タグ

ブックマーク / danjokankei.blog10.fc2.com (4)

  • 忘れられた男たち こういう女はやめとけ

    『電車男』と『40歳の童貞男』 昨年一大ブームとなった「電車男」は、電車内で酔っ払いから守ったお礼にティーカップを送ってきた女性を、デートもしたことがない主人公が勇気を出して事に誘うところからふたりの関係がスタートする。 男は関係進展のため勇気を出してリスクテイクすることが求められ、それは男であるかぎり恋愛経験のない者でも容赦しない。 アメリカで興収1億ドルを記録し、日でもヒットしている映画40歳の童貞男』でも、主人公がまず相手の女性に電話番号を聞き出すことで関係がはじまる。 40歳まで童貞で、デートのテクニックもセックスも自信がないから女がリードしてくれる、ではないのだ。あくまで、男役割を他の男並みに果たすことが求められる。 一方の女はどうか。 「anan」2006.11.1「男に好かれる女」の「“うやむや恋”をハッピーエンドへ、男をオトす、キメ言葉&誘う動き。」でも、実際には女が

    rAdio
    rAdio 2006/11/05
    いやいやいやいや、買いかぶりすぎ。
  • 加害者女との対話 こういう女はやめとけ

    女「やはり女性の心理を理解できる男性がいいですね」 GenTrade(以下:G)「具体的にどういった心理でしょう」 女「女性は、結婚することにより男性の籍(家庭)に入り、もしかしたら男性の両親や兄弟などと一緒に暮らさなければならないという不安な要素があるんです。また、女性は欝や体調不良に陥りやすい月経という体のしくみを持っています」 G「つまり結婚生活には大いに不安があり、精神的にも不安定というわけですね」 女「はい。だから『どれだけ自分を守ってくれる覚悟があるかどうか?』『ワガママで躁のある私を、許してくれる器の大きさを持っているだろうか?』というのが重要な選考基準になってきます」 G「つまり、守ってくれなくて、あなたのワガママや躁を許してくれないとダメだと」 女「はい。女性の心理を理解できない男性は嫌です」 G「なるほど。では逆に、相手の男性があなたのようにワガママで、精神的に不安

    rAdio
    rAdio 2006/09/18
    コメント欄にも注目。
  • WeeklyYomiuri2005.9.18「すれ違う『男女脳』」 こういう女はやめとけ

    ちょうど適当な雑誌記事を見つけたので、今回から2回にわたって、男女問題に関するマスメディアの報道スタンスが偏っており、(その切り口・内容に読者が疑問を抱かないなら)男性差別的な男女観を助長する恐れがあることについて述べる。  WeeklyYomiuri2005.9.18「すれ違う『男女脳』」 タイトルに騙されそうになるが、内容は未婚の男女が増えている原因は男にあるから、男は悪いところを直せ、というものだ。 2000年国勢調査における年齢別未婚率は30‐34歳女性27%、同年代男性で43%と、75年に比べ男女とも3倍に増えている。 記事では、その原因を「女性に対して踏み込めない男性」の責任にしているが、これは公平ではない。 阿部メディカルクリニック院長で臨床心理士の阿部聡氏は、恋愛に関する脳のクセを二つに分類している。恋にたどり着けないタイプを「グズ脳」、恋愛はできても長続きしないタイプを「

    rAdio
    rAdio 2005/09/10
    ヨミウリよ、お前もか。
  • SPA ! 2005年9月13日号「男の[結婚できなかったらどうしよう]症候群」 こういう女はやめとけ

    この手の企画には、必ずといっていいほど女のダメ出しが入り、あれはいい、これはダメと言いたい事をのたまう。 この企画でも、「こういう男とは結婚できる」「こういう男とは結婚できない」と座談会形式の女の意見をまとめたものが掲載されている。 女が意見を言うこと自体は大いに結構なのだが、その内容が男女不平等となるといただけない。 特に目についたものを2つばかり。 1.「専業主婦とか共働きとか、なんで相手に決められなきゃならないわけ?」といっておいて、男には家族を養う経済力を求めるのはどういうことか。 自分が相手の男に一定のタスクを求めるなら、その見返りに男の期待する役割を担う必要がある。それがギブ・アンド・テイクの対等な関係だ。 相手に決められるのが嫌なら、自分も勝手に男の役目を「家族を養う」などと決めないことだ。 2.金持ってるのに奢ってくれない男は結婚対象から外す 相変わらずこれだ。 男に奢って

    rAdio
    rAdio 2005/09/08
    そういや、ああいう記事を担当する記者個人の意見は、実際のところどうなんだろう…?
  • 1