タグ

2017年12月21日のブックマーク (14件)

  • Twitterの凍結騒動で考える性善説と性悪説の分岐点(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ついにTwitterは積極的にアカウントを凍結する方向に舵を切ったようです。(ペイレスイメージズ/アフロ) ここ数日、Twitterの新しい取り組みが次々に話題になっています。 18日朝には、ツイッタージャパンが自殺願望のつぶやきを相談窓口に誘導する新機能を検討していると産経新聞が報じたと思ったら、18日中に、米国では暴力やヘイトに関する新ルールの適用が開始。 米国では多数の極右アカウントが次々に凍結されているようです。 参考:Twitterトランプ大統領もRTした極右リーダーなど、新ルールに反するアカウントを多数凍結 一方で、日Twitterユーザーの間で最も注目されているのは、先週の12月13日夜からTwitterのアプリ開発者アカウントの凍結が相次いでいる点でしょう。 参考:Twitter、「APIポリシー違反」一斉取り締まり Togetterもログイン不可に アプリ開発者に不

    Twitterの凍結騒動で考える性善説と性悪説の分岐点(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    rAdio
    rAdio 2017/12/21
    所詮、日本はグローバルなサービスにとっては植民地にしか過ぎないということか…。
  • 広瀬隆雄(@hirosetakao)と田端信太郎(@tabbata)の差別発言が想像を絶する酷さで俺の怒りが有頂天 - 今日も得る物なしZ

    できれば社会的に抹殺されてほしい。 https://t.co/0jVzqQdKQt ちょっと待てよ(笑) 「童貞」って、言っちゃいけないの? それって、身体障害者か何か? 生まれ持った障害なら配慮することは必要だろうけど、ダーウィン的には童貞はみんな「負け犬」だろ? それは差別じゃない。日だけは「地動説」で動いている国なのかい?— 広瀬隆雄 (@hirosetakao) 2017年12月19日 (Archive)童貞のままだと、子孫を残す見込みがないですからね、進化生物学で言う「性淘汰」ってやつですね。>ダーウィン的には童貞はみんな「負け犬」だろ? https://t.co/Ryt3jcIahy https://t.co/4ShyvozHKp— 田端 信太郎 (@tabbata) 2017年12月19日 (Archive)ようするにおまえらは競争がきらいなだけ。でも動物だろうが昆虫だろう

    広瀬隆雄(@hirosetakao)と田端信太郎(@tabbata)の差別発言が想像を絶する酷さで俺の怒りが有頂天 - 今日も得る物なしZ
    rAdio
    rAdio 2017/12/21
    んほぉ〜、しゅごい……
  • 歩合制で末端労働者を働かせるな - アキラ師のプレイボーイマンション

    rAdio
    rAdio 2017/12/21
    『売上単価に連動した報酬で末端労働をさせると、必ず場が腐る。』
  • 尖った発信をしたいけど炎上はしたくない人のためのマル秘テクニック | SOLO MARKETING BLOG

    情報発信(ブログやTwitter)において、認知されるためには「批判されても良いから、思っていることをストレートにズバッと自分の意見をぶつけるべきだ」という意見があります。 もっと言うと「炎上を恐れてはいけない」と。 まぁ、これは確かにその通りで、情報発信を生業としてっていきたい人や、情報発信を集客のきっかけにしたい人にとっては大事なことです。 ただ、必ずしも賛否が巻き起こるようなことばかりを発信しなければならないかと言うと、そういうわけではなく。 ぶっちゃけ、尖るような発信って簡単なんですよ。 誰かを仮想敵に設定して批判をしたり、やってることをいちいち否定をしたりするのはめちゃくちゃ簡単だし楽なことなんですよ。 自分でゼロから何かを生み出さなくても、すでに素材があるので。 僕も批判のツイートをしたりブログを書いたりすることはありますが、やっぱりイージーですし、だからこそ最近ではそういっ

    尖った発信をしたいけど炎上はしたくない人のためのマル秘テクニック | SOLO MARKETING BLOG
    rAdio
    rAdio 2017/12/21
  • ヨッピー氏によるはあちゅう弁護の疑問点まとめ - ここはお前の日記帳

    少なくとも「支持する」と言うのであれば、その「支持する」っていう姿勢を貫いて欲しいし、「〇〇は嫌いだけど」みたいな枕詞つけるくらいなら「支持する」なんて言わなくてもいいと思う。それは良識派ぶりつつ一発ぶん殴っておくっていう、それこそ姑息な手段ではないかな。 意見表明で留保をつけることは罷りならんらしい。 ヨッピー氏によると、あの元電通マンによる悪質なセクハラパワハラモラハラ告発へのコメントで「はあちゅうは嫌いだけどこの件は応援する」と留保付きの支持を表明した人達は「良識派ぶりつつはあちゅうを殴ること」が目的だったんだと。 大勢まとめて偽善者クズ呼ばわりする強烈な申し立てだが、件の「はあちゅう支持者」達はそんな人達だったろうか。 全然違う、というかむしろ逆だと思う。 説明する前に現物を見ていく方がいいだろう。 「留保付きはあちゅう支持コメント」をざっと拾ってきたから見て欲しい。 但し、適当

