タグ

ブックマーク / smoothfoxxx.livedoor.biz (8)

  • 友達には秘密にしておきたい『90秒で好かれる技術』 : マインドマップ的読書感想文

    90秒で好かれる技術の概要】◆今日ご紹介するのは、シゴタノ!の佐々木正悟さんの記事で知った1冊。 自分ができる、できないは別として、「役立ちそうならご紹介する」のが当ブログのポリシーでございます。 アマゾンの内容紹介から、一部引用。書は、たった90秒で、クライアントや職場の上司、同僚、(あなたが経営者であれば)従業員たち、あるいはまったくの初対面の相手からも好印象をもたれ、彼らと心を通じ合わせる技術を習得するためのである。 書でこのテクニックを身につければ、ビジネスも人生も、きっとうまくいくはずだ。(まえがきより)>えー、私の場合献されてませんので、当然自腹でございます。 なお、タイトルは久しぶりに「ホッテントリメーカー」のお世話になりました! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.人と会ったら、相手の目を見てほほえむ 「うぬぼれだな。意味もなく笑顔を見せたらバ

  • 「話を面白く伝える5つのテクニック」(『「踊る大捜査線」あの名台詞が書けたわけ』より) : マインドマップ的読書感想文

    Judges / _rickola 【はじめに】◆つい先日、はてブの人気エントリーに上がっていたのが、こちらの記事。 「すべらない話」の作り方・話し方の5つのコツ : earth in us. ブクマ2000超とはスゴイですよね。 …と、思っていたら、たまたま昨日見つけた『「踊る大捜査線」あの名台詞が書けたわけ』というに、「話を面白く伝えるテクニック」と題して、Tipsが5つ紹介されていたので、今日はそれを取り上げてみます。 「踊る大捜査線」あの名台詞が書けたわけ (朝日新書) 面白い話をして皆にウケたい方は、ぜひご覧ください! いつも応援ありがとうございます! 【話を面白く伝える5つのテクニック】 ■1.誰もが面白いと思う普遍的な話か否かを見切る ◆これはもう、話し方以前の、思いっきり「ネタ」のレベルのお話です。 あなたが面白かったからといって、みんなも面白いかは別である。そのエピソー

    「話を面白く伝える5つのテクニック」(『「踊る大捜査線」あの名台詞が書けたわけ』より) : マインドマップ的読書感想文
  • 意外と知られていない『上手な愛し方』のテクニック10選 : マインドマップ的読書感想文

    上手な愛し方 The Rules of Love 【の概要】◆今日ご紹介するのは、「モテ」と言うよりかは、「ガチ」な「恋愛」。 世界的ベストセラーである『人生のルール』の著者、リチャード・テンプラーによる「愛ある関係を築き、長続きさせるための"大人の恋愛指南書"」が書です。 アマゾンの内容紹介から一部引用。書には“知られざる秘密の恋愛テクニック”は載っていません。あたりまえのことだけれど、なかなか実行できない、たいせつなことだけが集められた愛のルール集。 「この人だ!」と思える人を見つけ、関係を深め、いつまでも新鮮で長続きさせるために、そしてふたりが成長していくためのノウハウが詰まった1冊です。その「あたりまえ」なことを、私たちが日頃どんなに忘れがちであるかが書を読んで痛感できました。 なお、タイトルは「ホッテントリメーカー」作でございます。 いつも応援ありがとうございます!

  • 【敏腕スタイリスト発】『男のお洒落の方程式 たかが見た目で損をしない』森岡 弘 : マインドマップ的読書感想文

    男のお洒落の方程式 たかが見た目で損をしない 【の概要】◆今日ご紹介するのは、久々の着こなし。 今まで何冊かこの手のごを取り上げて参りましたが、書の著者である森岡 弘さんは、雑誌や広告等で活躍されているガチなスタイリストであり、俳優や芸能人のスタイリングもされているそう。 それだけに、書での教えはシンプルながらも的を射たものであり、珍しく付箋を貼りまくってしまいました。 私も久々に、スーツやネクタイを買いに行きたくなりましたよ! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.スタイルの「核」を決め、それに集中する 自分のスタイルの「核」を「紺」と決めたら、その先数シーズンは徹底的に紺に集中してみるのです。逆に言えば、「紺」と相性の悪い色は買わない。そうすればワードローブも整理されるし、何より非常に効率的です。 たとえば濃紺のスーツに白地にブルーのストラィプシャツ、そしてネイ

