.jpg)