タグ

2008年12月1日のブックマーク (3件)

  • if("".equals(ほにゃらら))はぬるぽ怖い病の名残 - novtan別館

    前やってたところでも良くやっていた。オブジェクトじゃなくて定数を先に書くと云々。まあ、そこではnullと空文字は区別しなさいという掟がありましたので、先に空文字を判定していただけではありますが。 Javaで「if(stringVariable.equals(""))」と記述したとします。「stringVariableという文字列変数が何もない文字列であるときは」という意味のif文です。このif文は,もう少しうまい方法で記述可能です。それは次のどれでしょう? http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081125/319810/ で正解が「if("".equals(stringVariable))」なんだけど、それは「うまい方法」ではないよね。あくまであるコーディングルールがあるとき、それを守るための一手段に過ぎないわけだ。 案の定ツッコミが。

    if("".equals(ほにゃらら))はぬるぽ怖い病の名残 - novtan別館
    r-west
    r-west 2008/12/01
    空文字列を空文字って略すのって、ちょっと違うけどwikipediaをwikiって略すかのような違和感。文字型が空になり得る言語って?みたいな。まあだからこそ略しても安全なのかも知れないが。
  • 次のJavaコードはどう改良できる?:ITpro

    Javaで「if(stringVariable.equals(""))」と記述したとします。「stringVariableという文字列変数が何もない文字列であるときは」という意味のif文です。このif文は,もう少しうまい方法で記述可能です。それは次のどれでしょう? ●解答を送信いただくと,すぐに正解と詳しい解説をご覧いただけます。

    r-west
    r-west 2008/12/01
    そうやってnullの扱いを曖昧にして曖昧なシステムを作って原因の曖昧なトラブルを起こさせたいんですかね、日経は。ただのマネージャンキーのくせに知ったかしておかしな事を広めるのは勘弁して欲しい。
  • "".equals(stringVariable) は改悪だろう - まちゅダイアリー(2008-11-30)

    r-west
    r-west 2008/12/01
    改良案1そのもののイディオム(nullをスルーすべきという意図込み)と思ってたが、そんな適当に使われていたのか。確かに意図不明示だしな/元の問題が書き換えと言いつつnull時の仕様が変わってる論外な日経記事なのか。