  • 【マジ!?】「香美メソッド」を試してみたら高音が出たでござるの巻 : マインドマップ的読書感想文

    今日から歌がうまくなる! 広瀬香美の歌い方教室 【はじめに】◆「冬の苦手な冬の女王」(?)こと、広瀬香美さんの、歌のごが出たので、アマゾンアタックしてみたワタクシ。 昨夜、家族の就寝後、風呂に浸かりながら読了致しました。 「最高の歌の練習場はバスルーム」とあったので、を片手にさっそく歌ってみたり。 すると驚いたことに、「香美メソッド」のおかげで高音が出るようになった(当社比20%増)んです! いつも応援ありがとうございます! 【高音を出す秘訣とは?】◆いきなり結論から書いてしまうと、「腕を上げる」。 「え?」と思われるかもしれませんが、広瀬さんが歌われている時に、腕を高く上げているシーンをご覧になったことがある方もいらっしゃるのでは? 例えばこの曲とか(いきなりサビから始まるので注意!)。 たとえば、「ゲレンデでとけるほど恋したい」のサビの部分。「とけるほ〜ど」と歌いつつ、同時に「次の

    qzk05715
    qzk05715 2011/04/21
    よっしゃ!高音出るらしいぞwwwww
  • 【説明スキル】『学校で教えてくれない「分かりやすい説明」のルール』木暮太一 : マインドマップ的読書感想文

    学校で教えてくれない「分かりやすい説明」のルール (光文社新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、私自身課題としている「他人に分かりやすく説明する技術」を追求したご。 文章を書くにせよ、話すにせよ、「分かりやすいか否か」というのは、非常に重要なポイントだと思います。 アマゾンの内容紹介から。「分かりやすい説明」に必要なものは、話術でも文章力でもプレゼンスキルでもない! 20万部突破『落ちこぼれでもわかる経済学』シリーズで人気の著者が20年間考えてきた「分かりやすさ」の質とは?もちろん、書自体も「分かりやすい」のは当然でございます。 いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.テーマが分からなければ、説明も分からない 要するに、私たちは、「目下の話題が何についてのことなのか」というテーマが見えていないと、理解が進まないのです。たとえば友人たちの会話に途中から加わった時、しばら

    【説明スキル】『学校で教えてくれない「分かりやすい説明」のルール』木暮太一 : マインドマップ的読書感想文
  • 【成功者のヒミツ】『敗者の錯覚―あなたの努力が実らない40の理由』鈴木信行 : マインドマップ的読書感想文

    敗者の錯覚―あなたの努力が実らない40の理由 【の概要】◆今日ご紹介するのは、成功するための「経営のエッセンス」が詰まった1冊。 著者の鈴木信行さんは、現在『日経ビジネス』の副編集長であり、書は前職の『日経トップリーダー』で連載していたものを大幅に加筆・修正し、再構成したものになります。 仕事で数多くの成功者の話を聞いた鈴木さんは、「成功者の多くは、仕事から日常生活まで、私たちとは異なる思考で行動している」という事が分かったのだそう。 書ではその「違い」を40にまとめて、コンパクトに列挙。 経営者のみならず、ビジネスパーソンでも当てはまる「成功法則」が知りたい方なら必読です! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.「ギリギリまで考える」と「ギリギリになって考える」とは違う 平凡な経営者の正解率が低いのは、往々にして、考え始めるのが遅いからだ。期限ギリギリになって検討を開

  • もしものときのための『絶対に影響力のある言葉』8選  : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、様々なシーンで効果のありそうな「フレーズ指南」。 書の「はじめに」にはこんな一節があります。 書では、あなたの人生を劇的に変える潜在力を持ち、あらゆる場面で活用可能な言葉「パワーワード」を紹介する。これまで意識していなかった「言葉」に対して、コンシャス(意識的)になっていただきたい。確かに同じことを言うにしても、使う言葉1つの違いで、そのもたらす結果は大きく違ってくるもの。 そんな言葉の数々が書には豊富に収録されていました! なお、タイトルはいつもの(?)ホッテントリメーカー作でございます。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 パワーワード vs. ポイズンワード 第2章 出会って3分! 初対面で相手の心をつかむパワーワード 第3章 「イエス」を引き出せ! 説得がみるみるうまくなるパワーワード 第4章 やる気と成長は言葉で決まる! 人

  • 1