タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (6)

  • マイクロソフトが考える、未来の拡張現実世界(動画)

    マイクロソフトが考える、未来の拡張現実世界(動画)2011.11.02 15:00 mayumine マイクロソフトが考える未来の拡張現実世界を描いた動画です。 ポイントは2つありますね。 もしマイクロソフトが、全て「タッチ」する未来に導こうとするならば、私たちは手の消毒液がもっと必要になりそう、そしてもう1つは、マイクロソフトの未来的なビジョンに驚かされたことです。 紙のように薄い電話とタブレット端末がシームレスに生活とビジネスに馴染んでいますね。 車の窓が瞬時にARとして使われ、キッチンの表面には送られた映像が映しだされ、立体的なスクリーンで画面の向こうの相手とあたかもそこにいるかのようにコミュニケーションをとっています。 さらにポイントとしては、こんだけ未来っぽいのに据え置きのキーボードは存在してることですね。 そして端末のユーザーインターフェースは完全にWindows Phone

    マイクロソフトが考える、未来の拡張現実世界(動画)
    r_iizuka
    r_iizuka 2011/11/02
  • 【iPad2発売!】アップルストア銀座はでかいSmartCoverの飾りあり

    iPad2発売!】アップルストア銀座はでかいSmartCoverの飾りあり2011.04.28 07:18

    【iPad2発売!】アップルストア銀座はでかいSmartCoverの飾りあり
    r_iizuka
    r_iizuka 2011/04/28
    このサイズで見ると、むしろ風呂マットに見える。
  • これは便利! 計画停電のGoogleカレンダー #jishin

    いよいよはじまった計画停電。Googleカレンダーに計画停電の予定を加えておくと便利ですよ。 東京電力 計画停電カレンダーhttps://sites.google.com/a/creco.net/teiden-calendar/ 変更履歴なども表記されておりナイスですね。 このカレンダー及びサイトは公式(東京電力)ではありません。計画停電の予定は東京電力の発表により変更や訂正される場合がございます、ご注意ください。 @shinagaki (鉄太郎)

    これは便利! 計画停電のGoogleカレンダー #jishin
    r_iizuka
    r_iizuka 2011/03/15
  • 話題のAR翻訳ツール「Word Lens for iPhone」を使ってみた(動画)

    話題のAR翻訳ツール「Word Lens for iPhone」を使ってみた(動画)2010.12.18 19:35 satomi おおおおおお、マジですかこれ!!!BUONOがGOODに、PAREがSTOPに、○○がTONS OF MARIJUANAになってますよ! 外国語のメニューが読めない―そんな時に「Word Lens」。携帯カメラで分からない単語を狙うと、その場で翻訳してくれる夢のARアプリですよ。 iPhone対応の英語・西語バージョンだけ今日公開になって話題騒然ですけど、実際使ってどうなんでしょう? 早速しょうもない例文で試してみたのが上の動画です。 まずは「Word Lens」で視界に入るスペイン語を片っ端から狙ってみました。タコスのトラック、スペイン語新聞、Googleストリートビューの看板、Google画像―結果はかなり驚きの精度! もちろんカメラ持つ手がブレると、急速

    話題のAR翻訳ツール「Word Lens for iPhone」を使ってみた(動画)
    r_iizuka
    r_iizuka 2011/03/02
  • 【速報】Mac OS X 10.7 Lion新機能速攻まとめ!(動画あり)

    【速報】Mac OS X 10.7 Lion新機能速攻まとめ!(動画あり)2010.10.21 04:07 satomi これが、Mac OS X 10.7 Lion。 予想通り、アップルのOSはiPadと同じ方向に向かってますねー。先ほど発表になった主な機能をビジュアルチェック&分析してみましょう! Mac OS X LionのUIパラダイム、それは昔ながらのモーダルコンピュータを今に甦らせたものです。そこにiOSで成功した機能(アプリ自動インストール機能を備えたApp Store、ローンチパッドを進化させたスプリングボードなど)を投入し、さらにモーダルなUIの問題点を解決する「Mission Control」なんかの新しいUIエレメントが加わっているのが特徴です。 フルスクリーンモード&モーダルコンピューティング 個人的に新OSで最も重要なのが、このフルスクリーンモード。アプリはすべて

    【速報】Mac OS X 10.7 Lion新機能速攻まとめ!(動画あり)
    r_iizuka
    r_iizuka 2010/10/21
    Mac App Storeって聞いてVectorを連想したんだけど、何か台無しになった気がした。これが信仰というやつか……。
  • モンスターケーブルは「利ざや80%」―それ相応の価値がある技術?

    米家電チェーン「RadioShack」の社員がギズモの姉妹ブログ「Consumerist」にリークした価格マージン表が先月アメリカでだいぶ騒がれました。 話題のモンスターケーブル、一番高い方だけ拾うと 商品名| 店頭価格 | 卸価格 | 利益マージン MONSTER 19FT HDMI-DVI | $179.99 | $99.94 | $80.05 MONSTER 8M L 26.24' | $137.99 | $73.49 | $64.5 MONSTER 19FT HDMI-HDMI CA | $169.99 | $105.5 | $64.49 "MONSTER 21' STRAIGHT 1/4""" | $149.99 | $88.87 | $61.12(全リスト) 驚きの結果です。早速モンスターケーブル広報から2ページに渡る長文の回答が来ました。 「ジュエリー・服飾・家具ではもっと大

    r_iizuka
    r_iizuka 2008/03/06
    同社のInterlink 100は安くて入手も容易ないいケーブルです。AV機器のケーブルが不当に高いのは、高いものがいいとは限らないことからも明らかなので、自衛が必要です……。
  • 1