タグ

ブックマーク / rocketnews24.com (77)

  • iPhone『iOS6』のマップが表示している謎の「パチンコガンダム駅」に行ってみた | ロケットニュース24

    アップル社が配信を開始した新オペレーティングシステムの『iOS6』。さっそくiPhoneiPadでOSを更新してみた。すると、今までのバージョンアップとは違ってドーンとイメージチェンジ。マップが『GoogleMaps』からオリジナルのマップに変更されていた。 ん? なんだこれは。地図には「パチンコガンダム」と書かれており、駅のアイコンになっている。間違いかと思ったが、ちゃんと東京のJR青梅線(中央線のさらに先)の線路上に存在している。もしや新しい駅か!? これは行ってみたい! パチンコガンダム駅に行ってみたいぞ!! ということでパチンコガンダム駅に行ってみることにした! ・電車は完全にスル―! 止まる気配なし iPhoneの地図によると、パチンコガンダム駅は青梅線にあることになっている。とりあえず、昭島駅方面の電車に乗って近くまで行ってみることにした。しかし、電車は地図上のパチンコガンダ

    iPhone『iOS6』のマップが表示している謎の「パチンコガンダム駅」に行ってみた | ロケットニュース24
  • どう見ても加工してるだろ……って写真24選 | ロケットニュース24

    ご存知の通り、実はこの世の中は加工写真だらけである。アイドルや女優さんたちを美しく見せるために、顔や身体を加工するなんてのは常識中の常識。背を伸ばしたり、胸を大きく見せたりすることも日常である。 だが、それら写真を見た人が「これ加工してるだろ」と思われないように作るのがプロの仕事。幻想を抱かせるのがプロフェッショナルの仕事の流儀だ。しかし、見た瞬間にモロバレする加工写真も多々存在する。 海外の画像サイト「theCHIVE」にアップされている24枚の加工写真は、その典型である。明らかにデッサンが狂っている人物写真や、消してはいけないものを消してしまっている写真など、どれもこれも失敗例である。 しかし中には「何がどう失敗しているのかが分からない」という難解な失敗加工写真も入っている。たとえば妊婦のお腹にキスをする男性の写真などがそれにあたる。よ~く見て、何がどうおかしいのか見極めていただきたい

  • 財産全部を寄付し、月10万程度で生活する元富豪「お金が私から幸せを遠ざけていた」 – ロケットニュース24(β)

    お金は多いほど幸せも大きくなるのだろうか? そのことの答えは、人によって異なるだろう。オーストリアのとある富豪は、長年悩み続けた結果、ひとつの結論に達した。彼が自らの経験から導き出した答えは、「すべてを手放す」ということ。 彼は約100坪の持ち家、別荘、車、趣味で集めていたグライダーを売り払い、業であった室内装飾品ビジネスさえも手放して、貧しい国を支援する組織を設立し、そのすべてのお金を寄付したのである。彼によれば、お金は彼から幸せを遠ざけていたというのだ。 財産のすべてを手放して、一から生活を組み立て直したのはオーストリアの富豪、カール・ラベダー氏だ。彼は生活するのにまったく差し支えないだけのお金を稼いでいた。差し支えないどころか、裕福・富豪と呼ばれるだけの富を得ており、別荘を持っており趣味でグライダーを集めるだけのお金を得ていたのである。 しかし、彼には長年ある疑問があった。貧しい家

  • デビュー前(当時18歳)の「レディオヘッド」のレアトラックがネットで話題に | ロケットニュース24

    世界的な人気を誇るバンド「レディオヘッド」。1992年にメジャーデビューを果たした彼らなのだが、その前身バンド「On A Friday」のデモテープが、最近Youtubuに公開され話題となっている。 彼らの同級生と名乗る人物が、1986年(当時18歳)にレコーディングしたものを公開したのだが、貴重な音源に海外のファンはかなり興奮している様子だ。 この音源を公開した人物(klootme)によると、彼女の夫は同バンドのメンバーと同級生で、彼らと親しくしていたという。オックスフォード郊外にある男子全寮制パブリックスクールの「アビンドン・スクール」に在学していたのだろう。 その当時のメンバーは今と異なっており、バンドサウンドの中核を担うジョニー・グリーンウッド加入前であり、サックス奏者のラズ・ピーターソンが在籍していたそうだ。そして彼女の夫は、17歳のときに彼らのデモテープをもらったとのことだ。

