タグ

ブックマーク / www.watch.impress.co.jp (74)

  • ハイパー、HDMI 1.3a準拠/Simplay HD認定のセレクタ

    ハイパー、HDMI 1.3a準拠/Simplay HD認定のセレクタ −入力4ポート。自動切り替え対応 ハイパーツールズ株式会社は、HDMI Ver.1.3a対応のアクティブHDMIセレクタ「HMS-41」を7月上旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は6万円前後の見込み。 入力4ポート/出力1ポートのアクティブHDMIセレクタ。HDMI 1.3a規格に準拠するほか、米Silicon Imageが定める互換テストプログラム「Simplay HD」で認証を受けている。1080pまでの映像信号をサポートしており、同社ケーブルの場合、長さ15mまでの製品が入出力両側で利用できるとしている。 切り替えは前面のボタンまたは付属リモコンで行なえる。RS-232C端子も備え、外部機器からのコントロールにも対応する。 また、HMS-41の起動時や、選択先の機器をOFFにした際に、出

  • ゲート、バージョン1.3対応のアクティブHDMIセレクタ

    株式会社ゲートは、HDMIセレクタ「DIGI Media HDMI SWITCHER」2製品を7月上旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は入力4ポートの「HSG-401」が18,800円前後、2ポートの「HSG-201」が13,800円前後の見込み。 HDMIのバージョン1.3に準拠するアクティブHDMIセレクタ。入力は4/2ポートで、出力はいずれも1ポート。1080pまでの映像信号に対応し、信号の安定化を図るイコライザも搭載しており、長さ10mまでのケーブルに対応するとしている。 切り替え操作は体スイッチまたは付属リモコンで可能。筐体はアルミ製で、端子部には金メッキを施している。外形寸法は170×73×25mm(幅×奥行き×高さ)で共通、重量は4ポートモデルが330g、2ポートモデルが320g。1.8mのHDMIケーブルが付属する。 □ゲートのホームページ h

  • シグマ、4系統入力装備のHDMIセレクタ

    シグマA・P・Oシステム販売株式会社は、4ポートの入力を備えたHDMIセレクタ「SHDSW4」を6月下旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は12,800円前後の見込み。カラーリングはブラック(BK)とシルバー(SV)を用意する。 HDMI 1.2aに準拠し、1080p信号までサポートするHDMIセレクタ。タイプAのHDMI端子を採用しており、4系統の入力と、1系統の出力を搭載。HDMI入力搭載テレビ1台に、ゲーム機やプレーヤーなど、複数のHDMI機器を手軽に切り替え接続できる。 アクティブ型となっており、付属のACアダプタからの給電が必要。リモコンも付属しており、各端子のダイレクト切り替えが可能。端子部には金メッキ加工を施しており、経年劣化による画質の低下を防いでいる。 外形寸法は82×176×25mm(縦×横×厚さ)。重量は約350g。 □シグマA・P・Oのホー

  • エバーグリーン、24,980円の5ポートHDMIセレクタ

    エバーグリーン、24,980円の5ポートHDMIセレクタ −HDMIケーブルを省いて5千円低価格化 株式会社エバーグリーンは、アクティブHDMIセレクタ2モデルを5月11日に発売する。直販価格は、入力5ポートの「EG-HDMI500」が24,980円、3ポートの「EG-HDMI300」が14,980円。 既発売の「EG-HDMI501」(5ポート/1月12日発売)、「EG-HDMI301」(3ポート/2006年7月発売)から、HDMIケーブルを省いて低価格化した製品。セレクタ体は既発売モデルと同じ。 既発売製品では、1mのHDMIケーブル2とDVI-HDMI変換ケーブルを同梱して「EG-HDMI501」が直販価格41,979円(発表時)、「EG-HDMI301」が31,479円(同)だった。なお、両製品は「特別価格」として値下げされており、「EG-HDMI501」が29,980