    ヨッピー氏によるはあちゅう弁護の疑問点まとめ - ここはお前の日記帳
    rAdio
    rAdio 2017/12/21
    論理的思考というのが本当に大切であるということがよく分かる。
  • Appleが古いiPhoneの性能を落としていることがベンチマーク統計から明らかに、その狙いは何なのか?

    iPhone 6sのバッテリーを交換したら劣化した性能が回復した」という報告が大きな話題になりましたが、ベンチマークソフトGeekbenchが、この主張を裏付けると推測できる統計を明らかにしました。Geekbenchは、「なぜAppleは意図的にiOS更新によって性能を下げているのか?」を推察しています。 iPhone Performance and Battery Age - Geekbench https://www.geekbench.com/blog/2017/12/iphone-performance-and-battery-age/ 「iOS11へアップデートしてから反応が悪くなったiPhone 6sのバッテリーを交換したら性能が回復した」という事件については以下の記事で確認できます。 iPhoneの反応速度が激遅になる現象は古くなったバッテリーを交換すると治る可能性アリ -

    Appleが古いiPhoneの性能を落としていることがベンチマーク統計から明らかに、その狙いは何なのか?
    rAdio
    rAdio 2017/12/21
    ホント、「消費者主権」はどこにいってしまったのかとつくづく思う…。独占的地位にある企業(何らかのプラットフォーマーはその最たるもの)は、そのビジネスの公正さを明確に分かるかたちで保証する必要がある。
  • 「童貞いじりはセクハラか?」の件 - makicoo thinks

    昨日今日はずっとそのことについて考えていた。やや身に覚えがあるのは私が「セックスレス」や「ダブル不倫」といった性的な内容を含む記事をよく書くからだ。 私は「セックスレス」を「よくない」と捉えて、それを防ぐにはどうすべき?という観点で日ごろから考えるし記事を書く。ただ人によってはそれは「カップル像の押しつけ」であって「よくない」と捉えるのがそもそも問題だと思う人が少なからずいる。 ただ私は自分がそうなったら困るし、困っている人がいるのは確かなので、そういう意見があることを知りつつ、発信する。この点について、「価値観の押しつけ」「(レスの夫婦を)追い詰めている」と私のスタンスを批判するのはその人の権利だし、その批判に対してどう対処するかは私の自由。 一方で職場において「セックスレスはよくない」と発言するのはセクハラで、それは性的な内容を含んでいるのと価値観の押しつけがあるから。特に上司や部下の

    「童貞いじりはセクハラか?」の件 - makicoo thinks
    rAdio
    rAdio 2017/12/21
    これも一種の「人殺しの顔をしろ」問題かな、と。思想、言論の自由はあるが、言を弄して謗りを免れようとするのではなく「己が絶対正義ではない。それでもなお…」、というエクスキューズが大切なのではないか。
  • 中敏悟さんのツイート: "「人種とか血筋とか、そういう生まれつきのもので人を差別するのはいけない」という道徳が普及した結果、「じゃあ『何らかの能力が低い者は後天的な努力を怠っ

    「人種とか血筋とか、そういう生まれつきのもので人を差別するのはいけない」という道徳が普及した結果、「じゃあ『何らかの能力が低い者は後天的な努力を怠った人間のクズ』という理屈なら差別をしてもいいということだな!」って認識が広まったの… https://t.co/hj5QgAsUBS

    中敏悟さんのツイート: "「人種とか血筋とか、そういう生まれつきのもので人を差別するのはいけない」という道徳が普及した結果、「じゃあ『何らかの能力が低い者は後天的な努力を怠っ
    rAdio
    rAdio 2017/12/21
    「差別」というものが教条的にいけない、というよりは、そもそもの問題として、「存在を評価選別することそのもの」に関する是非を問わないといけないし、そうではない「反差別」など欺瞞でしかない。
  • 売れ残り(行き遅れ)とはあちゅうと童貞の話 - billword’s blog

    ここ数日、「童貞」のカウンターになる言葉をずっと考えていた。 異性と関係を結ぶのが苦手な女性をからかう言葉、男性で言う「童貞」と対になる言葉は何だろう。 「処女」がカウンターにならないのは誰でもわかると思う。 「処女」に侮蔑のニュアンスが含まれることは比較的珍しい。 じゃあ「未婚女性」か? これも違う。 「未婚女性」はあくまで「結婚していない」というニュートラルな状態であり、そこに嘲笑のニュアンスは見いだせない。 答えに行き詰った時、ある記事を読んでピンときた。 なるほど、「売れ残り」か。 時代遅れだけど「行き遅れ」って言葉でもしっくりきそうだ。 先に俺のスタンスをはっきりさせておきたいんだけど、俺は「売れ残り」とか「行き遅れ」って言葉が嫌いだ。 「結婚していない」ただそれだけの事実を嘲笑される筋合いは無い。 こんな無礼な言葉を投げかけられたならその女性は怒っていいし、それははあちゅうであ

