タグ

ブックマーク / realtor-readyabooks.hatenablog.com (9)

  • 「過激すぎる表紙のラノベを置く場所を考えろ」は快不快の問題ではないどころか、エロの問題でさえない。 - 不動産屋のラノベ読み

    前回の記事とも関連しますが、 あの表紙が「女性を性的に消費する」ものだからこそ問題になっているのです。 (略) 例えば、今回の問題であれば、過度に性的な意味づけをもって強調された表現は、女性をその人格ではなく男性の性欲を慰撫するものとしてしか認識せず、かつ来女性は男性を慰撫するために存在するわけでもないのに、そうならない女性に価値がないと宣言するものです。(略)自分が人格ではなく物体として認識されていることをここまで明け透けに宣誓されれば、誰だって脅威を覚えるでしょう。 blog.livedoor.jp ↑この件について書きます。 まず、大前提として『「女性を性的に消費する」こと自体は、悪いことではない』です。 もし、これが悪いことであるならば、それはすなわち「女性には自ら性的に消費される自由がない」ことを意味します。 女性自身が所有する性的価値を、自らの意思で利用することを禁じられる、

    「過激すぎる表紙のラノベを置く場所を考えろ」は快不快の問題ではないどころか、エロの問題でさえない。 - 不動産屋のラノベ読み
    rAdio
    rAdio 2018/09/14
    「性的消費そのものを止めろ。*きちんと* パートナーを得て、同意のもとで適切な性行為をしろ。そうでないヤツらはキモいので表舞台には出てくるな。隠れて自慰行為するくらいはギリギリ認めてやる。」じゃないかな。
  • 「表紙じゃなくてお前らがキモいんだよわかれよ」 - 不動産屋のラノベ読み

    togetter.com ↑これについて。 ↓id:ohnosakiko さんがこのようなツイートをしていたので、 ラノベ表紙の萌え絵を「キモい」と誰かが言う時、「これを可愛い、エロいと感じる人がいる。そういう世界がある」ことも込みの「キモい」だ。身障者の身体を「キモい」と言ってしまうのとは全然文脈が違う。そういうことを考えもせず「萌え絵差別は身障者差別」とか言ってる人がいることに心底驚いた。— 大野左紀子 (@anatatachi_ohno) 2018年9月11日 ↓このように反応してみました。「表紙じゃなくてお前らがキモいんだよわかれよ」」という正直な吐露、大変ありがたいが、これ、取り扱い注意だなあ。ゾーニングや表現規制は「個々のキモい表現物」が対象であって、「キモいコミュニティ」を対象としていないと思うんだ。 https://t.co/klmXy4vuwr— lhankor_mhy

    「表紙じゃなくてお前らがキモいんだよわかれよ」 - 不動産屋のラノベ読み
    rAdio
    rAdio 2018/09/14
  • #MeToo は思わせぶりな態度をやめて欲しい - 不動産屋のラノベ読み

    小島慶子さんが大変いいことを書いておられました。 #MeToo は男性排斥運動でもなければ、女性だけのものでもありません。力の差を利用して口を塞ぐものへのNOであり、苦しい思いを口に出せず、理不尽な目にあっても泣き寝入りするしかない世の中へのNOです。 つまりはあなたがこれまでに受けたあらゆる支配や暴力へのNOでもあるのです。 男らしさの押し付けだって、長時間労働だって、パワハラだって、みんな#MeTooと根っこはつながっています。 もしもあなたが男性で「女ばかりが被害者ヅラか」と思うなら、暴力の連鎖の果てで声をあげた女性を責めるのではなく、自分を痛めつけたのは誰かを思い出してほしい。それを生み出した構造を疑ってほしいです。 www.buzzfeed.com 実にすばらしい。根源的な原因はマチズモ。そのとおり。あなたがもし未読なら是非読むべき。 でも、この「マチズモと戦うために男性も #M

    #MeToo は思わせぶりな態度をやめて欲しい - 不動産屋のラノベ読み
  • 「オタクと呼ばれる人達に対して好意的になれない理由」が癇に障る理由 - 不動産屋のラノベ読み

    ↓この記事について 「ブックマーカーのクソども、文句があるならブログで反論しろや(意訳)」という主張があったので、挑発に乗せられてみます。 id:kopelaniが主張したいことが「一部マナ悪オタクのせいで全体のイメージ悪くなるよ」なのは理解しています。これを①とします。 オタクはマナーの悪い連中だ id:kopelaniは、ゲーセンで連コインをしている人について、その原因を「オタクだから」と推察しています。しかし考えられる原因として「子供がいない層による気づきのなさ」とか「世代間による常識の違い」とか「ゲーム業界の独特の慣習」とか「発達障害の人かもしれない」とか、まあいろいろな要素を挙げることが可能なわけです。その中で「オタクだから」を選んだ理由は何でしょうか。 その根拠が不明なので、「オタクはマナーの悪い連中だ」と言われているように感じられ、癇に障ります。これを②とします。 オタクは気

    「オタクと呼ばれる人達に対して好意的になれない理由」が癇に障る理由 - 不動産屋のラノベ読み
  • 佐々木俊尚さんの「Studygift問題についての論考」を不動産業界にたとえてみよう - 不動産屋のラノベ読み

