タグ

2014年1月21日のブックマーク (2件)

  • 日刊工業新聞 電子版

    産業の活性化は全国の地方大学の産学・地域連携の重要テーマの一つだ。室蘭工業大学のプロジェクトでは植物機能性成分の評価に、量子ドットイメージングや人工知能(AI)など最先端の技術を... マイクリップ登録する

    日刊工業新聞 電子版
    r-west
    r-west 2014/01/21
    Whyの復元か。完璧にDDDされてればユビキタス言語で意味あるのが出てくるかも?しかしこれの適用対象は、論理は矛盾だらけで識別子は連番で関数は1000行、みたいな奴だよね?
  • CPSで実装したモナドは何故速いのか - Mizon Dev Diary

    2014-01-20 CPSで実装したモナドは何故速いのかモナド変換子の速さを測ってみる - モナドとわたしとコモナドCPSでモナドを実装すると速くなるらしい。以前、その理由について考えてみたのだが、結論に達しなかった。そこで、続きを書く。まず、Twitterである方に教えていただいたのだが、CPSで実装したモナドは、非CPSで実装したモナドに比べて次の2点の理由により高速であるという。データの生成/分解が抑えられるから合成時に継続を破棄できるからどういうことなのだろうか。Maybeモナドを例として以上の2点を確認したい——。と、確認したかったのだが、検証したところ、1点目については結論を得たものの、2点目については「速くならない」という矛盾した結論が出てしまった。そこで、以上の1点目についてのみ検証した記録をつける。非CPS版Maybeモナドまず、非CPS版のMaybeモナドの定義は以下