  • RWC、直販6,800円の2ポートHDMIセレクタ

    株式会社アールダブリューシー(RWC)は、1080i対応の低価格HDMIセレクタ2モデルを6月上旬より発売する。価格はいずれもオープンプライスで、同社直販サイトの価格は、2ポート搭載の「RM-HDL2101」が6,800円で、4ポートの「RM-HDL4101」が9,800円。 2/4系統のHDMI入力と1系統のHDMI出力を備えるセレクタ。1080p信号に対応しないほか、リモコンを省くなどで低価格化を実現した。 1080iまでの映像に対応し、入力切替は、体前面のスイッチで行なう。コネクタ部にはニッケルクロームメッキ加工を施し、ボディにはラバーコーティングを施している。 電源はHDMIから供給されるため、ACアダプタなどは不要。外形寸法は180×120×29mm(幅×奥行き×高さ)、重量は230g(RM-HDL4101)/200g(RM-HDL2101)。 □RWCのホームページ

  • アイ・オー、HDD4台内蔵/容量1TBで77,700円のLAN HDD

    アイ・オー、HDD4台内蔵/容量1TBで77,700円のLAN HDD −DLNA対応薄型テレビと連携。iTunesサーバーも搭載 株式会社アイ・オー・データ機器は、iTunes/DLNAサーバー機能を備え、4台のHDDを内蔵するLAN HDD「LANDISK Home」シリーズを4月下旬より発売する。内蔵するHDD容量が1TB(250GB×4台)の「HDL4-G1.0」と、2TB(500GB×4台)の「HDL4-G2.0」を用意。 価格は、1TBモデルが77,700円で、2TBモデルが142,800円。対応OSはWindows 2000/XP/Vista、Mac OS X 10.2.8以降。 DLNA対応薄型テレビとの連携や、東芝「REGZA Z2000」シリーズの録画先として利用できるLAN HDD。2006年9月発売の「LANDISK Tera」シリーズをベースに、安定性を維

  • コレガ、信号安定回路搭載のHDMIセレクタ

    コレガ、信号安定回路搭載のHDMIセレクタ −入力4/2系統。HDMIケーブル2付属 株式会社コレガは、HDMIセレクタ2モデルを4月29日に発売する。価格は、入力が4ポートの「CG-HDS01-4」が31,290円、2ポートの「CG-HDS01-2」が26,040円。入力端子数以外の仕様はほぼ共通で、両製品とも1.8m長のHDMIケーブルが2付属する。 バージョン1.2aに準拠したアクティブHDMIセレクタで、いずれも出力は1系統。1080pまでの信号をサポートする。入力信号のイコライジングにより信号劣化の抑制を図る安定回路を搭載。接続するHDMIケーブルの長さは入出力それぞれ5m以下を推奨している。なお、動作が確認された機器は同社サイトで案内している。 入力切替は、体前面ボタンのほかに付属のカード型リモコンで可能。前面に赤と緑のLEDを備え、使用中の機器には赤が、待機中は

  • HORI、光デジタル音声装備の4ポートHDMIセレクタ

    株式会社HORIは、4ポートのHDMIセレクタ「HDMI光オーディオセレクター」を4月26日より発売する。価格は31,290円。 4系統のHDMI入力と1系統のHDMI出力を備えるセレクタ。また、角型光デジタル音声入力を4系統、出力を1系統装備。HDMIと連動して同時に切替が行なえる。 HDMI 1.2aに準拠。HDCPに対応し、1080p/1,920×1,200ドットまでの映像表示が可能。10m以上のHDMIケーブル利用時の信号ロスに起因する画面の乱れなどを補正する「ゲインコントロール機能」も搭載する。 前面には切替用ボタンのほか、液晶ディスプレイを搭載。各ポートごとに接続した機器名を最大8文字まで表示できる。電源は付属のACアダプタを利用し、最大消費電力は約10W。 外形寸法は410×242×50mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約2.4kg。ケーブル長2mのHDMIケーブルや、

