タグ

2008年8月26日のブックマーク (10件)

  • はてダの人と食事してきた

    楽しかったー オフ会とかも行ったこと無いので緊張した 年が一緒だったし、自称非モテだったのである意味安心していったらイケメンでしたw それでまた緊張だー なんか普通に話題豊富だし、話うまいし、いい店知ってるし なんなんだよー みんな安全な場所で仮面被って自虐ごっこしてるだけなのかー、とかちょっと思った(人ここ読んでないことを祈るw) でも、それも含めて彼のこともっと知りたいと思ったのでした(あ、酔っ払いの戯言ですwサーセンwwww) さーて、お気に入りのCD聞きながらお礼のメール書こっと

    はてダの人と食事してきた
    rAdio
    rAdio 2008/08/26
    待てあわてるなこれは孔明の罠だ
  • 2008-08-25

    森岡正博 読了 雨続きで自転車通勤ではないため読書が進む進む。 前著の「感じない男」も今日の帰りに探して買ったので一緒に読んでからにしようかと思ったのだけれど 感じない男を半分ほど読んでみたところ性格が違うようなのでやっぱり先に少し書いておこう。 非モテの話 こので云われているように非モテの要因は自分の中にしか無く、自分に対する否定的な言動は自身の魅力を殺してしまうというのはその通りだと思う。学生時代たいしたイケメンでもないのに僕と付き合ってくれた子は皆凄い美人だった。 古い友人結婚式などで会うと「昔は学校一の美人と付き合ってたのにね」等と云われるくらいの素敵な人たちばかりだった。 中学生時代は誇張無しに学校のアイドル的な存在で先生も上級生も下級生も含めて知らない人はいないのでは? というほどの存在だったというのもあるかも知れませんが。(その後高校・大学と進むに従って知らない人が増えて

    2008-08-25
    rAdio
    rAdio 2008/08/26
  • 恋愛弱者がいじめられているようです - 焦げたベーコン

    念願の大容量パワフルミキサーHuanyu降臨 10年日記を再開した。 コロナ禍になってすっかりペンをとらなくなったが、日々の飯の記録や熱海移住のことも、日常が無為に流れていってしまうような気がして怖くなり、再開したのだ。かつてはコクヨノートを使っていたが、もう定規で線を引くのも日付を書くのも疲れる…

    恋愛弱者がいじめられているようです - 焦げたベーコン
    rAdio
    rAdio 2008/08/26
  • 本当に「ダメな俺を丸ごと受け止めてくれ症候群」なのか? - 僕と懐疑の関係

    「ダメな俺を丸ごと受け止めてくれ症候群」というエントリが話題になっていて、その心理的な戦略(メカニズム)を分析したとする「「ダメな俺を丸ごと受け止めてくれ症候群」のメカニズム - シロクマの屑籠」も話題になって上がっています。 後者のエントリの分析はそれなりに妥当なものだと思われるのですが、決定的なキーワードが出てこないところをみると、たぶん心理学にはそれほど明るくない方なのだと思います*1。せっかくなので、心理学ではどのようなキーワードに当てはまりそうか書いておこうと思います。 セルフハンディキャッピング 心理学で言うと、これは「セルフハンディキャッピング」と考えるのが妥当に思えます。 「セルフハンディキャッピング」は、自分が不利な要素を持っていることを主張することで、相対的に「その割には成果を上げている」という評価を得ようとする戦略です。社会生活では大いに用いられている*2にも関わらず

    本当に「ダメな俺を丸ごと受け止めてくれ症候群」なのか? - 僕と懐疑の関係
    rAdio
    rAdio 2008/08/26
    『決定的なキーワードが出てこないところをみると、たぶん心理学にはそれほど明るくない方なのだと』…シロクマセンセは精神科医。/ セルフハンディキャップなんて誰でもするんだから「ダメ」の決定的要因ではない。
  • あなたに興味はないの

    男がいない=彼氏募集中、な訳ないだろ。中高生じゃないんだから。 信頼できる大切な友達もいる、一緒に遊ぶ仲間もいる、仕事も楽しい、やりたい事も沢山ある。 男を作る事がプライオリティーの1番なはずなかろう?私ももう30だ、そこまでがっついてない。 だから頼むから「彼氏がいた方が楽しいよ」とモーションをかけてくるのを止めて。3回とは言わない、けど5回目に誘いを断った時点でそろそろ察して。 あなたは「君と話したい」「君に興味があるんだ」と言うけれど、私はあなたに興味がないの。気で、全く、一切、1ミクロンも、ないの。 私に好意を持ってくれるのはありがたいよ。ありがたい事だとは思うけれど、君と話しても何一つ響かない。全く面白くない。一瞬でも楽しいと思った事がない。君の言う事といったら、自分の職業が嫌い、自分の国籍が嫌い、自分の出身国が嫌い、自分が住んでる国が嫌い、自分が嫌い、世情に興味ない。「嫌い」

