タグ

2012年2月15日のブックマーク (4件)

  • 【漢字】「しんにゅう」を巡る「謎」…京大:阿辻教授が講演

    ■編集元:ニュース速報+板より「【教育/漢字】「しんにゅう」の点を巡る「謎」 京大・阿辻教授が講演」 1 名前:ベガス亭 粋で楽しい名前ρ ★ :2012/02/15(水) 15:18:26.23 ID:???0 京都大学が東京・品川の「京大東京オフィス」で開く連続講座「東京で学ぶ 京大の知」(朝日新聞社後援)のシリーズ6「中国学研究最前線」が始まった。初回の2月1日は、中国から日に伝来した漢字がテーマ。国の常用漢字表の改定にもあたっている京都大学大学院人間・環境学研究科の阿辻哲次教授が「電子時代の漢字研究」と題して、時代による漢字の変遷を紹介した。 ●しんにゅうの点はいくつ? この日の講座を貫く「材料」として、阿辻教授が取り上げたのは、部首の「しんにゅう」(「しんにょう」ともいう)だ。スクリーンに映し出したのは、「邁進(まいしん)」「巡邏(じゅんら)」「邂逅(かいこう)」という

    r-west
    r-west 2012/02/15
    計算機での文字のモデルは欧米語の文字は静的であるって前提に依りすぎてる気はする、けどそうじゃなきゃめんどくさくて堪らない
  • 単一化でテストすれば良いじゃない - soutaroブログ

    最近、こんなテストをいくつか書いていて、イラっとしました。 post(:create_note, { :note => { ... } }) assert_equal( { "id" => 13, "created_at" => Time.now, "updated_at" => Time.now, .... }, JSON.parse(@response.body)) このテストにはいくつか問題があります。 idは13だと思っていて大丈夫か? postした時刻とassert_equalする時刻は等しいか? created_atとupdated_atが等しいことはテストできるか? どれも保証されません。*1 さて、これは、なんかどこかで見たことがあります。 まず連想するのはMLやHaskellのパターンマッチです。(ここにOCamlの例を書こうと思ったけど、忘れていたので省略。)パターンマ

    単一化でテストすれば良いじゃない - soutaroブログ
  • 家を離れるまで容赦なしの“ドS”目覚まし 「Morning Bomb」

    明日は早朝会議なので、いつもより30分早く起きなければならない。寝る前に目覚ましをセットする。ピピピピピ…………ふにゃむにゃ、あー! 遅刻だー!! もう寝坊はさせない。意地でも起こしてみせよう――そんな頼もしいアプリが「Morning Bomb」(開発:MonteCut、無料)だ。 このアプリは、ただの目覚ましアプリではない。自宅の場所を設定しておくと、セットした時間から時限爆弾が発動。制限時間内に家を出ないとSMSやTwitterに“反省文”が送られてしまうのだ。 アラームが鳴ったあとは、アプリのアンインストールもできないし、他のアプリを使うこともできない。さらに、端末の電池を抜いても反省文が送られてしまうという“ドS”ぶりだ。 あまりの緊張感におちおち眠ることもできない、そんな恐怖のアプリなのだ。

    家を離れるまで容赦なしの“ドS”目覚まし 「Morning Bomb」
  • Effective Scala

    Effective Scala Marius Eriksen, Twitter Inc. marius@twitter.com (@marius) Table of Contents 序章 (Introduction) 整形: ホワイトスペース, 命名, Imports, Braces, Pattern matching, Comments Types and Generics: Return type annotations, Variance, Type aliases, Implicits Collections: Hierarchy, Use, Style, Performance, Java Collections Concurrency: Futures, Collections Control structures: Recursion, Returns, for loops