    デビュー前(当時18歳)の「レディオヘッド」のレアトラックがネットで話題に | ロケットニュース24
  • 見るだけでも価値アリ!? お腹周りの脂肪を取る1週間エクササイズ動画がセクシーだと話題に

    見るだけでも価値アリ!? お腹周りの脂肪を取る1週間エクササイズ動画がセクシーだと話題に はせがわ彩子 2011年11月26日 ダイエットやフィットネスの情報が数あまた流れる昨今。そんな中、ネット上で紹介されたあるエクササイズ動画が注目を浴びている。 You Tubeに投稿された「お腹周りの脂肪を取る1週間エクササイズ」は、下腹部を集中的に痩せたい人にオススメの運動だ。内容はちょっとキツいが、確かに効果は期待できそう。 動画に登場するプロポーション抜群の女性が「なんかエロい」と男性視聴者からは別の意味で好評価を得ているようである。 エクササイズの内容は以下の通り。マットやバスタオルを横長に敷き、左端にうつ伏せに寝たらスタートだ。 ・「お腹周りの脂肪を取る1週間エクササイズ」 1. うつ伏せのポジションから腕立てで体を上げたら、すぐさま右足を床から離し、右膝を胸前に引き寄せる。寄せた足を伸ば

    見るだけでも価値アリ!? お腹周りの脂肪を取る1週間エクササイズ動画がセクシーだと話題に
  • 最強にカッコイイ! 70歳のおばあちゃんDJ『ルース・フラワーズ』が世界中で大人気 | ロケットニュース24

    最強にカッコイイ! 70歳のおばあちゃんDJ『ルース・フラワーズ』が世界中で大人気 2011年11月13日 Tweet 日音楽シーンを引っ張る有名な女性DJといえば『DJ KAORI』を思い出す人が多い。 もちろんDJ KAORIもHIPHOPやR&BのDJとして名前が知られているが、世界には更に半端じゃないスキルを持った女性DJがいるのをご存知だろうか。 昨年もご紹介したが、イングランド出身のそのDJの名前は『ルース・フラワーズ』。なんと御年70歳のおばあちゃんDJで、あのマライア・キャリーやレニー・クラヴィッツの前でDJプレイを披露。更にその人気ぶりを加熱させている。 なんと2011年9月には日のクラブ『ageha』でのイベント『Girls Magic』にも参加。フロアで日のファンたちをおおいに沸かせたのである。 彼女の回すジャンルは『エレクトロミュージック』。簡単に説明すると

    最強にカッコイイ! 70歳のおばあちゃんDJ『ルース・フラワーズ』が世界中で大人気 | ロケットニュース24
  • なんて幻想的! 角度によって透明になっちゃう教会 | ロケットニュース24

    この美しい夕日に透かされた教会。向こう側が透けた姿はファンタジックな絵のように見えますが、これは絵でも画像を加工したものでもありません。現実に存在している教会です。 上から見ると何の変哲もない素朴な教会、横からだと無色透明と様々な顔を見せてくれます。角度によって透明にも不透明にも見える不思議な教会なのです。 ベルギー屈指の果樹園帯の広がるハスペンハウ地方ボルフローン。こののどかな田園地方に現れたのはなんとも不思議な透けてしまう教会です。見る角度と光と影の加減により、茶色い木製の教会にも見えますし、また全く壁がなく後ろの景色まで見渡せたりもします。 教会は構造自体がとても特殊。近づいて見ると壁には規則正しい空間があるのがわかります。外壁はスチール板をタテ100層、ヨコ2000列に並べられ、あえてたくさんの隙間が作られています。この計算されつくした空間を光が通って、こんなに幻想的な景色を見せて

