タグ

2022年2月4日のブックマーク (6件)

  • 面接を受けた、いくつかの職場の「その後」を聞いて、自分の先見の明のなさを痛感した。

    先日、患者さんの転院先の打診がきっかけで、いくつかの病院の近況を聞いた。 ある病院の名前が出てきたとき、僕は以前、そこに面接に行ったときのことを思い出したのだ。 5年くらい前、僕は医局を離れることにした。 40代半ば、医局で大事にされるほどの実力も実績もなく、当時派遣されていた病院での仕事には、一睡もできない当直が月に何回かあり、そんなに給料が良いとも言えず、家族の生活圏からも遠かった。 しばらく仕事を休んで旅行に出かけ、一日中ゲームをしているような生活をやってみたあと、徐々に、しかし確実に減っていく預金にいたたまれなくなり、僕は新しい勤務先を探すことにした。 とりあえず自分で探してみよう、とネット経由で転職サイトにアクセスし、エージェントと一緒に4か所の病院を訪問し、面接を受けたのだ。 第一の病院は、鉄道の急行が停まる駅の近くにあり、立地は良さそうだったが、病院自体はこじんまりとしていて

    面接を受けた、いくつかの職場の「その後」を聞いて、自分の先見の明のなさを痛感した。
    rAdio
    rAdio 2022/02/04
  • USBホストケーブル(OTGケーブル)について

    USBホストケーブル(OTGケーブル)は、スマートフォンに付属する充電用USBケーブルとは内部の配線が違います。スマートフォンをUSBホストとして使うときには、普通のUSBケーブルではなく、このUSBホストケーブル(OTGケーブル)が必要です。 最近のスマートフォンは、マイクロUSBポートにUSBメモリやキーボードなどの外部機器を繋いで使える機種が増えています。 このようにスマートフォンをUSBホストとして使用するときには、スマートフォンのマイクロUSBポートと外部機器を「USBホストケーブル」という特殊仕様のケーブルで繋ぐ必要があります。 スマートフォンを購入したときに付いてくる普通のUSBケーブルでは動作しません。 USBホストケーブルと普通のケーブルの違い USBホストケーブル(OTGケーブル)は、マイクロUSBプラグ側の内部の配線が普通のUSBケーブルとは違っています。 普通のマイ

    USBホストケーブル(OTGケーブル)について
    rAdio
    rAdio 2022/02/04
  • クラウドフレアは邪悪なのか?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「出版4社、米IT企業を提訴へ 漫画の海賊版データを配信」というニュースがありました。出版社のプレスリリースを見るとより詳しい内容がわかります。集英社、講談社、小学館、KADOKAWAが米Cloudflare社を著作権侵害による約4億円の損害賠償(一部請求)および差し止めを求めて東京地裁に提訴したという話です。 クラウドフレア社は、CDN(コンテンツ・デリバリ・ネットワーク)サービスを主力事業とする企業です。CDNは、ウェブ・コンテンツを利用者の近くでキャッシングすることで性能を向上するサービスであり、大規模なコンテンツ配信サイトではほぼ不可欠となっています。同種のサービスとしては、AkamaiAmazonのCloud Front等が有名です。クラウドフレアは、無料プランを提供していることもあり、トラフィック量ベースの市場シェアはCDN市場で最大とのことです。 冒頭で挙げた出版社のプレス

    クラウドフレアは邪悪なのか?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    rAdio
    rAdio 2022/02/04
  • 「非モテ」は「モテないからつらい」、ではない?(読書メモ:『「非モテ」からはじめる男性学』) - 道徳的動物日記

    非モテ」からはじめる男性学 (集英社新書) 作者:西井開 集英社 Amazon 第一章で提示される、書のねらいは以下の通り。 ……登場してから二〇年以上もの間、「非モテ」論は主にネットを中心として議論と考察が繰り返されてきた。その蓄積に敬意を払うと同時に、私は「非モテ」論が限界に立たされているとも感じている。それは、これまで見てきた「非モテ」論の多くが「モテない」こと、つまり恋人がいないことや女性から好意を向けられないことが問題の核心であるという前提に立っているという点にある。 (…中略…) 果たして当に「非モテ」男性はモテないから苦しいのだろうか。時に暴力にまで走ってしまうほどの苦悩の説明を「モテない」という状況にだけ求めてしまっていいのだろうか。書で問おうとするのはここである。 ところで杉田[俊介]は『非モテの品格』の中で、性愛的挫折がトラウマのように残り続ける原因として、非正

    「非モテ」は「モテないからつらい」、ではない?(読書メモ:『「非モテ」からはじめる男性学』) - 道徳的動物日記
    rAdio
    rAdio 2022/02/04
    『一連の規範があらかじめ定められており、その規範に抵触する可能性のある事実について明言することも避けながら、許されている範囲内で議論を展開する。』
  • 人事アカウントのツイートが相次ぎ炎上、なぜ「上から目線」で呟いてしまうのか

    News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 企業名や実名を公表した上で、SNSでアカウントを設けることは今や珍しくない。所属する組織に影響が出ないよう、穏当なツイートを心がければ問題ないだろう。しかし、最近ではそのようなアカウントがしばしば炎上するケースを見かける。特に今年は、「人事」を担当するアカウントの炎上が続いている。(フリーライター 鎌田和歌) 給与や待遇にこだわる人とは働きたくない?ツイートに批判殺到 「新卒採用担当を採用したいと思い、沢山の方にご応募いただいているのですが、給与や待遇にこだわりのある人とは働きたくないのです。。。 私は、会社の顔となる人事だからこそ、待遇/給与で会社を選ぶ方と働きたいとは思わない。」

    人事アカウントのツイートが相次ぎ炎上、なぜ「上から目線」で呟いてしまうのか
    rAdio
    rAdio 2022/02/04
  • 最近linuxを触るようになったのですが、なぜvimはこんなに使いづらいのですか?

    回答 (19件中の1件目) モーダルだからというのを、UIの授業で聞いたことがあります。 つまり、書き込みモード、上書きモード、コマンドモードなど、状態を常に意識し、それぞれある意味違うプログラムとして覚えなければならないということです。 ただ、他の回答者も仰る通り、「覚えやすいもの」と「便利なもの」は必ずしも同じではないので、毎日使うような道具は覚えやすさより便利さが重視されるのも間違いではないと思います。 僕自身はvimvimプラグインをそこらじゅうで使っています。殆どの機能が英文字キーだけでこなせるので、疲れない気がします。気分の問題だとも思いますが。

    最近linuxを触るようになったのですが、なぜvimはこんなに使いづらいのですか?
    rAdio
    rAdio 2022/02/04
    戦争や……