    売れ残り(行き遅れ)とはあちゅうと童貞の話 - billword’s blog
  • セクハラ#MeTooを叫ぶ豚と童貞炎上に加担する馬鹿。

    セクハラ問題を#Metooツイート(ミートゥー運動)する人間も、はあちゅう氏を批判する人間も社会に不要なクズ。

    セクハラ#MeTooを叫ぶ豚と童貞炎上に加担する馬鹿。
    rAdio
    rAdio 2017/12/21
    お、おぅ…
  • はあちゅうとヨッピーとナチスドイツと経験主義~ハンナ・アーレントは何を語ったのか~ - メロンダウト

    はあちゅうのこと。 岸氏の言動は擁護のしようがない。セクハラで終わる話ですがそこから派生したはあちゅうの過去の失言と童貞いじり、ヨッピーのはあちゅう擁護は「無自覚の悪人」に関する議論に見えるのですこし書いていきます。 無自覚の悪人、凡人に関する議論。考えること。そこに人間の条件がある。また大きな話にしてすいません。 ハンナ・アーレント(哲学者)がアイヒマン(大量虐殺を実効的に管理していた旧ナチスドイツの役人)を悪人ではないと言って非難された構造が今回の騒動にはあるように見える。 アーレントがアイヒマンを凡人とし非難を受けた経緯 大量虐殺を繰り返したアイヒマンという人物がいた。ナチスドイツに仕えていたアイヒマンは大量虐殺を繰り返した後、処刑された。アイヒマンは処刑が決まった裁判で「自分は上の命令を実行しただけだ」と釈明した。そのアイヒマンの裁判を聞いたアーレントはアイヒマンは悪人ではなく凡人

    はあちゅうとヨッピーとナチスドイツと経験主義~ハンナ・アーレントは何を語ったのか~ - メロンダウト
    rAdio
    rAdio 2017/12/21
  • 20. 同年代と私の断絶

    自己紹介ここまで19日書いておいて何なんですが、私とある程度親しくない人からしたらこの「再起する青年」ってなんだよ…ってなりますね。なので改めて自己紹介をします。 kdxu という名前で活動しています。25歳、趣味は水泳、読書音楽ゲーム(得意なのはぷよぷよ)で、自営業のソフトウェア技術者として就労しています。基的にはサーバーサイドアプリケーションの開発をしています。 経歴: 1992年、島根県で生まれ。3歳のときに鳥取県に越してきて、小・中・高と米子市で過ごし、2010年の春に大学入学を機に上京してきました。お茶の水女子大学情報科学科・同大学院理学専攻(型推論器の定式化を研究していました)を経て、現在社会人2年目です。 なぜ再起する青年?まず去年の話をします。 新卒で入った会社で色々あり、すぐに肉体精神共に壊れてしまい、入社2ヶ月後に休職しました。そのあと1ヶ月と少ししてから復職し、

    rAdio
    rAdio 2017/12/21
  • 真面目に生きてきた女性の一人としてセクハラ問題に思うこと

    追記しました。 元増田です。追記とごめんなさい。 https://anond.hatelabo.jp/20171223191520 --- 話題のセクハラ問題でずっと感じているもモヤモヤを吐き出したくて書く。 表立っては言えないけど、私は「権力を持っている男性に便宜を図ってもらおうと近づいたらセクハラ・パワハラを受けた、私は被害者だ」と主張する女性全般にとても納得のいかない気持ちを抱いている。「セクハラ・パワハラ」部分をレイプに置き換えても同じだ。彼女らは女性性を利用し便宜を図ってもらうことで、正当な手段でガチで戦うつもりで勝負の土俵に上がった他の女性(および男性)から不当に権利を奪おうとした人間だからだ。不正なチートプレイヤーということだ。 私は就職や仕事の場で女性性を武器に使ったことは無い。それは卑しく不正な手段であり、自立した知的な女性は自分の能力で正当に、正面から男性(および他の女

    真面目に生きてきた女性の一人としてセクハラ問題に思うこと
    rAdio
    rAdio 2017/12/21
    贈収賄と不公正取引について。
  • なぜ「童貞」を笑いのネタにしてはいけないのか?|アメリカはいつも夢見ている|渡辺由佳里|cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    なぜ「童貞」を笑いのネタにしてはいけないのか?|アメリカはいつも夢見ている|渡辺由佳里|cakes(ケイクス)