タグ

2010年2月13日のブックマーク (4件)

  • 恋愛資本主義に浸された発想法、あるいは本物資本主義との相克 - 常夏島日記

    今の非モテは、フィクションを盛り上げる「告白至上主義」が生んだ被害者を読んで、思うところがあったので書いてみます。言葉遊びの世界なのですが。 恋愛上手な人は、絶対に告白なんてしない。 だって、いい雰囲気になる前に告白なんかしたら、友達以上恋人未満っていう、 女の子が大好きな、恋愛で一番楽しい期間を全部ぶっ壊しちゃうじゃん。 だから、経験値がたまった大人の恋愛では、完全に仲良くなる前に告白なんか絶対しない。 (中略) そもそも、恋愛関係になる前に告白するのって、おかしいでしょ。 どこでそんなこと習って来たの、君は。 おそらくは、マンガ、小説、ドラマ、映画とかだろ? そりゃフィクションだから、断られるかわからない、ドキドキするような告白シーンを入れるよ。 その方が、ストーリー演出上盛り上がるもの。 上記の引用の後段が面白いと思いました。確かに、ほとんどの人は、実際の恋愛より以前に、漫画小説

    恋愛資本主義に浸された発想法、あるいは本物資本主義との相克 - 常夏島日記
  • よくわからない。なんとかしてくれ。

    ...いや、タイトルは別に私の言葉ではありません。相手に言われた言葉です。年末に結構ひどい目にあったというのに(LS-GLはもうこりごり参照)、バレンタインデーが近くなってちょっと気味だというのに(笑)。またかよ、と言われそうな話です。 一応実話ですが、問題あるといけないので架空の話ってことにしといてください。社名も出しません。 どんな話かというと... とある倉庫会社のシステムが老朽化し、サーバーマシンが異音と共に停止しました。 そりゃもうかなりいい音を立てて停止。ビープ音がけたたましく鳴り響き、クライアントからアクセスは不能。まぁ、ご臨終なわけです。ハードウェアにはすべからく寿命があるので、これは仕方ない。通常であればデータをバックアップし、ハードを入れ替えればいいのですが... このサーバー、半端なく古い。日立の古いサーバーPCで、OSはWindowsNT4.0。...わらっちゃい

    よくわからない。なんとかしてくれ。
    rAdio
    rAdio 2010/02/13
    これで「なんとかする」のは過剰品質でダンピングとも言えるんじゃないのかなぁ…。ただ、実際の現場にいると、どうにもならなさそうだし。景気さえ良ければ、「逃散」するのが一番の手なんだろうけど…。
  • 連想すること自体は無罪 - 柳田威生blog

    http://b.hatena.ne.jp/rAdio/20100212#bookmark-19277679 だいたいハンセン「氏」病のハンセンだって人名(発見者)なのに…。知らないのかしらこの御仁は。まあ、非モテが病気であると厚生労働省が認定してから文句いってください。

    連想すること自体は無罪 - 柳田威生blog
    rAdio
    rAdio 2010/02/13
    モテたよ!ハンセン病が発見者名由来なのは知ってる。非モテが疾病だと言いたいわけでもない。例えが悪かった。「連想自体は無罪でも、名称での嘲りを *表明* するのは差別的ではないか」ということが言いたかった。
  • http://b.hatena.ne.jp/ketudan/20100212

    rAdio
    rAdio 2010/02/13
    『非モテが癩病のごとき重い業病であると言うお話か?』…いや、問題は非モテが業病とかではくて、例えば「原真紀さんという人に、やーい "腹巻き" !とからかう」といった、無思慮な差別性を問題としてるわけです。