2010年2月23日のブックマーク (16件)

  • 「Google Chrome」の隠し機能とイースターエッグ

    Googleのブラウザ「Google Chrome」のユーザーインターフェースは、可能なかぎり簡素化されている。しかし、Chromeは「Omnibox」を入り口として、更なる詳細を見ることができる。 Chromeのアドレスボックスにコマンドを打ち込んで、普段は隠されている詳細な情報や楽しいイースターエッグを呼び出すことができるのだ。 「Firefox」では、アドレスバーに「about:config」など「about:」で始まるコマンドを入力すれば、さまざまな細目を表示して微調整を行うことができる。Googleはそれに倣った。 これは多くの人にとってはどうでもいいことかもしれない。しかしプログラマーにとっては注目すべき機能であり、それはウェブページを作るプログラマーであっても、Chromeの基になっているオープンソースプロジェクトの「Chromium」で遊んでみたいというプログラマーであって

    「Google Chrome」の隠し機能とイースターエッグ
    r15a
    r15a 2010/02/23
    【memo】Google Chrome|Easter egg
  • はるの林檎教室 ~MacOS進化の系譜(年表)~

    ※表示に多少時間がかかる場合があります。 ※キャプチャは原寸大ではありません。 ※外見上、ほとんど変化の無いOSにつきましては、同一のキャプチャ(=デスクトップ画像)を使い回しております。 ※Flash未対応のブラウザや、Flashをインストールしていない環境では正常にご覧いただけません。 AppleComputer,Inc.(以下、アップル)は、1976年の設立から現在まで数えきれない程のOSを発表し、販売しています。 ここでは、これまでにアップルがリリ-スしたOSのうち大半のものを年表形式で掲載しています。 当初は英語(US)版のみのリリ-スであり、日語版の販売は「漢字Talk 1.0」が最初です。 Flashをインスト-ル済みの方は、上のFlashと共にご覧下さい。 ※なお、「--/--」とあるのは、その言語版がリリースされていない場合であり、「??」とあるのは、月又は日付けが不明

    r15a
    r15a 2010/02/23
    【memo】MacOS進化の系譜(年表)
  • Custom Domain by Bitly

    Hey there, this is a Custom Domain from Bitly The link you clicked may not be working. Please make sure the link you clicked on or typed contains letters or numbers after the forward-slash (“/”). This Custom Domain is currently associated with a Bitly account. Want to create your own custom branded links with Bitly? Click here to discover how a branded domain can help you grow clicks!

    Custom Domain by Bitly
    r15a
    r15a 2010/02/23
    bit.ly, a simple url shortener
  • ブラウザ情報データベース送信フォーム

    ホームページ作りで厄介なのは、OSの違い、ブラウザの違い、バージョンの違い、使用言語の違いなどで、ホームページの表示がおかしくなったり、動かなかったりします。 この世の中、どんなOS、ブラウザ、バージョンがあるか知っておくことも必要ですが、なかなか資料なんてものがありませんし、日々にあたらしいバージョンがでてきます。 よろしければ、下のフォームボタンを押して、みなさんの環境情報をいただけたら幸いです。 上記データベース内と重複しても構いませんので送信してくれると助かります。

    r15a
    r15a 2010/02/23
    【UA】ブラウザ情報収集 [投稿型] やっぱ投稿して集めるしかないよね…協力しちった。
  • aBowman » Hamster

    Background Color Body Color Ear Color Snout Color Eye Color Feet Color Tail Color Water Color Food Color Wheel Color Wheel Outer Color Wheel Center Color Wheel Spoke Color This lively pet hamster will keep you company throughout the day. Watch him run on his wheel, drink water, and eat the food you feed him by clicking your mouse. Click the center of the wheel to make him get back on it. Created i

    r15a
    r15a 2010/02/23
    【play】ハムスター。
  • UserAgentString.com

    Copy/paste any user agent string in this field and click 'Analyze'

    r15a
    r15a 2010/02/23
    【UA】UserAgentを送信すると、詳細情報を表示してくれる神さま的サイト
  • User Agent/ブラウザレポート

    その他 Amaya HotJava iCab(Mac) ICE Browser(JAVA) Lite(Win32) Lynx Mosaic NetFront 携帯電話 w3m WebExplorer(OS/2) WebTV その他 User Agent噂の眞相 視覚系ユーザエージェントの市場シェア Internet Explorerの噂 Netscape Navigatorの噂 Cascading Style Sheets未対応のブラウザ 「User Agentレポート」について あるもの。 各種視覚系のUser Agent(ウェブブラウザ、ウェブ閲覧クライアント)に関して、気附いた事のメモ。 一部愚痴。 ブラウザのレンダリング性能に偏った評価。 ないもの 読上げ系のUser Agentや、サーチエンジンのRobot等についての記述。 他の方が御書きになつたトラブルシューティングその他の情

    r15a
    r15a 2010/02/23
    【UA】UserAgent ブラウザレポート
  • ユーザエージェント/ブラウザ

    {{tag: wsl2, wsl, firefox}} タイトルの通り、WSL2 のターミナルからWindowsの Firefox を起動する方法。ポイントは /mnt/c/ (pprof) web とかしたときに便利なやつ。 まず、ブラウザを起動するための sh ファイルを用意しておく。 [openff.sh] #!/bin/bash /mnt... つづきを読む

