タグ

2010年5月8日のブックマーク (11件)

  • 過去 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    rAdio
    rAdio 2010/05/08
    「カルチャー・スクワッティング」について考える。
  • shisokan.jp このドメインはオークション中です。

    .jpドメインオークションとは? .jpドメインの取得権利をオークション形式でご購入いただくサービスです。オークション出品中のドメインはどなたでも入札することができます。 .jpドメインオークションご利用の流れ ①.jpドメインオークションの対象ドメイン名をチェック .jpドメインオークションは毎月1日からスタート。まずは欲しいドメインがないか対象となっているドメインを確認しましょう。 ②入札する 入札は300円から。あらかじめ予算額を入札しておく「自動入札機能」もおすすめです。 ③落札 オークション終了時に最高額を入札している方が落札者となります。

    rAdio
    rAdio 2010/05/08
    判断に迷う…。
  • アニソンは低劣な音楽? - さまざまなめりっと

    アニソンなんて低劣な音楽を聴いて喜ぶのは趣味が悪いし、劣っていると思います。しかしなぜ反感を抱くのかわからない。たとえば僕は頭が良くないですが、頭のいいひとに「君は頭が悪いね」といわれたら、頭が良くなるべく努力しようと思うことすらあれ、反感を抱いたりはしませんよ。

    rAdio
    rAdio 2010/05/08
    こういうのは偏見を呼ぶから感想を表明していいのかどうか非常に迷うところだけど、一連のやりとりを見ると、アスペルガーっぽい感じの印象を受ける。
  • 酒席にて - VICTIM OF THE CRIME

    雑談, 俗世 | 07:06 | 友人「なぁ、最近考えるんだけどさ」 私「何を?」 友人「人間嫌いってのは二種類あると思うんだよ」 私「というと?」 友人「他人を傷つけたくない人と、自分が傷つきたくない人と」 私「ふむ、それでお前はどっちにカテゴライズされるんだ」 友人「俺は他人を傷つけたくないんだ」 私「なるほど、確かにお前はそうだね」 友人「お前はどっちなんだ」 私「俺は『狼は生きよ、豚は死ね』で世の中に向き合ってるからな、優しくはないよ」 友人「そうは見えないけどな」 私「しかしね、よく考えるとお前の分類には大して差異がないと思うね」 友人「なんで?」 私「だってさ、他人を傷つけることによって自分が傷つくのが嫌だ、とも言えるだろう」 友人「…」 私「もちろん単純に自分が傷つきたくないやつは他人を傷つけることに頓着がないだろうけど、そんなのはただのガキだぜ」 友人「それはそうだな」 私

    rAdio
    rAdio 2010/05/08
    ああ、また成熟主義か…。
  • とある非モテレズの事件簿

    …正直どれがスパムかわからず放置していた。 ここ。 http://yorkland.wablog.com/310.html ちなみに私は「IE コピーできない」で辿り着いた。 はてなツールバーのせいだと思ってアンインスコしちゃったよドゥフフww ごめんねはてなツールバーさん。 俗世から離れた事だし、赤裸々な性生活でもぶっちゃけようかと思ったが生理中だったでござるの巻 はじめましてこんにちは。まーざくです。 このブログはとある非モテレズの淡々とした日常を綴るものです。過度な期待はしないでください。 事件簿とか書いてありますが事件らしい事件を書く事は稀かと思います。 大っぴら過ぎる下ネタが多々あるかも知れませんので、その辺だけご注意ください。

    とある非モテレズの事件簿
    rAdio
    rAdio 2010/05/08
    きたりんさんと間違えそうになる。
  • ニーノ on Twitter: "何度も言いますがコミケの入場待ちの列でキスしながら、イチャつきながら並んでいたカップルの男の方が「二次元最高!」というTシャツを着ていたのは絶対に許さない"

    何度も言いますがコミケの入場待ちの列でキスしながら、イチャつきながら並んでいたカップルの男の方が「二次元最高!」というTシャツを着ていたのは絶対に許さない

    ニーノ on Twitter: "何度も言いますがコミケの入場待ちの列でキスしながら、イチャつきながら並んでいたカップルの男の方が「二次元最高!」というTシャツを着ていたのは絶対に許さない"
    rAdio
    rAdio 2010/05/08
    The Winner Takes It All.
  • ひろゆきさんと勝間さん対談の「幸福論」思想の統一化が人間の幸せだと思う!|ホットココア社長日記