    なんて幻想的! 角度によって透明になっちゃう教会 | ロケットニュース24
  • すげぇえええ! チョークと黒鉛で描いた絵が写真にしか見えねぇえええ!! – ロケットニュース24(β)

    すげえーーッ!! どう見ても写真にしか見えない! スコットランドのアーティストが、チョークと黒鉛(グラファイト)で描いた絵が海外のインターネットユーザーの間で注目を集めている。彼は自らをハイパーリアリズム(超写実主義)の画家と位置づけており、その言葉の通りに写真のようなクオリティの絵を描き上げているのである。 写真そっくりの絵を描いているのは、ポールド・カデン氏である。彼は白墨と黒鉛を使って、写真やビデオスチールを題材に作品を仕上げる。彼は絵の細部まで描くことに強いこだわりを持っており、仕上がる作品はまるで写真そのもののようだ。 彼は自らの作品を、「私の作品は、元の写真には見られない、新しい現実の幻想を引き起こす」と説明している。 ちなみに彼は大学でデザインとイラストを専攻し、卒業後専門学校で勉強を重ねたそうだ。最近海外のメディアでも取り上げられる機会が増え、さらなる活躍が期待されている。

  • じっと見つめていると真っ白になってしまう絵 – ロケットニュース24(β)

    なんとも不思議な「目の錯覚」。たしかにそこにあるはずなのに、脳内による何からしらの働きにより、まったく違ったモノに見えてしまう図や絵画は、この世に山ほど存在する。 ということで今回は、『じっと見つめていると真っ白になってしまう絵』をご紹介しよう。 まずは冷静に、何も考えずにこの絵を見て欲しい。青、黄色、オレンジ……と、ぼんやりカラフルな水彩画のような絵がそこにはある。 次に、この絵を、じーっと集中してご覧頂きたい。だんだんと白っぽくなり……やがて真っ白、何も描かれていないように見えないだろうか? 現在、この絵は海外でも大好評。「ワーオ!」「消えたーッ!」と大盛り上がりのようす。合コンやパーティーなどで試してみると大盛り上がりまちがいなしだ。 参照元:LOL SNAPS(英語) ■関連記事 目の錯覚で人の顔がバケモノに見えてくる動画が話題 これはスゴい! じっと見つめていると消えてしまう不思

  • あなたには何が見える!? 目の錯覚を駆使した絵画がスゴイ – ロケットニュース24(β)

    ひとつの絵が見方によって違うものにも見える、目の錯覚を利用した油絵がスゴイと話題だ。 風景の中に人の顔などが隠されているこの不思議な絵画の数々は、ウクライナ出身のオレグ・スープリヤク(Oleg Shuplyak)さんの作品だ。来は建築家である彼だが、絵画の世界に魅了され、現在は地元の子どもたちに絵を教えながら自らの作品をヨーロッパ各地の展覧会に出展するアーティストとして活躍しているという。 彼の作品には、歴史的に有名な人物の顔も隠されている。を読む少女はスペインの画家サルバドール・ダリの顔の一部になり、女性二人と黒いマントの老人が描かれた作品には進化論で有名なダーウィンの顔が浮かび上がる。 どれも少し見方を変えるだけで違うものが見えてくる、目の錯覚を駆使したアートである。それぞれの作品に何が描かれているのか、みなさんは見破ることができただろうか。 参照元:Best Bookmarks(

