タグ

2024年4月8日のブックマーク (8件)

  • 30歳以降の友人関係について|かぎ

    さて稿は与太話にしてはそれなりに真面目な話で私としてはかなり気にしているトピックなのであるが、男性として30代以降の交流関係・友人関係というのはどのように構築して、またどのように維持していくのかについて考えていることを述べていきたい。このnoteは基的に全て無料で読むことができる。最後に投げ銭の欄を置いておくので(200円)、支援したい人は課金してもらえるとありがたいが、そもそもマガジンに加入している人はそこも見ることができる。 1.   親友の話からまず話すと教養noteを読んでくれれば私の半生については多少のことが書かれているのであるが、私自体は1980年代生まれの人間である。2000年代(以後00年代)の前半に大学生を経験し、00年代後半に大学院生を博士課程まで経た後に今に至るまで分子生物学者として研究者の職業に就いている。 私は色々な友人が実際には複数いるのだが、その中でも特

    30歳以降の友人関係について|かぎ
    rAdio
    rAdio 2024/04/08
    なるほどなぁ……確かに自分の若い頃には、「唯一無二の魂の双子」みたいな友人とのドラマティックな関係を追い求めて失敗していた感が大いにある。
  • 増加中の『1秒動画+普通の動画のツイート』おすすめ機能も合わさってTLの邪魔すぎる「不具合ではなくインプレ稼ぎ」

    おにくちゃん🔪肉斬り包丁 @niku_kai29 【1秒動画が流行り出した理由】 動画を1秒にする事で強制的に動画視聴維持率が100%になる ↓ 視聴維持率が100%だとアルゴリズム君が「ふむふむ、動画の最初から最後まで見られてるって事は有益なポストなんだね!」と認識 ↓ アルゴリズム君がおすすめに載せてくれる ↓ この仕組みを海外のインプレゾンビが活用しまくる ↓ さらに「なんかわからんけど1秒動画付けるとおすすめに載りやすくなるらしい」と日でも噂が広まり、今に至る ってことらしい おにくちゃん🔪肉斬り包丁 @niku_kai29 @C0liA6szBdPA0Zz やればやるだけお金稼げるみたいな仕組みを作ると絶対に「中身の質なんて関係ねえ!少しでも楽して効率よく稼ぐぜ!」っていう人達もワンサカ現れるのよね そういう仕組みが合ってる場面って「お部屋のお掃除早く終わらせたらお小遣いア

    増加中の『1秒動画+普通の動画のツイート』おすすめ機能も合わさってTLの邪魔すぎる「不具合ではなくインプレ稼ぎ」
    rAdio
    rAdio 2024/04/08
    AIとかカオスエンジニアリングとか、何かこうすごいアレで実装して、「最適化」そのものが不可能なようにはできんものか。
  • ラニーノーズの厄介ファン男のように、「自分を晒してサンドバッグにして他人にボコボコにされるという方法で自分の形を確認せずにはおれない人」というのが存在する - 頭の上にミカンをのせる

    「ラニーノーズ」の厄介ファン男に対するなちゅさんの感想がとてもよかったのでメモ 読んだ。人間の感情として面白かった。この方は多分自分を晒してサンドバッグにして他人にボコボコにされる事で自分の形を確認するタイプだと思う。こういう人はカウンセリング行くといいよ。自己分析捗るよ。 推し活を始め、推しに認知され、SNSをブロックされるまでの1年半https://t.co/pf0tPMrFnO— なちゅ。 (@itacchiku) 2024年4月8日 読んだ。人間の感情として面白かった。 この方は多分自分を晒してサンドバッグにして他人にボコボコにされる事で自分の形を確認するタイプだと思う。 こういう人はカウンセリング行くといいよ。自己分析捗るよ。 ・自分が他人からどう見えているか ・自分の行動がどう影響を与えるのか ・他人にどう評価されるのか ・それが自分の認知とどれぐらいズレているのか… ってのを

    ラニーノーズの厄介ファン男のように、「自分を晒してサンドバッグにして他人にボコボコにされるという方法で自分の形を確認せずにはおれない人」というのが存在する - 頭の上にミカンをのせる
    rAdio
    rAdio 2024/04/08
  • 15歳でドラフト指名、20歳で戦力外…辻本賢人の阪神入団は“失敗”だったのか?「先輩たちの愛を感じました」本人が明かす“現役時代の真実”(酒井俊作)

