タグ

ブックマーク / webcre8.jp (3)

  • [フォント]文字デザインの分類(欧文編)

    フォントの種類ってめっちゃめちゃありますよね。こんなもん当然一つ一つ覚えてられません! ですが、フォントの種類がそれぞれどのように成り立ち、どんな目的があって作られてきたのかが分かれば、新しく知るフォントも体系立てて覚えることが出来るのではないでしょうか。そして、覚えることより、フォントを相応しい場所で使う、またはどこまで考える必要があるのか…それを判断する事が出来るようになるのだと思います。 というわけで、フォントがどのように分類されるのかザーッとまとめてみます。 フォントの時代、様式に関する分類 フォント、書体というものは文化とともに作られ、必要とされて生まれてきています。 …この章は一応必要だから書きますけど、調べているうちにほぼこの記事で完結しているというレベルの記事を見つけてしまったので、さらっと触れるに留めます(って思ってましたけど結局長いです)。 書体の分類 書体の世界 ブラ

    [フォント]文字デザインの分類(欧文編)
  • [.htaccess]サイト作成時のリダイレクト系の.htaccess

    調べる。 備忘録としてwebやデザインについて調べたり 新しく知ったことなどを書き残していくカテゴリです。 仕事の中で引っかかったことを備忘録として書こうと思ってた「調べる」カテゴリですが、いやーなかなか書く機会がなくてw今日は壮絶に引っかかったので残しておきます。 あと自信のない領域ゆえにいつもにも増してツッコミ歓迎ですw .htaccess設置で注意すること 名前が「.htaccess.txt」になったらアップロード後に「.htaccess」にリネームする 最後は改行する ファイルのパーミッション設定は604 文字コードはEUC-JP。Shift_JISでもよかったりするみたい サイト作成時のwwwアリナシ等のリダイレクト系の.htaccess wwwナシのURLのアクセスをwwwアリに 下記1、2の書き方はどちらでも効果は同じようです。ここの書き方のミスで壮絶にハマったのですが…まあ

    [.htaccess]サイト作成時のリダイレクト系の.htaccess
  • デザインが苦手な人も分かる「デザインは全て意味がある」6つの要素

    元々これはwebcre8が人にデザインを教えるとき、「細部まで考えて考えて決定するからこそデザイナなんだよ」と言う事を伝えたいが為に書こうと思ったものです。熟練者の方も、読んで同様に思われましたら是非教育に使ってみてくださいw はじめに:デザインとは webcre8は「webデザイン」の門扉を叩いてから3年程。まだまだこの世界ではwebの先輩方から学ばせてもらうばかりですが、曲がりなりにも「デザイン」というもの自体とは長く向き合ってきたつもりです。 webcre8の考えでは、例えばゲームのキャラクタの服の飾りであろうと、安売りの札の配色であろうと、webデザインのレイアウトであろうと、とにかく「デザイン」という作業は「なぜそれをそうするのか」という思考の戦いであると、今はそうなっています。 だから今webcre8自身が向き合っているのはたまたまwebデザインですが、このこと自体は建築デザイ

    デザインが苦手な人も分かる「デザインは全て意味がある」6つの要素
  • 1