    ユーザエージェント/ブラウザ
    r15a
    r15a 2010/02/23
    【UA】ブラウザ別基本UA情報
  • ユーザーエージェントによる制限 -ロボット等を弾く方法-

    ブラウザの種類によるアクセス制限 最終修正日 2007.10.24. ユーザーエージェントとは 特定のブラウザだけを入れる 特定のブラウザだけを弾く ユーザーエージェントとは ブラウザはUser-Agent(ユーザーエージェント)という形で名乗っています。 ブラウザの名前で判断する方法をここでは扱います。.htaccessで制御しますので、使えるサーバーが限定されます。これでサイト一括ダウンロードソフトとかロボットとかクローラーとか携帯ブラウザを弾く事ができます。自分のUser-AgentはCyberSyndromeのENV Checkerで確認できます。このUser-Agentも任意でブラウザが名乗るものですから偽装は可能です。なおUser-AgentにはMacintosh等のOSの情報が送られていることが多いので、MacとWinの振り分けも可能です。 User-Agentについて詳しく

    r15a
    r15a 2010/02/23
    【UA】.htaccessでブラウザの種類ごとにアクセス制限。
  • Administrative Quarantine

    Your system administrator has blocked your computer or device. Please contact the system administrator.

    r15a
    r15a 2010/02/23
    【UA】先のhttp://bit.ly/cHASZfの補足的なもの。
  • Some Gripes on User-Agent

    ]> ▼User-Agentについてのたわごと▼ -- Unrecognized User-Agents (URA) sweeps - or mess up - your server 前口上は 註の註 に移しました。 当ページはデータに専念します。 [アクセス統計][筆者のホームページ][註の註] $Id: agentgripes.html,v 7.71 2002-02-06 05:18:52+09 kabe Exp $ A+HTTPD (server) Amdahl Corp.で使用している サーバー。betaだし 商品リスト にはない(1997 1/18)し、売りものではなさそう。 HTTP Response の Serverヘッダ と proxy時に User-Agent に追加する名前が違う。 将来A+シリーズに追加されることを想定しているのかなぁ。 UAにくっつくのは CERN

    r15a
    r15a 2010/02/23
    【UA】まとめ。認証入れなくても閲覧可。
  • URLに使える文字 URLに使えない文字 - プログラマのチラシの裏

    URLにはどんな文字が使えるのか、ちょっと気になったので少しRFCを読んでみた。 ※なおチラシの裏なので、間違いを含む可能性は多分にあります。 RFC2396 "Uniform Resource Identifiers (URI): Generic Syntax"(訳:大橋正典氏) RFC2396に書いてあるが、ざっくりとまとめてみる。 ・まずURIに使用可能な文字は大きく以下の3つに分類される。 uric = reserved | unreserved | escaped ※uricはURI Characters ・予約文字(URIの中で、区切り文字など特定の役割・意味を持つ文字) reserved = ";" | "/" | "?" | ":" | "@" | "&" | "=" | "+" | "$" | "," ※URIはいくつかのパーツ(成分)から構成されているが、その箇所によっ

    r15a
    r15a 2010/02/23
    【memo】URLに使える文字、使えない文字
  • 携帯ブラウザのユーザーエージェント(User-Agent)による機種判別、キャリア判別

    ドコモ、au、ソフトバンクの各携帯電話のブラウザのユーザーエージェントは、パソコンのブラウザと同様にプログラムで取得することができる。 ユーザーエージェントを利用してキャリアの判別や機種判別を行うことができる。 ユーザーエージェントには、ドコモなら「DoCoMo」、au・TU-KAなら「UP.Browser」、ソフトバンクなら「J-PHONE」、「Vodafone」、「SoftBank」という文字列が含まれている。 これらの文字列を調べることで携帯電話のキャリアを判別することができる。 ただし、Vodafoneの一部の機種は、「UP.Browser」という文字列がユーザーエージェントの途中に含まれている。 キャリアを判別する場合は、「ユーザーエージェントの先頭の文字が何で始まるか」で判別した方が良いと思われる。 また、ユーザーエージェントには機種名の文字列が含まれているので、機種の判別を行

    r15a
    r15a 2010/02/23
    【UA】携帯UA3キャリア判別
  • フィッシングサイトとそうでないサイトを区別できますか?

    r15a
    r15a 2010/02/23
    【遊び】フィッシングサイトクイズ。おいらは満点だた
  • Twitpic

    r15a
    r15a 2010/02/23
    よし!読むぞ!
  • http://ax.itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/browserRedirect?url=itms%253A%252F%252Fsearch.itunes.apple.com%252FWebObjects%252FMZSearch.woa%252Fwa%252Fsearch%253Fterm%253DO-TO-GA-ME%252520%2525E3%252581%2525AF%2525E3%252583%2525BC%2525E3%252581%25

    r15a
    r15a 2010/02/23
    話ふっときながら聞いてないMCがツボ #nowplaying O-TO-GA-ME はーと ♪ BUMP OF CHICKEN