  • iPhone用の無料「北朝鮮の写真アプリ」が人気だと話題 / フランス人写真家が撮影した北朝鮮写真が約1300枚 | ロケットニュース24

    » iPhone用の無料「北朝鮮の写真アプリ」が人気だと話題 / フランス人写真家が撮影した北朝鮮写真が約1300枚 特集 今もなお、あらゆる面でベールに包まれた国、北朝鮮。どんな国なのか気になったりもするが、そう簡単に渡航することはできない。 そんな謎の国を覗くことができるiPhoneiPad用アプリ『Fotopedia North Korea』が、7月の公開後、わずか3カ月で28万件のダウンロード数を記録。なかなかの人気を博しているという。 アプリの内容はいたってシンプル。フランスの人気写真家が北朝鮮で撮影した写真が1300枚ほど収録されているというものだ。ちなみに撮影時期は2008年から2011年とのこと。 写真を見ると、アメリカが世界に誇る人気のファーストフード店「マクドナルド」のマークが入ったTシャツを着用した女の子の姿がある。北朝鮮には絶対に存在しないであろう、敵対国アメリカ

    iPhone用の無料「北朝鮮の写真アプリ」が人気だと話題 / フランス人写真家が撮影した北朝鮮写真が約1300枚 | ロケットニュース24
  • 本日未明、秋葉原ラジオ会館に人工衛星が墜落しました。 | Nicheee! [ニッチー!] | テレビリサーチ会社がお届けする情報サイト

    2011年10月28日10:43 日未明、秋葉原ラジオ会館に人工衛星が墜落しました。 〜日未明、東京秋葉原のラジオ会館に人工衛星が墜落しました。 今年8月に老朽化のため完全閉館し、取り壊される直前の秋葉原の ランドマーク・ラジオ会館周辺は駅前商業地域とはいえ、夜分遅くの 墜落の為、衝突音などを聞いた人もおらず、目撃者も少ないという ことで、一体どのように、なぜ、この場に墜落したのか? 謎は深まるばかりです。 最近、宇宙からの落とし物の話題が全世界を騒がれておりますが、 遂にその落とし物が日の、東京の、オタクの聖地・秋葉原に墜落 したということでアキバの人々は一様に驚愕している模様です。 以上、現場からお送りしました。〜 さてこの人工衛星は一体何なのか?当局も報道機関も一切調査する動きを見せませんが、当編集部は、実はずっと追いかけていました! そう、今回の墜落は人気ゲーム「STEINS

    本日未明、秋葉原ラジオ会館に人工衛星が墜落しました。 | Nicheee! [ニッチー!] | テレビリサーチ会社がお届けする情報サイト
  • さあ、あなたもやってみよう! 眉間や額のシワを減らす「顔面ヨガ」 | ロケットニュース24

    歳を重ねると、顔のシワや弛みが気になるもの。女性であれば日々お手入れに時間を割いていることと思うが、忙しいとなかなか思うに任せないところだ。そこで、おすすめしたいのが「顔面ヨガ」。簡単なエクササイズで顔の張りを取り戻すことができるようである。是非お昼休憩にでも実践して頂きたい。わずか5分、3~4週間で効果が見られるという。 日常でいかせるさまざまなノウハウを教えてくれる「ハウディニ(howdini)」によると、顔面ヨガはたった3つのステップで構成されている。慣れればわずか5分でエクササイズが終了するので、是非とも覚えておいて頂きたい。 ・ 眉間や額のシワを減らす「顔面ヨガ」 1. 息を吸いながら顔をしかめ、息を吐きながら目を大きく開くと共に大きく口を開けて舌を出す(数回繰り返し) 2. 額に両手の指を置き、眉毛を上にあげる(上げ下げを数回繰り返す) 3. 眉をしかめたまま、両手の指で眉間の

    さあ、あなたもやってみよう! 眉間や額のシワを減らす「顔面ヨガ」 | ロケットニュース24
  • 子どもが勉強を覚えるのが早いかどうかは、褒め方の違いにあり? | ロケットニュース24

    あっという間に新しいことを学んでしまう人たち。彼らは特別な能力を持った天才なのでしょうか? 最近発表された研究によると、そうとも限らないようです。大切なのは「失敗をどうとらえるか」。考え方次第で、学習するスピードに著しい変化があるのだそうです。 米国スタンフォード大学の心理学者、キャロル・ドゥウェック氏たちは、ニューヨークで400人以上の5年生を対象に3つの調査を行いました。 【1つ目の調査…ほめ言葉がどれだけ成果に影響するか】 「MMMMM」や 「NNMNN」というような、5文字並んだアルファベットの真ん中の文字を回答するという単純なテストです。 テストの後、子供たちに点数を教えて一言ずつ声をかけました。1つ目のグループの子供たちには「頭がいいね!」と賢さをほめ、2つ目のグループには「頑張ったね!」と努力をほめました。 そのあと子どもたちは、下の二つから次に受けるテストを選ぶように言われ

