タグ

2016年5月8日のブックマーク (2件)

  • 女子差別撤廃の課題と架空表現への規制・その意味と副作用/志田陽子 - SYNODOS

    今年の2月、スイス・ジュネーブの国連部で開かれた国連女子差別撤廃委員会で、日への「見解」がまとめられ、3月7日にその「案」が公表された。その「見解案」の中には、女性に対する性的暴力を描写したゲーム漫画の法規制に関する提言が含まれていた。国際社会から見た日への指摘を、どのように受けとめていくべきか。多文化と憲法という視点から考える。 Q 国連女子差別撤廃委員会は「性的暴力を描写したゲーム漫画の規制」を提言していますね。その意味はどこにあるのでしょう。 今回の「見解案」には大変多くの克服課題が盛り込まれました(以下、国連女子差別撤廃委員会のことは「委員会」、その最終見解案のことを「見解案」と言います)。その中には、「ジェンダーに関する差別的なステレオタイプを悪化させ、女性及び女子に対する性的暴力を強めるポルノグラフィー的成果物、ゲーム及びアニメの生産と頒布を規制(regulate)す

    女子差別撤廃の課題と架空表現への規制・その意味と副作用/志田陽子 - SYNODOS
    rAdio
    rAdio 2016/05/08
  • 表現規制と性教育の必要性

    Hikichin ⋈ @hikichin 私たちが作者側に創作することを禁止する権利はない。 嫌な作品は読まなければいい。嫌な作品を見なくするためのマーク等の配慮はあって欲しい。マークにそって書店は棚分けして欲しい。 うちらが言えるのはそれぐらいではないか。 2016-05-05 01:53:10 Hikichin ⋈ @hikichin 性表現の害悪性は、根的に「性教育として教えないといけないことを教えていない」から発生するのであって、学習の権利の問題だ。それを表現の問題にすり替えるから、害悪が広がる。社会人になってからの中絶の問題・避妊の問題・性病の問題の多くは学習してないから起きている。 2016-05-05 01:57:14 Hikichin ⋈ @hikichin 「児童を描いたポルノ作品はなくせ」「BL・ヤオイ作品をなくせ」「健全な男女恋愛のみ残せ」なんてことやったって、児

    表現規制と性教育の必要性
    rAdio
    rAdio 2016/05/08