  • ビクター、お風呂に浮かぶオーディオプレーヤー

    ビクター株式会社は、お風呂に浮かべて利用できるオーディオプレーヤー「XA-AW33」を3月21日に発売した。通信販売や同社直販サイトなどでの限定販売となり、価格はオープンプライス。直販価格は19,800円。 特徴はIPX7準拠の防水機能を備えることで、お風呂に浮かべながら利用できるオーディオプレーヤー。256MBメモリを内蔵するほか、英NXTが開発したフラットパネルスピーカー技術を利用したモノラルスピーカーを上面に配し、単体で音楽再生できる。 水面に浮かんだ上面がフラットパネルスピーカーとして振動して、音声が出力される。再生中はブルーの光が点滅し、「リラックス空間を演出する」という。上面のカバーを開くと操作パネルが現れ、再生/停止などの基操作が可能。 対応音楽形式はMP3/WMAで、WM DRMにも対応する。また、ヴォーカリーズ(ジャズバージョン)、弦楽セレナード(ジャズバージョン)

    r_iizuka
    r_iizuka 2007/03/30
    これはすごい!欲しい
  • ミヨシ、電源不要の4ポートHDMIセレクタ

    株式会社ミヨシは、4ポートのHDMIセレクタ「HDS-4P」を3月に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は12,800円前後の見込み。体カラーはシルバーのみ。 4系統のHDMI入力と1系統のHDMI出力を備えるセレクタ。体前面に備えるセレクトボタンで切り替えて利用する。 電源はHDMIから供給されるため、ACアダプタなどは不要。外形寸法は189×129×34mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約260g。長さ1mのHDMIケーブルを2同梱する。 □ミヨシのホームページ (3月23日現在、製品に関する情報は掲載されていない) http://www.mco.co.jp/ □関連記事 【1月26日】エバーグリーン、リモコン受信部が独立したHDMIセレクタ −入力2系統で9,980円。S映像/コンポジットセレクタも http://av.watch.imp

  • 著作権保護技術「AACS」の解読問題について声明

    Advanced Access Content System License Administrator(AACS LA)は、著作権保護技術「AACS」が破られたとする問題について、AACSで用いられるタイトル鍵が一部のウェブサイトに公開されていることを確認し、声明を発表した。 AACS(Advanced Access Content System)は、Blu-ray DiscやHD DVDのビデオパッケージソフト向けROM規格で採用さた著作権保護技術。AACS LAでは、「タイトル鍵が公開されている事実は、特定のソフトウェア製品を含むプレーヤー製品が攻撃を受けたことを示している。この攻撃は特定の製品の実装に対するもので、AACSシステム自身、あるいは特定の光ディスクフォーマットに対するものではない」としている。 今後の対応については、「製品に実装されたAACS機能が破られないよう、全ての

  • RWC、12,800円の3ポートHDMIセレクタなど

    RWC、12,800円の3ポートHDMIセレクタなど −4ポートモデルは14,800円。低価格HDMIケーブルも 株式会社アールダブリューシー(RWC)は、HDMIセレクタ2モデルを2月上旬より発売する。3ポートを備える「RM-HDS3101」が直販価格12,800円、4ポートの「RM-HDS4101」は14,800円。 3/4系統のHDMI入力と1系統のHDMI出力を備えるセレクタで、接続したHDMI搭載機器を切り替えて使用する。体に備えるセレクトボタンのほか、付属のリモコンで入力切替が可能。 1080pまでの映像に対応。電源はACアダプタ。消費電力は最大15W。メタル製ボディを採用し、外形寸法は160×80×28mm(幅×奥行き×高さ)、重量は450g。ケーブルは別売となる。

    r_iizuka
    r_iizuka 2007/01/16
    うお、いきなり現実的な値段になった
  • エバーグリーン、約4万円の5ポートHDMIセレクタ