    子どもが勉強を覚えるのが早いかどうかは、褒め方の違いにあり? | ロケットニュース24
  • 神業レベル! グルグル円を描くだけで名画「モナリザ」や「ゴッホ」を描き出す男 | ロケットニュース24

    こ、これは、スゴイ絵画である。 渦のなかに描かれた名画、「モナリザの女」や「ゴッホの自画像」、そして「真珠の耳飾りの少女」。 これを見て、いったいなぜ渦のなかに名画が描かれているのか、すぐにわかる人は少ないだろう。もちろん、指紋判でも、樹木の年輪でもないぞ! なんとこの作品は、人の手によってグルグルと円を描かれ、それだけで完成したというのだ。 なに、意味がわからない? ご安心を。この神業の一部始終を、とある動画で見ることができるぞ。 動画を見ると、男性がまっさらな紙の中心に黒いペンで渦を描き始める。いったい何をしようというのだろうか。その円はどんどんと大きくなり、良く見ると、いつの間にか陰影らしきものが付いていることに気づくだろう。 男性はさらにグルグルグルグル……と描き続ける。すると、ようやく何が起こっているかがわかるはずだ。 そこには、くっきりと、先述の名画が浮き上がっているのだ。なん

    神業レベル! グルグル円を描くだけで名画「モナリザ」や「ゴッホ」を描き出す男 | ロケットニュース24
  • フランスから中国まで歩いてきた男性 / 所要時間3年半、その距離1万キロ以上! | ロケットニュース24

    フランスから中国まで歩いてきた男性 / 所要時間3年半、その距離1万キロ以上! 2011年10月13日 10月9日、カザフスタンと国境を接する中国・新疆ウイグル自治区に2人のフランス人男性が現れた。なんと彼らは、はるばるフランスから徒歩で中国まで来たというのだ。その距離なんと1万キロ以上。地球の直径の4分の1以上を歩いたことになる。 フランスから徒歩で中国まで来たというのは、キリアンさん(27才)とティエリーさん(33才)。2008年5月7日にフランス・パリを出発し、歩くこと約3年半、2011年10月9日についに中国までたどり着いた。髪はややボサボサだが、血色も良く二人とも元気そうだ。 この3年間で彼らはイタリア、スロベニア、ドイツ、カザフスタンなど13カ国を通ってきた。その間の道のりは厳しく、海抜5000メートル級の山を越え、灼熱の砂漠を歩き、地獄のような日もあったという。だが、その間で

    フランスから中国まで歩いてきた男性 / 所要時間3年半、その距離1万キロ以上! | ロケットニュース24
  • 知られざるビル・ゲイツ驚異の身体能力 / メッチャ飛ぶ

    マイクロソフトの創業者にして世界有数のお金持ちといえば、通称「ビル・ゲイツ」こと、名ウィリアム・ヘンリー・ゲイツ3世だ。 身長178センチと大柄だが、ぱっと見でも、そして経歴からも、とてもスポーツ万能タイプには見えない。だがしかし、ビル・ゲイツ氏の驚くべき運動能力が収められた映像が公開されており、静かな話題になっている。 YouTubeにアップされたのは「Bill Gates Leaps Over Chair」というタイトルの動画である。直訳すれば「椅子を飛び越えるビル・ゲイツ」だ。 気になる内容は、まさにタイトル通りのものとなっており、テレビ番組でのインタビュー中、助走を付けずにゲイツ氏がピョ~ンッと椅子を飛び越えるのである。それだけだ。 この動画に対し、海外のネットユーザーは 「すっげえジャンプだ」 「素晴らしかった……」 「いいジャンプだ」 「エアゲイツ」 「忍者かよ」 「世界最大

