タグ

2008年4月14日のブックマーク (11件)

  • もしも[これはひどい]が使えなくなったら:ekken

    ユーザー間で使用が望ましくない語句の共通認識が形成されて、過激な罵倒語が使えなくなるのなら、それは良い方向性だと思うけど、システムの側で「使っていはいけない語句」として排除されても、罵倒や嘲笑の排除にはならないだろうなぁ。 一時期流行った「しねばいいのに」は、当時はそんなに過激な言葉とも思っていなかったけど(ダウンタウンのギャグとして認知されていると思っていたので)、この言葉についてはよろしくない、という風潮が強くなり、最近はほとんど見かけることがなくなった。罵倒語に対する淘汰がユーザーによって行われた好例だと思う。 過剰に暴力的な言葉は利用者の良識で淘汰されていけば良い。 だけどネガティブな感情を表現する場は必要だと思うので、[これはひどい]が機械的に排除されても次々と新たなネガティブ定型句が発明されるだけである。 タンスの角に足の小指をぶつければいいのに! 美輪明宏に説教してもらえ!

    rAdio
    rAdio 2008/04/14
    「14へ行け」
  • 姦通に対する石打ち刑的な - 呉

    ここで「こういう対応をすれば異性と親しくなれるのでは」という提案をすることが前提になっていることに注意してください。この点にさえ気をつけておけば、ナツ氏が挙げておられるような強硬な反発を受けることはありません。具体的には、「私はどうすればモテますか?」という問いに対して、「あなたはどうしてモテたいのですか?」と問いで返せばいいんです。 2008-04-04 非モテはまず、 「何故僕たち非モテを見下すの?」 「何故社会のいたるところに恋愛の営みへの糸口を潜ませて、僕らに疎外感を感じさせるの?」 と尋ねなければならなかったのではないか。承認欲求承認欲求言う(というか、現役非モテサイドでそう言ってる人は2人しか思い浮かばないんだけど)のをもうちょっとひねって。 別に見下してない的な反論が見込めるけど、非モテを巡る議論の似非モヒカンパークっぷりったらないので多分問題ない。

    姦通に対する石打ち刑的な - 呉
    rAdio
    rAdio 2008/04/14
  • フレッシュ! - ヘボメガネ一進一退(コメント欄)

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    フレッシュ! - ヘボメガネ一進一退(コメント欄)
    rAdio
    rAdio 2008/04/14
    Webは外見が9割、だけど…。
  • ヲタクを革命する力を!!! - iGirl

    ウテナさまああああああああああああああ!!!!! \(^o^)/ こんにちは。ウテナにもアンシーにもなれない私ですが、春もやってきたことですしそろそろ楽しい何かをやりたいと思っております。ってことはアレだね!夢のひとつを叶える時がきたんだね!!。むふふふふf。 これを見て、まんまとひっかかったな!!!と叫ばずにはいられませんでしたよ。*1 ★あの子に「かわいいね」を伝える5つの台詞 そんな台詞はもはや通用しなくってよ!!!オサレに革命させていただきますわよ!!!つまりヲタ専用美容院のテストイベントですw 主な経緯→★スタイリストになりたい! ・・と。いうわけで。 オサレになりたいヲタクさん募集します ネガティブさんには先に言っておくけど、わたしが使う「ヲタク」はなかなかのプラスイメージなので、「おいらはヲタクなんかじゃないやい><」なんて思わないでくださいね!とにかく「オンニャノコと話すの

    rAdio
    rAdio 2008/04/14
    あ、そういやPiroさんと菊池さんがやってたのを見てきたの、俺だけか…。
  • http://d.hatena.ne.jp/simatomoki/20080413

    rAdio
    rAdio 2008/04/14
    本題にはほとんど関係ないけれど、これを読めば、非モテの敵が本当はどの勢力であるのかがよく分かります。
  • おもんない奴はいるだけで罪なんだぜ - 独語螺旋:消失点日記

    数日で復旧しますたぶん

    rAdio
    rAdio 2008/04/14
    何らかの単一価値観が *例外なく完全に* 適用されていれば、その価値観においての「持たざる者」にとってもむしろ住み易くはあるんだけど、そうでないものに単一の価値観を適用させようとするから歪みが出てくる。
  • 言わなければ肯定? - kg's frag - 断片部