    株式会社エバーグリーンは、5ポートのHDMIセレクタ「EG-HDMI501」を12日より発売する。同社が展開する直販サイト「上海問屋」の価格は39,980円。 5系統のHDMI入力と、1系統のHDMI出力を備えるセレクタ。体にセレクトボタンを備えるほか、付属のリモコンでも切替が可能。 HDCPに対応し、1080p/1,920×1,200ドットまでの映像に対応。電源は付属のACアダプタを利用し、消費電力は最大15W。 筐体はアルミ製で、外形寸法は180×65×25mm(幅×奥行き×高さ)、重量は200g。ケーブル長1mのHDMIケーブル2と、DVI-HDMI変換ケーブルを1同梱する。

    r_iizuka
    r_iizuka 2007/01/13
    セレクタを買うなら今はこれが現実的だなあ・・・。これでも高いけど。
  • 西田宗千佳のRandomTracking

    西田宗千佳の ― RandomTracking ― 配信映像が「物のDVDビデオ」に。DVD-RにCSS記録 ソニック照井社長が語る「DVD-on-Demand」の可能性 パッケージソフトにおいてはBlu-ray Disc、HD DVDにより、いよいよ格的なハイビジョン時代を迎えつつある。一方、映像流通の潮流は「オンライン配信」に向けて動き始めている。格普及には時間がかかりそうだが、11月29日、重要な発表が行なわれた。 DVD Forumが、DVD-Rに対し、市販DVDビデオで使われている「CSS」を使った記録を実現する「CSS Managed Recording」を承認したのだ。 といっても、ピンとくる人は少ないかもしれない。いまさら古い著作権技術であるCSSを、しかもDVD-Rに使ってなにするの? という感じだろう。ところが、これが画期的なサービスに「DVD-on

  • HDMI 1.3の説明会を開催。「PCやカメラでも普及拡大へ」

    HDMI 1.3の説明会を開催。「PCやカメラでも普及拡大へ」 −Dolby TrueHD対応AVアンプは2007年夏頃に発売 米HDMI Licensingは、ディスプレイ機器向けのデジタルインターフェイス「HDMI」の最新バージョン「HDMI 1.3」について説明会を開催した。 伝送帯域をこれまでの165MHz(4.95Gbps)から340MHz(10.2Gbps)にまで高め、約2倍の情報を伝送を可能にしたことで、色深度は従来の最大24bitを30/36/48bitまで拡張。さらに、フルHD以上の高解像度化や色空間として「xvYCC」をサポート。また、ドルビーTrueHDやDTS HDなどの次世代コーデックをそのまま伝送可能としたほか、映像/音声伝送時の映像/音の同期ずれを防ぐリップシンク機能を追加した。 11日に発売される「PLAYSTATION 3」が初搭載機器となる予定。そのほ

  • 地デジのコピーワンスを見直し。「EPN」運用へ

    総務省は1日、情報通信審議会15回総会を開催。総会では「地上デジタル放送の利活用の在り方と普及に向けて行政の果たすべき役割」の第3次中間答申が提出され、地上デジタル放送におけるコピーワンス運用を見直し、出力保護付きでコピー制限無し(EPN運用)の導入を前提に検討を進めるよう求めている。 中間答申では、放送番組を「EPNの取り扱いとしていく方向で検討し、12月までのできるだけ早期にその検討状況を公開すること」を要請するとともに、受信機メーカーにも、コピーワンスにより生じるムーブ失敗などへの対応のあり方を検討し、12月までの早い時期に検討状況を公開するよう要求している。 コピーワンスは、地上デジタル/BSデジタル放送の原則として全ての放送に、「1回だけ録画可能」の制御信号を加え、暗号化して送信するもの。コピーワンス信号を付加された番組は、対応メディアに“一回だけ”録画できる。そのため対応レコー

