タグ

2013年7月5日のブックマーク (5件)

  • なぜ「応募資格:JAVA業務経験2年以上」のような求人がエンジニアに見向きもされないのか - 表参道フォークウヱル別館

    エンジニア採用をテーマにして3回くらいのシリーズで記事を書くことになり、今回はその第1回。 エンジニア経験のない人事の人がやりがちな、エンジニアに馬鹿にされる求人を作ってしまわないためのアドバイスをつらつらと書いていきます。 さて、タイトルにあるような「応募資格:JAVA業務経験2年以上」といった求人票はエンジニアの方なら一度は目にしたことがあると思います。 この手の求人を見るたびに、「気で採用する気があるんだろうか?」と他人事ながら心配してしまうわけですが、おそらく書いた採用担当者は真面目に自分の仕事をこなしているつもりなのでしょう。 しかしまともなエンジニアが見れば、この短い文章からその会社のイケてなさ加減を感じ取り、その会社を事前に知っていて好印象を持っていたとかでなければ、即座にページを閉じて読み飛ばすこと請け合いです。 それはなぜか? ダメな点のまず第一は、「その会社が技術

    rAdio
    rAdio 2013/07/05
    文字表記の問題は、求人サービスの仕様に問題がある場合もあるからなぁ…直接入力して登録するタイプではなく原稿を入稿するタイプだと改変が起きることがよくある。文言でググってみたりすると実情が分かる。
  • イケダハヤトさんへの手紙 : 敵意ある他者との対話について

    ブログ記事「イケダハヤトさんの『他人を批判するときにユーモアを使うのは「卑怯」です』の感想」に対してイケダハヤトさんからメールいただいたことがきっかけとなり、以下のようなメール(一部)を頂戴しました。 特にツイッター、ブログ上で敵意ある他者と対話する際に、何が必要だとお考えになりますか?ああいった場合の対話の方法について、明文化したいんです。 その返信をイケダハヤトさんの許諾を得て公開します。Webとして読みやすいようにHTMLタグを整えたことと、誤字を修正したこと、プライベートな内容を伏せた他は原文のままです。 日時: Sun, 30 Jun 2013 22:20:08 +0900 イケダハヤトさん 徳丸です。メール拝見しました。 対話の話題に入る前に、批判の話から始めたいと思います(編注:イケダハヤトさんのブログエントリ『プロブロガー・イケダハヤト流「批判の作法」』を想定しています)が

  • ニルヴァーナ初期のセカンド・ギタリスト、脱退後の半生が明らかに-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/84748

    ニルヴァーナがサブ・ポップからリリースした89年のデビュー・アルバム『ブリーチ』の制作費606ドルを負担し、セカンド・ギタリストとしてクレジットされていたジェイソン・エヴァーマンのその後の半生が明らかになっている。 ジェイソンの消息を伝えているのは同じシアトル・シーンでバンド活動をしていたジャーナリストのクレイ・カーヴァーで、ジェイソンと再会し、取材した経緯を『ニューヨーク・タイムス』紙に寄稿している。これまで謎の人物として見過されてきたジェイソンだが、クレイによれば、シアトル・シーン勃興期には名うてのミュージシャンとして活躍していて、しかも、父親がアラスカで操業していた漁船で10代の頃から稼いでいた資金を蓄えていることでも知られていた。ただ、難があったとしたら、生い立ちの事情でひどく内向的な性格だったことで、特に人との関わり合いが下手だったことが当時のジェイソンを知る様々な人物らの証言に

    ニルヴァーナ初期のセカンド・ギタリスト、脱退後の半生が明らかに-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/84748
    rAdio
    rAdio 2013/07/05
    最終回EDの後日譚における意外性担当。
  • アルゴリズムは世界の問題を解決する?

    ツイッターでパンチを交わし、相手が気になればしめたもの。観衆の前にひきずり出して、いよいよショーのはじまり。 対戦相手はビッグネームや人気者にかぎる。果たし状は大歓迎。向こうがリングに背を向けるまで、何ラウンドでも応戦しよう。 1. 「テクノロジーやアルゴリズムが人類のあらゆる問題を解決する」—。 クレイ・シャーキー、ケヴィン・ケリー、スティーブン・ジョンソンなどおなじみのテクノクラートたちが、こうした考えを広めている。 気をつけよう。それは都合のいい解釈のよせ集めにすぎない。エフゲニー・モロゾフはそういう。 2011年に「サイバー空想家」を攻撃したモロゾフは、2冊目の著書『To Save Everything, Click Here』で、テクノロジー主導のソリューションをあらゆる角度から検討している。 2. ソリューションを万能視する「ソリューショニズム (solutionism)」は

    アルゴリズムは世界の問題を解決する?
  • こじらせ女子を揶揄したエントリーとその反応(追記あり) - Hagex-day info

    以下のエントリーが話題になっている。 ・星野源”嫌い”発言で阿鼻叫喚! こじらせ女子はどう出る?(トゥギャッチ) この記事は「こじらせ女子」の定義がそもそも間違っているのでは? という指摘と反論がでている。 問題のエントリーでは、 そのことは知らなかったけど、”こじらせ女子”の定義が曖昧だからよくわからないわ。こじらせている女子そのものを指すのか、こじらせていることを売りにする女子を指すのか…。 と、書いているが、これはリサーチ不足。「こじらせ女子」という単語は、雨宮まみさんの「女子をこじらせて」を発端として、広がった言葉。こじらせ女子がいったいどんなものなのか? 雨宮さん自身が、インタビューで次のように答えている。 ―― “こじらせ女子”とは、どんな女性のことをいうんですか? 雨宮さん:を出した後「私もこじらせてます」っていう人の話を聞く機会も増えましたけど、たいてい見た目はどこにでも

    こじらせ女子を揶揄したエントリーとその反応(追記あり) - Hagex-day info
    rAdio
    rAdio 2013/07/05
    ためになる。みんなつよそう。かねほしい。