    知られざるビル・ゲイツ驚異の身体能力 / メッチャ飛ぶ
  • 毎日の食事はゴミ箱から! 食品廃棄問題の解決を訴えるドキュメンタリー作家

    日々どれほどの量の品が人間の胃に入ることのないまま、ゴミとして捨てられているかご存知だろうか? アメリカでは4350万トンの品が1年間にゴミとなっているらしい。「その量はロサンゼルスとニューヨーク間の距離の二倍の長さの列車に積み込める量に相当する」と語るのはアメリカ人映像作家のジェレミー・サイファート氏だ。 彼は、そんな膨大な量の品が日々廃棄されているアメリカで、自ら体を張って品廃棄問題と向き合っている。ある日、サイファート氏がスーパーの裏手にあったゴミ箱をあさってみたところ、オーガニックの新鮮なブルーベリー、輸入物のドイツチーズといった高級品までも含む、多くは「全く問題なくべられる」品ばかりだったという。 それ以来、彼の日々の事はゴミ箱からあさった品になり、家族にも奨めるようになった。なんと妊娠中だったに対してもだ。 彼は廃棄された品を自分の子どもや妊娠中のに与える

    毎日の食事はゴミ箱から! 食品廃棄問題の解決を訴えるドキュメンタリー作家
  • 腹筋割ろうぜ! 1日5分で引き締まったお腹が手に入る「5分間お腹引き締め運動」の動画が話題に ロケットニュース24(β)

    » 腹筋割ろうぜ! 1日5分で引き締まったお腹が手に入る「5分間お腹引き締め運動」の動画が話題に 特集 天高く馬肥ゆる秋がやってきた。眼下にはたるんだお腹が……最後に腹筋運動をしたのはいつだろうか? 自宅で一人でやる、イマイチ効果の実感できない自己流腹筋では、なかなか続かない。そんなあなたに、ある動画をご紹介したい。 1日たったの5分で引き締まったお腹を手に入れられるというエクササイズ動画がネット上で公開され、ユーザーから非常に高い評価を得ている。その名も「5分間お腹引き締め運動」。 シンプルな4種類の運動だが、腹部の主要な筋肉群をまんべんなく、効率良く鍛えられるということで人気だ。タミーなる女性インストラクターが動画でやり方を説明してくれる。 それではマット(なければバスタオル)の上に寝て、レッツトライ! 1. 上体起こし お腹の上部を鍛える運動。床に寝て、膝を曲げて立てる。膝と足は肩幅

    腹筋割ろうぜ! 1日5分で引き締まったお腹が手に入る「5分間お腹引き締め運動」の動画が話題に ロケットニュース24(β)
  • 【感動映像】5年間一緒に過ごした子ゴリラと再会…強い絆とつぶらな瞳に涙 | ロケットニュース24

    ほとんどの人が動物園などでしか見たことが無いであろうゴリラ。 その大きさからどう猛な性格であると思う人も多いと思うが、実は非常に温和で繊細な性格を持った動物なのである。 現在は乱獲や開発などによりその個体数が減少しつつあるのだが、動物保護団体などにより再度アフリカの森林にゴリラたちを戻そうというプロジェクトが行われている。 そのプロジェクトに携わっているイギリス人の『デミアン・アスピノール』さんが育て、アフリカの森林へ戻した子ゴリラの『Kwibi』と久しぶりに再会した時の動画が涙を誘うと話題になっているのだ。 kwibiが保護されていたのは、イギリスのハウレット野生動物公園。5歳になるまでの間、デミアンさんと一緒にそこで過ごしてきた。 その後西アフリカの森林へと放され、5年が経過。デミアンさんはどうしてもkwibiのことが気になり、その森まで行くことに。現地の人に案内され、実際にkwibi

    【感動映像】5年間一緒に過ごした子ゴリラと再会…強い絆とつぶらな瞳に涙 | ロケットニュース24