タグ

2008年7月6日のブックマーク (2件)

  • ヤマダ電機とid:asami81氏の違いについて - 不動産屋のラノベ読み

    増田こと、id:fellfieldさんの主張に一部同意します*1 最近十年間で全国のカメラ屋・写真屋(DPE店)は三分の二が潰れてしまった。少しでも安いほうへ、安いほうへと客が流れていくから、小さなところは真っ先になくなる。だけど最終的に市場が寡占状態になっていけば、商品は適正な価格では売られなくなる。こんなことは中学生でも解りそうな理屈だけど、少しでも安く買いたいといって自分で自分の首を絞めている。 http://anond.hatelabo.jp/20080703185125 同意したいのは↑の部分。ただし、それはそれで個人ではどうしようもないコトだとは思うし、値切りたい奴をdisるつもりもないですが。 自由化で価格競争が起こると、業界の多様性が当然失われます。勝ち組の数社が生き残った寡占状態になります。 「規制緩和の優等生」「自由競争で活性化」−−1978年に始まったアメリカの航空自

    ヤマダ電機とid:asami81氏の違いについて - 不動産屋のラノベ読み
    r2factry
    r2factry 2008/07/06
    他記事全部読んだ訳じゃないけど、店員が書いてる記事は不動産営業マンの愚痴と近く感じた/感覚がどっぷり不動産屋だからか、そういう客には売らないか要求を突っぱねると客も教育されないかなとw
  • ヨドバシカメラでid:asami81さんが値引き出来たのは - 煩悩是道場

    雑感 id:asamiさんが大阪人だから。多分ね。 冒頭でお詫びと訂正。id:zu2さんからそもそも価格交渉しない文化自体が最近のこと。「現金掛け値なし」でぐぐろう。それが便利だから普及したのはあるけど、そうじゃない文化を安易に「関西圏」でくくって欲しくないhttp://b.hatena.ne.jp/zu2/20080706#bookmark-9199825というブックマークコメントを頂きました。有り難うございます。エントリに書き落とした話としてヨドバシカメラ大阪に進出したときに関西地区の家電販売店では、店員との価格交渉による現金値引きが主流となっていたため、値札からの値引きを一切行わない関東式のポイントカードシステムでは、関西人は敬遠すると思われた。ヨドバシ梅田 - Wikipediaというのが頭の隅にあったのですが、関西ではなく「価格交渉」を過去に体験してきている、もしくはそうした既

    r2factry
    r2factry 2008/07/06
    江戸っ子/値引き交渉をしていい店、よくない店と言うのを自分の物差しで測っている/東南アジアで値引きは当り前と認識しているし秋葉原でPCを買った時値引き交渉した/ビックやヤマダ等も交渉していいと認識してる