タグ

ブックマーク / kasakoblog.exblog.jp (2)

  • 悲惨な写真をSNSに平然とシェアする人間に戦争を語る資格はない | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    フェイスブックを開くと、いきなり子供の死体の写真が・・・。 それも一度や二度ではない。 何度も開く度に出てくる。 なぜこの写真が何度となくタイムラインに現れるかというと、 イスラエル軍のガザ侵攻による悲惨さを訴えるのが目的らしい。 いやしかしね、いきなり何の前触れもなく、 死体の写真を見せられたら、ぎょっとするから。 中には気分を著しく害する人もいる。 心の傷を負ってしまう人もいるだろう。 戦争の悲惨さを訴えるために、悲惨な写真が必要であることは、 カメラマンのはしくれでもある私にもよくわかるが、 いきなりタイムライン上に閲覧できるような状況で投稿するなよ。 リンク先の画像を表示しない設定にし「閲覧注意」と書けばいい。 なぜその程度の配慮や気遣いができないのだろうか? 戦争の悲惨さという正義を訴えるため? 正義を訴えるためなら何をしてもいいのか。 見ている人のことを考えなくてもいいのか。

    悲惨な写真をSNSに平然とシェアする人間に戦争を語る資格はない | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
  • 乙武氏ツイートの銀座の店に行き、店主に取材しました | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    店入口。ここにもすごい段差。 現場を想像しないで、客が運べばいいとか、 のんきなこと言っている人もいたが、かなりハードかと思う。 しかもお客さんはお酒飲んでるわけですよね。 そんな状況で手伝わせて安全が確保できるのだろうか。 ちなみに車椅子は重いから大変なのではという、私のつぶやきに対して、 「なんで車椅子、持ってくんですか? 乙武さんだけ運べばいいじゃないですか?」 と批判していた人がいたが、 車椅子は一体どこに置くんですかね? まさか銀座の歩道に放置ってことではないですよね。 ビルの中も見ての通り、通路が狭いので、スペースは少ない。 ちなみにこんな人はいないと思うが、 「あの店、ほんとに車椅子を入店拒否しないのか、試してみよう」 と興味位で車椅子で行くんだったら、 現場を見る限りおすすめできない。 店員が手伝うとか客が手伝うとかいう問題ではなく、構造上かなり厳しい。 でも不可能ではな

    乙武氏ツイートの銀座の店に行き、店主に取材しました | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
  • 1