LR icons https://en.lricons.com/ CSS Button Creator https://cssbuttoncreator.com/ Button Maker https://css-tricks.com/examples/ButtonMaker/ CSS Button Generator for your pleasure http://www.dextronet.com/css-buttons-generator/ 2.5dBUTTON http://noht.co.jp/2_5dbutton CSS3 Typeset Style Generator http://www.sciweavers.org/i2style Button X https://www.bestcssbuttongenerator.com/ CSS button generator
良いって何ですか? デザインの話をするのは、たとえ本業をしている方にとっても難しいことがあります。それが他分野の方ということになると、なおさらです。目的に沿って議論することで、デザインがより洗練されるわけですが、別の部署、他の役職の方との会話になると、なかなかうまくいかないことがあります。 その理由は、彼等がデザインのことを理解していないからというより、お互いが考える「正しい」を理解していないからということがあります。 Webサイトやアプリを設計・開発されている方全員「良いものを作りたい」と考えています。ただし、その「良い」のニュアンスは立場によって少し異なることがあります。「良い=売れる」と解釈する人もいれば「良い=使いやすい」と捉える方もいます。それぞれがもつ「良い」という価値観が、その人の意見や考え方に大きな影響を及ぼしています。 言葉だけでは理解ができない デザイン案を見せると、以
こんにちは。梅雨入りしたのかしてないのか曖昧な天気が続きますが、体調は崩してませんか?比較的嫌われやすい時期ではありますが、私は雨は好きなほうです。「小夜時雨」「涙雨」「白雨」等、雨を含んだ日本語は美しいですよね。 さて、先週は明朝体とゴシック体について書きましたが、今週は和文書体と欧文書体について書こうと思います。 フォントには日本語の漢字、ひらがな、カタカナで構成された「和文書体」と、アルファベットで構成された「欧文書体」があります。二つの書体は、文字の形状の違いから文字のフォーマットも違います。 それぞれのフォーマットから、文字間隔の詰め方について考えてみましょう。 和文書体のフォーマット 和文書体は【仮想ボディ】という正方形のフォーマット内で文字が収まるようにデザインされています。実際は仮想ボディの枠いっぱいではなく、ひとまわり小さい枠(字面枠)の中に文字が作られます。 仮想ボディ
Free images and videos you can use anywhere Pixabay is a vibrant community of creatives, sharing copyright free images and videos. All contents are released under Creative Commons CC0, which makes them safe to use without asking for permission or giving credit to the artist - even for commercial purposes. Learn more...
今日は管理画面のデザインを、まとめてみました。いつもより多めな40種類です。トレンドを反映してか、フラットデザインが多いですね。 通常の静的なサイトのデザインとは異なり、投稿がある場合無い場合とたくさんのパターンを考えながら制作しなければならないので、デザイン力が問われます。これらを日本語に置き換えるとまた違って見えたりするのですが、ひとまず、ご参考になればと思います。 ▼ The Kamarel デモサイト ▼ Apricot Bootstrap デモサイト ▼ The Vira デモサイト ▼ Cameo デモサイト ▼ DefOne デモサイト ▼ Pixit デモサイト ▼ AdminEx デモサイト ▼ Odin デモサイト ▼ Minimal デモサイト ▼ Delighted Flat デモサイト ▼ Tisa Premium デモサイト ▼ Adminre デモサイト ▼
Fast & efficient imagecompressionOptimize JPEG, PNG, SVG, GIF and WEBP
最近、運用業務の中で、既存のPCページを流用してスマホページ化する案件がありまして。 レスポンシブデザインではないんですが、そのうちレスポンシブ対応という話が出てきそうな雰囲気があったので、個人的に勉強中。 色々と調べながら試しにコーディングしているのですが、その過程で気になったところをメモ。 Media Queries非対応のブラウザに対応する必要は? Media Queries非対応ブラウザというとIE6~8がパッと浮かびます。IE6はPCサイトでもフォローしなくて良いんじゃないかと思ったりしますが、その辺りは置いておいて。個人的には、対応しなくて良いと思います。 これはレスポンシブデザインの考え方によるでしょう。私は、ワンソースでモバイル(スマホ)やタブレットの表示を最適化するためのデザインがレスポンシブデザインだと考えているので、わざわざJSでMedia Queries非対応ブラウ
早いもので、レスポンシブWebデザインのギャラリーサイト「Responsive Web Design JP」を公開してから1年が経ち、掲載サイト数も200を超えました。 以前の記事で、「半年後、まだ時代遅れの恥ずかしいサイトとなっていないようでしたら、また状況をご報告したい」と書いたのですが、おかげさまで恥ずかしいサイトにはなっていないようなので、最近の傾向について書いてみたいと思います。 1.デザイン性の高いサイトが増えた レスポンシブWebデザインの本質ではないんですが、ギャラリーサイトとしては、やはりデザイン性の高いサイトを載せたいなぁと思うものです。 制作されるサイトの数や種類が増えたことで、そうしたサイトを載せる機会も増えたように感じます。 studio midori.so le coq sportif THE STABLES Warp Japan AOI Pro. Square
こんにちは、西野です。好きなinput typeはinput type="range"です。 前にAdobe Edge(現Adobe Edge Animate)の使い方記事を書きました。(Edgeが出た当時の記事なので情報が古いかも…) 今回は、最近ぼちぼち見かけるようになってきたレスポンシブデザインについてお話したいと思います。 実装の話はさわり程度で、企画、ディレクター、デザイナー向けにまとめています。 1.レスポンシブデザインとは レスポンシブデザインとは、簡単にいうと同じHTML/CSSでいろいろな画面サイズに対応することです。 「あー、ワンソース マルチユースってやつでしょ」と言うと業界っぽい感じが出せます。(あくまで出せるだけです) 実例としてはTIMEのサイトやBREAKING NEWSなどが完成度が高いサイトとして挙げられると思います。 Bootstrapもレスポン
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く