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    言わなければ肯定? - kg's frag - 断片部
  • そのときあべべが壊れた:非モテ論

    相変わらず僕は童貞である。 女性に対する恐怖とかもあるし、今まで手しか触ったことがない。 密着したこともほとんどないので仮に密着しちゃったら勃起しちゃうかもしれない。 台湾旅行に行ったときのことですが、マッサージを女性の方にやってもらったところ勃起してしまいました。 なので男の人にやってもらったんだけど、くすぐったかったですね。 勃起はしなかったけど そろそろ女の人に僕の体に触れてもらいたい。 性的欲求まで満たさなくてもいいので肌に触れて温かみを感じたい。 僕の体に触れてもらう最初の女性は付き合う女性だと思ってたけど、それは無理だと思った。 そうでなければまともに会話もできないし、目もあわせられない。 あときれいな女性と話をすると緊張するのでそういうのも洗体エステとか行くことで解消できるのではないかと考えているんです。 おっぱいとかで押し付けられたいですよ。 勃起してまうかもしれんけどw

    そのときあべべが壊れた:非モテ論
    rAdio
    rAdio 2008/04/14
    いや、これは痛くも何ともなくて、良い考え方だと思う。むしろそれを痛いと断ずる者たちや風潮の方を何とかしていく、というのが非モテ活動家の目標となろう。
  • 非モテ「問題」の基礎知識

    いわゆる非モテに関心を持った人が参照できるようなテキストという事で書いてみました。 参考にしてみていただけると幸いです。 なお、こちらの内容に関してはrepublic1963の主観に基づいたものです。 ■そもそも非モテって「問題」なの?モテない人なんて昔からいるじゃん。 実はこれが非モテをめぐる議論での最大の論点です。 恋人ができるかどうかが「個人」にとって重大な問題なのは当たり前ですし、 ほとんどの人達がそういう意味では非モテ問題の当事者です。 つまり、ここで問題になっているのは何か社会的なケアが必要な問題かどうか、という事です。 問題だという人はなんらかのケア(これは人によって違う)を求めていますし、 大した問題ではないという人はうだうだ言わずに自分で何とかしろ、と言います。 ■非モテの主な問題を教えてください 主に2つの問題です。 ①恋人ができない ②社会(他

    rAdio
    rAdio 2008/04/14
    確かにこれは「主観」だなぁ。というか、これらの「設問」を共有するための何らかのシステムが必要かも知れない…例えば、ソーシャル質問サイトのような。
  • 反論ヒエラルキー - モジログ

    How to Disagree http://www.paulgraham.com/disagree.html How to Disagree by Paul Graham の翻訳 http://tamo.tdiary.net/20080329.html Paul Grahamの「How to Disagree」(反論の方法)というテキストと、「野良犬日記」さんによるその日語訳。 掲示板やブログコメントなど、ネット上で見られる「反論」について、「反論ヒエラルキー(disagreement hierarchy)」という基準を提示し、最低レベルの「DH0」から、最高レベルの「DH6」までを説明しているもので、とても面白い。 各レベルを私なりに、翻訳の訳文も借りながらまとめると、以下のような感じ。 DH0. 罵倒(Name-calling): 「この低能が!!!」といったもの。発言者に対する罵

    rAdio
    rAdio 2008/04/14
    「議論の成立」のためにはこの基準は大切だとは思うけれど、「目的の達成」のためにはこれらの各段階を意図的に混交させて武器としていく必要があると思った。
  • Latest topics > 社会的信用にかけて物を言う - outsider reflex

    Latest topics > 社会的信用にかけて物を言う 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 2 Pane BookmarksをFirefox 3に対応させた Main コーディング規約を定める動機 » 社会的信用にかけて物を言う - Apr 12, 2008 こないだ書いたばっかりだけど。 匿名でないとできないことだけがネットの楽しみ方じゃないだろう ビビリな若者たちよ!! 実名ブログで自分を「見える化」する勇気を!!:久米信行の「企業経営に活かすブログ道」:ITpro 痛いニュース(ノ∀`):ビビリな若者たちよ! 匿名は止めて実名で意見発信する勇気を!…日経BP 重要なのは「ネットを単なる無責任な愚痴やら中傷やらを書き捨てるため

    rAdio
    rAdio 2008/04/14
    なるほど、これが非モテを自認する人から出てきた意見なのですね…。