    ”寂しい”をテーマにコミュニティサイトを運営するホットココアという会社の代表取締役をやってます。 【連絡シル!】090-2033-5444 / お問合せフォーム / Skype:hiroru123 / tiwtter 【個人運営】非モテSNS/ぽっちゃりSNS 【会社運営】非モテタイムズ 【連載】コラム 【紹介】歴史 話題のひろゆきさんと勝間さんの対談勝間さん対談の睡眠不足の反省と、幸福論 : ひろゆき@オープンSNS http://hiro.asks.jp/68256.html 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!: ひろゆきさんとの対談について、心から非礼をおわび申し上げます http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2010/05/52-7a45.html というようなことがあったみたいです。 個人的な僕の意見

    rAdio
    rAdio 2010/05/08
    一周まわってこれならともかく、周回遅れでこれか…。まあ、この人は「こういうの」だからどうしようもねぇな…。
  • 為替王 : カーストという身分制度のあるインドから見た日本の格差社会 - ライブドアブログ

    今週はインド株が一時急落したこともあり、インド人の経済専門家に、問い合わせました。 Qは、私がした質問、 Aは、インド人経済専門家の返答です。 Q:今週のインド株急落についてどう思うか? A:インド株は新興市場の平均的な上昇率を上回って過度に上昇していた。だから下落幅も大きかったが、長期的には心配していない。 Q:インド株急落の原因は何か? A:新興市場全体の動きに影響された。インド株式市場固有の問題点を挙げれば、主要銘柄数が少ない。たった30銘柄で市場全体の株式時価総額の50%を占めている。このことは、“インドの株式市場の深さがない”ことを表している。これは今後も市場乱高下要因となり得る。 Q:インドでは、カースト制の下層階級出身の人々の公的機関での雇用者数や大学の学生数を大幅に引き上げる政策が打ち出されたが? A:今までは下層階級に割り当てられる席は全体の2割だったが、今回の計画では5

    rAdio
    rAdio 2010/05/08
  • Twitter / 裕楽: 私はオンラインブクマされたことにより、先日サイトを閉 ...

    私はオンラインブクマされたことにより、先日サイトを閉鎖しました。一般の方の目に触れたら…晒されたら…その二つの心配が大きかったです。もっとサイト運営していたかったのでとても残念でした(´ω`;  マナーを改めて確認していただきたいです 4:06 AM May 2nd movatwitterから

    rAdio
    rAdio 2010/05/08
    いつものことです。
  • アールエコ - メビウスおやじ

    R-OKO / Amigo / 川崎晋作 ゲーム作家「川崎晋」氏の作品がドイツのメジャーから発売になりました。 ゴミ処理がテーマです。ゴミは「ビン」「スチール缶」「アルミ缶」「紙類」の4種類です。これらのゴミをうまく処理して得点を得ます。 テーブル中央に並べられた数字が描かれたカードがゴミ処理工場です。手番には一種類だけの手札を出すことができます。これらは対応するゴミ処理工場の上側に置かれます。そしてここに置かれているゴミの数(一部のカードには2つのゴミが描かれている)が4つを越えていればごみ処理が行われたということで、そのゴミ処理工場のカードを取ることができます。これが勝利ポイントです。その後で、ゴミ処理できたかどうかにかかわらず、ゴミ処理工場の下側に置かれているカードをすべて取って手札に加えます。ただし、手札は5枚までしか持てません。6枚以上持っている場合には過剰部分をこっそり不法投棄

    アールエコ - メビウスおやじ
    rAdio
    rAdio 2010/05/08
    Amigoから出たんだ…。すげえな。
  • 撤去自転車取り返しは「窃盗」 所有者側「民事問題」と反論

    撤去自転車を自治体の集積所から金を払わずに取り返したところ、窃盗事件として取り扱われた――。自転車の所有者側からは、「民事の問題なのにおかしい」との不満が出ている。一方、行政側は、不公平感を生むなどとして今後も警察への通報を続ける構えだ。 「自転車取り返し窃盗」。こんな聞き慣れない名前の事件が、東京都区部などを舞台にクローズアップされてきている。 練馬区の女性は、窃盗罪で起訴猶予に きっかけは、撤去自転車の集積所から手数料を払わずに持ち帰る人が相次いだことからだ。東京新聞の2009年10月6日付記事によると、東京・練馬区では、同区在住の女性(41)が盗まれたと思った自転車が集積所にあったため、金を払わず持ち帰ると窃盗の疑いをかけられた。 この女性は、地下鉄駅で駐輪場が分からず近くのレストラン敷地内に自転車を止めたところ、翌日には自転車が消えていた。その後、警察に窃盗の被害届を出したが、集積

    撤去自転車取り返しは「窃盗」 所有者側「民事問題」と反論
    rAdio
    rAdio 2010/05/08
    「公共」について考える。