    ↓この記事について、 佐々木 俊尚 - 先ほどTwitterに連投したStudygift問題についての論考です。以下、少し整理して転載しま... | Facebook ちょっと的を外していると思ったので一言書きます。で、私、不動産屋なので、不動産取引にたとえようと思います。 事故物件をそうと知らせないで売ったら いわゆる事故物件、たとえば自殺があったとかそういう物件を売る時には説明をして売るのが普通です。なぜかと言うと、大抵の人は自殺があった物件を嫌がるからです。 で、とある悪徳不動産屋が仲介に入って売主から買主に物件を引き渡してお金のやり取りも終わった後に、事故物件だったことが発覚したとしましょう。 悪い奴ですよね、この不動産屋。知ってて説明しなかったんですから。ひどいですよね。 でも、これ実は、結局当事者同士の話なんですよ。あくまで民事ですから、売主と買主で「事故物件だったんなら金額下

    佐々木俊尚さんの「Studygift問題についての論考」を不動産業界にたとえてみよう - 不動産屋のラノベ読み
    rAdio
    rAdio 2012/05/27
  • 家賃滞納について思うところいろいろ - 不動産屋のラノベ読み

    twitterでこういう発言を見つけて、何をバカなことを、と煽り気味にRTしたところ。 T_akagi人間の生命などに著しく関係の深い業種は、それを守るために規制されるのが当然。住居を商いに利用するということは、そうした規制を含む商行為になることは必然。家賃を滞納されて困る程度なら賃貸住宅なんて営むべきではない。lhankor_mhy医療費を滞納されて困る人は医者を開業してはいけません、とか? RT @T_akagi: 人間の生命などに著しく関係の深い業種は、それを守るために規制されるのが当然。 ... 家賃を滞納されて困る程度なら賃貸住宅なんて営むべきではない。lhankor_mhy正直、めちゃめちゃ規制されてますけどね、現段階でも。これ以上の保護は国の役割かと。 RT @T_akagi: 人間の生命などに著しく関係の深い業種は、それを守るために規制されるのが当然。 ... 家賃を滞納さ

    rAdio
    rAdio 2009/12/04
    「○○はお前の母親じゃない」系のフレーズって、「You, Motherfucker!」のマイルドな言い換えでしかないよなぁ。慣用句的罵倒としてならともかく、「未成熟なお前」の煽りとして使うのは、どんだけマチズモなんだよ、と。
  • プレイヤーがバカだとゲームは成り立たない - 不動産屋のラノベ読み

    長文エントリですので、先にまとめ。 更新料はやめるインセンティブがないかも。 選択できるオプションを増やすと、消費者はかえって「損した」と感じる事がある。 消費者は金銭感覚を錯覚しやすい。 Aさんは10万円のマンションを借りることにしました。気に入らない条件があったので大家のBさんに条件を外してくれるように交渉したところ、Bさんは「賃料xxxx円上げてもいいですか」と交換条件を出してきました。 さて、あなたがAさんとBさんに公平な条件だと思うものは? Aさんは10万円のマンションを借りることにしました。気に入ら… - 人力検索はてな という「更新料1ヵ月」「礼金1ヵ月」「東京ルールの修繕特約」が賃料にするとどれぐらいに当たるか、アンケートをしてみました。 目的 「更新料なし賃料上げ」で募集をかけた方が訴訟リスクのある「更新料1ヵ月」募集よりも結果的にオトクである事を示そうという目的のアンケ

    rAdio
    rAdio 2009/08/01
    情報の非対称性について考える。
  • 人生は人生ゲーム - 不動産屋のラノベ読み

    結局、人生は「モノポリー」ではなく「人生ゲーム」のようなものかもしれないと思っています。 以下、詳細。 自己責任の限界 例えば、一度も酒を飲んだ事がない人が焼酎一升を一気飲みしようとしてて、「おまえ、それやると泥酔状態になって大変だよ」と忠告したら、「泥酔状態? 大丈夫、気をちゃんと張ってればいいんだろ?」とか言われたとします。 あれ? 分かりづらいな。 えー、別の話。 人生には、なんというか、色んな決断の局面があって、しかもその局面が未体験の事象だったりすることがまた良くあるわけです。 で、その決断の局面において大切になってくるのは、「この選択にどれだけのリスクがあるか正確に知る」ことな訳ですが、でも、未経験のことについて当にそのリスクを理解するなんて事ができるでしょうか。 例えば、酒を飲んだことのない人に、泥酔状態のどうしようもなさを言葉だけで伝え切れるでしょうか。血中アルコール濃度

    人生は人生ゲーム - 不動産屋のラノベ読み
    rAdio
    rAdio 2008/03/21
    「人生」のゲームデザイナーはもう少し「分かった」人であって欲しい。せめてクニツィアを。
  • 小飼弾礼賛 - 不動産屋のラノベ読み

    実にいい。 「何を言ったか」が「誰が言ったか」より重要な場において、名前というのはむしろ邪魔ですらある。ましてや名前とそれが暗示するものが優れた才能が世に出ることを妨げる機会が今でも少なくないことを考えれば、匿名で議論できる場を常に用意しておくことの重要性は何度強調しておいてもいい。 404 Blog Not Found:有名人こそ、匿名を援護せよ 「何度強調しておいてもいい」とのことなので、さらに引用しますね。これはいいなあ。 でも、今回のエントリの中で一番良かったのは、ここ。 しかし、匿名というのは「神が保証する当然の権利」ではない。さまざまなやりとりを経て今の形になった、いわば「先人が勝ち取って得た権利」でもある。そして権利というのは、濫用はれば濫用はるほど取り上げられる公算も大きくなる。 さすがは、小飼弾。素晴らしい視点です。 ただ、ひとつ、弾さんが言わなかった事があります。そのこ

    小飼弾礼賛 - 不動産屋のラノベ読み
    rAdio
    rAdio 2008/01/25
  • 1