タグ

2011年3月16日のブックマーク (8件)

  • この絵すぐ大拡散出来ないかなぁ?。すぐ出... on Twitpic

    この絵すぐ大拡散出来ないかなぁ?。すぐ出来る買い占め止めよう運動!。 #oij

    この絵すぐ大拡散出来ないかなぁ?。すぐ出... on Twitpic
    r-west
    r-west 2011/03/16
    うーん、小売業が掲示してくれる見込みは薄いから、ACがキャンペーンはったらどうだろう。
  • 「原発奴隷」「原発ジプシー」 原発で働く下請け労働者の存在

    1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/16(水) 00:14:15.99 ID:zX42BWAH0● ?PLT(12000) ポイント特典 作業員の被ばく量引き上げ、福島原発事故で厚労省 厚生労働省は15日、東日大震災での福島第1原発事故で応急対策にあたる作業員に関し、 放射線の被ばく線量限度を100ミリシーベルトから250ミリシーベルトに引き上げる規則の特例を 定めたと発表した。経済産業省などの要請に基づくもので、 250ミリシーベルトへの引き上げは初めて。 これにより1回あたり15分程度だった作業時間が30分程度に増えるという。 国際基準では重大事故時の被ばく線量限度は500ミリシーベルトとなっているが、会見した 小宮山洋子副大臣は「労働者の健康を考えると今後さらなる引き上げは考えられない」とした。 また同副大臣は、福島第1原発事故で半径20キロ外に避難した住民の検

    r-west
    r-west 2011/03/16
    原発ヤバイとか言ってる情弱は帰れ、とかいって彼らに代わって原発擁護してる人達が現場行って事態を解決してくれたら掘られてもいいな
  • 放射線医学総合研究所、ネットのデマに注意「ヨウ素入り消毒剤は飲まないで」 

    r-west
    r-west 2011/03/16
    イソジン15mlでヨウ素量自体は安定ヨウ素剤大人処方量に足る。当然、害なく効くって臨床データはなかろうし今は行政医療下の処方以外不要だが、過剰に脚色した「デマ」報道は疑問/これは何も足さない良い報道
  • ティルさんの気まぐれ日記 Season II:起こるべくして起こった福島原発の事故

    起こるべくして起こった福島原発の事故 今回の福島第1原発の事故の原因は、外部電源が地震の影響でSTOPした上非常用のディーゼル発電機が『何故か』動作しなかったことですが・・・。 半年前にこんなことがありました。 定期検査中の福島第一原子力発電所1号機における非常用ディーゼル発電機損傷の原因と対策について 風のたよりーいわき市議会議員 佐藤かずよし  : あわやメルトダウン、福島第一原発2号機電源喪失水位低下 2010年 06月 19日 17日午後、第一原発2号機であわやメルトダウンの事故が発生しました。発電機の故障で自動停止したものの、外部電源遮断の上に非常用ディーゼル発電機が すぐ作動せず、電源喪失となり給水ポンプが停止、原子炉内の水位が約2m低下、約15分後に非常ディーゼル発電機が起動し隔離時冷却系ポンプによる注水で 水位回復するという、深刻な事態でした。東京電力は事実経過を明らかにし

    r-west
    r-west 2011/03/16
    終ってから検証。最初の爆発を認めるまでどれだけ掛かったかを見ても、現場の英雄達と東電や原発を同一視するのは正しくないとおも
  • 未曾有の震災が暴いた未曾有の「原発無責任体制」:塩谷喜雄 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

    誤作動や故障を前提としたフェールセーフの仕組みと多重防護に加え、過剰なまでの耐震設計に守られて、日の原子力発電所にはTMI(米スリーマイル原発)もチェルノブイリもあり得ない――。東京電力と経済産業省が豪語し、マスメディアのほとんどが信じ込んできた原発の安全神話は今、木っ端みじんに崩壊した。 東電の福島第一原発では、3月11日の東北太平洋沖地震(M9.0)のあと、原子炉が次々に炉心溶融を起こし、廃炉覚悟の海水注入に踏み切っても、まだ安定したクールダウン、冷却・停止には至っていない。ただでさえ巨大地震でダメージを受けている周辺住民に、不便な避難生活を強要せざるを得ない状態が続いている。

    未曾有の震災が暴いた未曾有の「原発無責任体制」:塩谷喜雄 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
    r-west
    r-west 2011/03/16
    今言っても的なとことかあるけど、東電の妙な神格化もあるしこういうのが出て来て丁度いいのかな?
  • 効果的に節電する方法を考える【増補版】

    r-west
    r-west 2011/03/16
    ってか、会社のJenkinsのポーリング間隔伸ばそうか、、うーん。
  • Togetter - 「被災地で救助活動を続けるある公務員のつぶやき」

    陸上自衛官として震災翌日から現地入りし、今も救助活動を続ける@kir_imperialさんが移動中や休憩、退避中にtweetしたつぶやきまとめ(3/15まで)。現地での救助活動がどのように行われているかの参考として。 まだ余震が続く中、被災者の救護・支援を続ける自衛隊や警察・消防・各国支援隊・自治体職員・ボランティアの皆さんに心から敬意を表します。 【参照】 続きを読む

    Togetter - 「被災地で救助活動を続けるある公務員のつぶやき」
  • モデルから知るGit

    Git is a distributed version control system invented by Linus Torvalds that stores data in a file system made up of snapshots of a project over time. It allows developers to work collaboratively by tracking changes to files and coordinating code changes between team members or branches of development. Git uses a client-server model with local repositories that can be pushed to and pulled from remo

    モデルから知るGit