    あなたに興味はないの
    rAdio
    rAdio 2008/08/26
    うん、俺も興味ない。
  • Digg Dialogg – ソーシャルインタビューサービス | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    ソーシャルニュースサイトの最大手Diggが今日始めた新しいサービスDigg Dialogg(Diggに合わせてか、gは二つ)は、みんなで質問項目を考える「ソーシャルインタビュー」とも言うべきサービスだ。 初回は、明後日8/27にデンバーで行なわれる民主党の全国大会で、ナンシー・ペローシ氏に対してDiggのCEOジェイ・アデルソン氏がする質問を決めるものだ。 # むしろ、この質問の機会にあわせてサービスを始めたのかもしれない このような形で有名人に質問する内容をみんなで出し合って決める、というのは、Slashdotなどでも行なわれているが、Digg Dialoggの違うところは、質問のアイデア出しや、どの質問が重要かという判定を、Diggのコメントシステムと同様の投票によって行なうところだろう。 初回は締め切りのあとにネットと離れた場所で行なわれるようだが、カンファレンスなどでライブ中継と組

    Digg Dialogg – ソーシャルインタビューサービス | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    rAdio
    rAdio 2008/08/26
    質問自体を通貨的にやりとりできるようにして、非モテ向けっぽいサービスにできないかな…。
  • 2008-08-26

    ダメな俺を丸ごと受け止めてくれ症候群 これさ、「自分はここがダメでここがダメで云々」って言い募ってから、「それでもそんな僕でも良いですか?」って聞かれた場合にね、「じゃさ、私はここがダメでここがダメでさらにこんなとこもダメだけど、君、それ許容できるの?」って聞き返して、答えがYesならまぁ50%くらいは誠意あると思っても良いんだけども、たぶん、こういうタイプの人は泣きながら「君はそんな人じゃ無い筈だぁぁぁぁ!」って駆け去っていくんだよね。 「こんなダメな僕でも愛してほしい」って大概は「お母さんみたいに愛してくれ!」とイコールだったりする。だって相手にお母さん求めてるんだもん。お母さんはいつだって完璧なお母さんじゃなきゃダメなんだよね。 と、タバコ吸ってたら「君はそんな人じゃ無い筈だ!」って言われた私が言ってみるwww 「こんなダメな僕でも愛してくれる?」 「じゃーおまえはこんなダメな私でも

    2008-08-26
    rAdio
    rAdio 2008/08/26
    『「じゃーおまえはこんなダメな私でも愛せるのか?」』…[付き合ってから考える]
  • 恋がしたい恋がしたい恋がしたい、という人間ほど自分大好きナルシス子。という仮説。 - elegantly cruel. @ d.hatena

    僕らがセックスについて話すこといま現在とくにすきな人がいないにもかかわらず「恋愛したい」という人々がいる。あなたの周辺にもこういった人々は多いはずであるが「あーあ、彼女ほしいよなぁー」「カレシほしい〜出会いがほしい〜」などとボヤく人間がいたら、看過してはならない。もうすこし注意ぶかく彼らの言葉に耳を傾けてみよう。「いま誰かすきな人がいるの?」という問いを投げかけて様子を観察してみよう。「いや、とくにすきな人はいないけど……」と答えるならば、その者こそ日われわれが観察する対象である。彼らが欲しているのは、ほんとうに恋愛相手なのであろうか。まだ見ぬ相手を「愛したい」というのは、どこか矛盾していないだろうか。「具体的に誰を愛したいのか、名指してみよ」と問われ、なにも言いえない人々は、いったい誰を愛したがっているのだろうか。誰かに惚れるより以前に「(単に)恋がしたい」とはどういうことか。具体的な

    rAdio
    rAdio 2008/08/26
    こういうテンプレートには、「駐禁キップを切られた大阪のおばちゃんテンプレート」で返せばいい…「(自意識過剰)でも、他にも(恋愛)やってる人おるやんか!」
  • DIS-preconditions - good2nd

    差別的な考えや表現を強く批判すると、よく「言論封殺だ」とか「自分こそ差別してるのに気づいてないのか」とかいうコメントがつくことがありますが、もちろん批判対象の表現の自由を否定するつもりもなければ、批判が差別と同じだなどとも思ってないわけですが、いちいちそういう「お断わり」をしてないと毎回そうやって非難する人がいるというのはどうにかならんのでしょうかね。僕に限らずあちこちでよく見かけるんだけど。差別批判に限らないけど、差別的な表現を批判するとほぼ確実にそういう人があらわれる。 あれか、アメリカ映画によく出てくるような「あなたには黙秘する権利がある。あなたの言ったことは法廷で不利に…」みたいなやつを、誰かを批判するたびに入れておく必要でもあるのかな。「批判対象の言論の自由は尊重します。批判対象には私の議論に対して批判、反論などをブログその他の方法で行う権利があることを理解しています。批判して

    DIS-preconditions - good2nd
  • 大阪の同和教育について書いたものです。

    http://anond.hatelabo.jp/20080823131346 この記事で大阪の同和教育について書いたものです。 反響が大きくてびっくりしました。 ご意見に返信していきます。 大阪で育ったけど こんな教育受けたことない。 当に「大阪では」と書いてあるところは 全部「大阪にある僕が通った学校では」と書かなくてはいけない話だと思う。 一般化してほしくない。 ごめんなさい。 自分の育った地域は大阪の中でも同和教育の時間数が多かったのかもしれない。 1980年代に大阪府の茨木市で小学校に通っていました。 「にんげん」....憶えてますよ。表紙がオゾマシイイラストのあのですね。 道徳の時間はすべて部落差別問題(たまに障害者差別)に充てられました。教材は、「にんげん」もしくは先生が用意したプリント。 「道徳=同和教育」だと思っていました。 ナントカ委員会の人は憶えてないけど、 「に

    大阪の同和教育について書いたものです。
    rAdio
    rAdio 2008/08/26
    ますます「非モテ利権」を創出したくなった。