  • WinDVD BDでBlu-ray再生をテスト

    3月31日に東芝のHD DVDプレーヤー「HD-XA1」が発売され、いよいよ幕が開いた次世代DVD。Blu-ray陣営もPC用ドライブや、デジタル放送録画に対応した「VAIO Type R(VGC-RC72DPL9)」などPC側での対応が進んでいる。 しかし、ビデオパッケージソフト用のBD-ROMについては、発表されているソフトは、11月1日発売の「『AIR』Blu-ray Disc Box(29,800円)」のみ。HD DVDに比較すると、ビデオソフトの準備という点では遅れをとっている。プレーヤーについても、ソニーのBlu-ray搭載VAIO富士通の37型液晶一体型PCなど、“パソコンだけ”がBD-ROM再生に対応した“BDプレーヤー”として活用できるという状況だ。 だが、米国ではすでにSamsungのBDプレーヤーが発売されており、BD-ROMソフトについても販売開始している。HD

  • 伝送帯域を拡大した「HDMI 1.3」の説明会を開催

    伝送帯域を拡大した「HDMI 1.3」の説明会を開催 −11月発売のPS3に搭載。画質向上とDVI互換をアピール 米HDMI Licensingは、ディスプレイ機器向けのデジタルインターフェイス「HDMI」の最新バージョン「HDMI 1.3」についてプレス向け説明会を開催した。 HDMI 1.3は、6月22日に仕様策定を発表している。新たに、シングルリンク時の帯域を、これまでの165MHz(4.95Gbps)から340MHz(10.2Gbps)にまで高め、約2倍の情報を伝送を可能にしたことで、色深度は従来のRGB最大24bitを30/36/48bitまで拡張。さらに、1,920×1,080ドット以上の高解像度化や、120Hzなど高リフレッシュレート対応が実現可能となった。 そのほか、色空間として「xvYCC」をサポートし、従来の約1.8倍の色数の表示に対応。また、ドルビーTrueHDやD

  • PS3に搭載される次世代HDMI規格、「HDMI 1.3」が発表

    PS3に搭載される次世代HDMI規格、「HDMI 1.3」が発表 −帯域2倍。ドルビーTrueHD/DTS-HDも伝送可能 米HDMI Licensing創立メンバーの日立、松下電器、Philips、Silicon Image、ソニー、Thomson、東芝の7社は現地時間の22日、HDMI(High-Definition Mulitimedia Interface)の新バージョンである「HDMI 1.3」を発表した。 なお、11月11日発売を予定しているSCEIの次世代ゲーム機「PLAYSTATION 3」は、同バージョンのHDMIを搭載する予定。 HDMI 1.3では、従来のHDMIと同じ1リンク時の帯域を、これまでの165MHz(4.95Gbit/s)から340MHz(10.2Gbit/s)にまで高め、約2倍の情報を伝送できるようになった。 また、色深度もこれまでRGBで2

  • バンダイビジュアル、ファーストガンダムを初DVD化 -BOXを12月22日より順次。レンタルや単品販売も

    バンダイビジュアル株式会社は7日、TVアニメシリーズ「機動戦士ガンダム」全43話のDVD化を発表した。初回限定生産の「機動戦士ガンダムDVD-BOX」全2巻として、第1巻「DVD-BOX1」(BCBA-2620)を12月22日、第2巻「DVD-BOX2」(BCBA-2621)を2007年1月26日に発売する。価格は第1巻が37,800円、第2巻が31,500円。 機動戦士ガンダムは、'79年4月7日〜'80年にかけて放送されたTVアニメシリーズで、今回が初DVD化となる。同社では、「'88年からガンダムシリーズのビデオ、レーザーディスク、DVDを発売しており、2006年3月までの累計出荷数は1,200万枚・を突破している。ガンダムシリーズは、全体の売上の20〜40%を占めている主力作品であり、2007年2月期には、『機動戦士ガンダムDVD-BOX』を含む、ガンダムシリーズ全体で80億円

    r_iizuka
    r_iizuka 2006/04/07
    ついにバンダイの虎の子が