タグ

ブックマーク / note.com/yanotoshihiro (2)

  • 都知事選とコミュニケーションの問題|矢野利裕

    ・都知事選が終わりました。いろいろ分析がされていますが、僕も思ったことをいくつかリアルタイムで残しておこうと思います。 ・まず、小池百合子当選という結果に驚きはなかったです。残念ながら予想通り大差で蓮舫が敗れてしまいました。小池の経歴詐称問題が盛り上がったら蓮舫にもチャンスがあるのかなと思っていましたが、盛り上がらなかったので、そうなると小池が負ける要素があまり思い浮かびませんでした。 ・個人的には、蓮舫が迫る様子を見たかったので残念です。 ・小池に関しては、コロナ禍における振る舞いと関東大震災時の朝鮮人虐殺に関する認識があまりにもひどいので、その点、支持していませんでした。引き続き、批判的にウォッチしていくほかない。他方、自分の周囲を眺めていると、この4月からの東京都の高校無償化がとても評判良かったです。世代的かつ職業上、この話題はよく聞いていました。こういう声を習慣的に聞いていると、小

    都知事選とコミュニケーションの問題|矢野利裕
    rAdio
    rAdio 2024/07/10
    『石丸の振る舞いを指して「ハラスメント的」と言われていますが、それは逆で、むしろ対話の相手のほうを「ハラスメント」にもってくような小細工』『言葉を表層部分だけで運用すれば自己正当化など無限にできる』
  • 《メンバーシップ》と《共感》について――DaiGoの発言から|矢野利裕

    DaiGoによる「ホームレス」をめぐる問題発言 セネガル人打楽器奏者のラティール・シーさんが開会式の出演をキャンセルされた問題、あるいは、このかんずっと報道されている出入国管理局におけるウィシュマ・サンダマリさんの問題(最近では、遺族にビデオ映像が一部開示されたとの報が入っていますが、当に考えられないことばかり)などがあるなか、東京オリンピックの開会式では「多様性」という言葉が連呼され、そのあまりの実態のともなわない空虚な響きに、なんというか複雑な気持ちになりました。それは東京オリンピックに限ったことではなく、そもそも新学習指導要領で新たに強調されることになった「多様性」という言葉が、そういった言葉が入ってきたこと自体は歓迎すべきとは言え、実際にはうまく機能していないと思うことがここ数年で、そのような日々感じていた「多様性」という理念の空転を、このたびの開会式で強烈に突きつけられた思いで

    《メンバーシップ》と《共感》について――DaiGoの発言から|矢野利裕
    rAdio
    rAdio 2021/08/16
  • 1