    20年前、ドラフト史上最年少の15歳で指名を受け、阪神タイガースに入団した辻賢人。だが、入団後は幾度も故障に見舞われ、プロ野球選手としてのキャリアは順風満帆とは言えなかった。それでも辻が「プロ入りをまったく後悔していない」と語る理由とは。「怒ってくれる人からは、愛を感じました」。笑顔でそう振り返る阪神時代に迫った。(全3回の2回目/#1、#3へ) 15歳でのプロ入りは“時期尚早”だったのか 「15歳のプロ野球選手」が誕生したのは今から20年前である。2004年11月に阪神からドラフト8巡目で指名された辻賢人は、タイガースでの日々をこう振り返る。 「自分の人生の中で起きたことやと、ホンマに思えないというのが、正直な話なんです。ホンマに自分やったんかなと。全然、違う人生やったように感じることがあるんです」 神戸出身の彼は、遠くなった昔のことを柔らかい関西弁でよどみなく話す。

    15歳でドラフト指名、20歳で戦力外…辻本賢人の阪神入団は“失敗”だったのか?「先輩たちの愛を感じました」本人が明かす“現役時代の真実”(酒井俊作)
    rAdio
    rAdio 2024/04/08
    『タイガースでの日々をこう振り返る。「自分の人生の中で起きたことやと、ホンマに思えないというのが、正直な話なんです。ホンマに自分やったんかなと。全然、違う人生やったように感じることがあるんです」』
  • アマゾンのAIレジなし技術は1000人以上が人力操作していた。店舗から撤去を発表

    Amazonは、同社が運営するスーパーマーケット「Amazonフレッシュ」の実店舗に採用されていたレジなし技術「ジャスト・ウォークアウト」を撤去することを発表した。 ジャスト・ウォークアウトは、商品を棚からとり、店舗を出るときにスマホをスキャンするだけで清算が完了するAIを使用した全自動買い物システムである。 面倒なレジでの支払いを完全に省いてくれる画期的なシステムになるはずだったが、その実態は、インドで遠隔操作をする約1000人以上の従業員による人力作業が必要で、「ジャスト・ウォークアウト」だけで完全に運営するのが難しかったことから、今回の決断を下したようだ。 全自動AI買い物システム「ジャスト・ウォークアウト」 Amazonの全自動レジなし技術「ジャスト・ウォークアウト」は、棚から商品を取ると、AIカメラがそれをチェック。顧客は入り口でスマホをスキャンするだけで、Amazonのアカウン

    アマゾンのAIレジなし技術は1000人以上が人力操作していた。店舗から撤去を発表
    rAdio
    rAdio 2024/04/08
  • テレワークは若手の成長を阻害してるって話

    komitsubo @komitsubo 最近痛感したのはやっぱり若い人にとってリモートワークは成長の阻害でしかないとう事。リモートワークでやっていたら何日もかかっていただろう問題が、出社しているだけでその辺歩いてる経験者が困ってると一緒に見てくれて問題を1時間とかで解決してたりするのをみるとホント思う。 komitsubo @komitsubo 結局ググった所で自身の今抱えている問題に完全直結する解答を探すのは難しい。要求をどうまとめるかも、設計、実装をどうするかも、問題をどういうアプローチで解決するかや原因の推定も身近で経験者が一緒に同じものを見て考えて案をくれたり一緒に作ったりしてくれるのは莫大な経験値になる。

    テレワークは若手の成長を阻害してるって話
    rAdio
    rAdio 2024/04/08
  • 推し活を始め、推しに認知され、SNSをブロックされるまでの1年半|しゅんき

    はじめに僕は2022年1月頃から今まで、約1年半にわたって、お笑いコンビ・ラニーノーズが組んでいるバンド"Runny Noize"を応援してきた。 僕は1年半の中で、 好きになり、ライブに通い始め、メンバーに認知され、ファンに嫌われ始め、さらにはメンバー人にも嫌われ、そしてSNSをブロックされ、ライブ会場出入り禁止になりかける という経験をした。 一体なぜそんなことになったのか、順を追って説明する。 ラニーとの出会い僕がRunny Noizeを好きになったのは、YouTubeで ”The Name”という曲のMVを観たときであった。 当時僕は高校3年生で、大学受験直前であった。The Nameを聴いたのは共通テスト前日のことだ。 試験前日で、プレッシャーや焦りで疲弊していた僕は、洲崎さんの甘い歌声に癒されて、Runny Noizeのファンになった。というか、洲崎さんのファンになった。 僕

    推し活を始め、推しに認知され、SNSをブロックされるまでの1年半|しゅんき
    rAdio
    rAdio 2024/04/08
    「お笑い怪奇ファン コワすぎ!」
  • F1中継で見かける謎の会社「AWS」、何をF1に提供しているのか?

    F1中継で見かける謎の会社「AWS」、何をF1に提供しているのか?
    rAdio
    rAdio 2024/04/08
    そういうネタは紙媒体でやらないと意味がないというか、ネット媒体の記事でネットインフラの会社を知らないフリをするのはいささか「カマトト」が過ぎて下品な「釣り」記事のクリックベイトになってるように思える。